人気の記事一覧

【NHK映像の世紀・バタフライエフェクト】「CIA 世界を変えた秘密工作」感想。これはこれで視点が偏りすぎでは、と思うけれど。

テレビもフル活用しており有益だと考える理由 #447

損してるんじゃないかな~?と思う、タイトルの例

戦犯と呼ばれた男が日本を作る。

2週間前

心の傷と戦争

2週間前

カラーでよみがえる映像の世紀「(1)20世紀の幕開け 〜カメラは歴史の断片をとらえ始めた〜」(初回放送日:2025年2月1日)

2週間前

イメージという魔術

1か月前

どうして私達はこんな世界に住んでいるんだろう。

2週間前

【映像の世紀】I DON'T LIKE MONDAYS

3か月前

【ゆるデジ】動画編集は冊子をデザインするのと似ている

1か月前

第一次世界大戦からの学び

1日前

日記 2024年10月30日

3か月前

産まれた年の50年前から歴史を学ぶ面白さ #364

雑感diary~『リーダー』 兵庫県知事選挙と映像の世紀バタフライエフェクトに重ねたもの

2月10日は布団の日💓

9月3日(水)メディア日記

戦争は人間の精神を破壊する!――「映像の世紀バタフライエフェクト 戦争のトラウマ 兵士たちの消えない悪夢」

映像の世紀『ふたつの敗戦国 ドイツ さまよえる人々』の感想

「I DON’T LIKE MONDAYS 月曜日の物語 」

「狂っている時には、狂っていることに気づかないんだ」

5か月前

プロの情報分析と交渉事の進め方に学ぶ #371

¥300

【3行日記】NHK『映像の世紀』終戦時ドイツと東欧編を観た(2024/10/28)

サリンジャーの言葉は重い https://twitter.com/nhk_butterfly/status/1779868945224458565 #バタフライエフェクト #映像の世紀

映像の世紀 ブルース・リー名言

🔵📩&6/7まで公開ビデオ//🔴【天安門事件】 by 〇〇〇 // 6/4✨【林千勝&我那覇真子】国民集結日比谷デモパレード振り返り〜どうなる暴走するWHO// 見たい動画・見た動画

舞鶴「引揚記念館」で考えたこと #389

¥300

一歩間違えたら変質者ですよ

4か月前

6月4日(火)メディア日記

いま興味あるのは「璽宇」っていう戦後まもない頃に流行った新興宗教。でも全然本とか出てない。わたしもこないだ映像の世紀バタフライエフェクトに出てきてそれで知ったんだけど。そっから心奪われてる。敗戦後、天皇の人間宣言によりカミという精神の拠り所を失った人々の虚無を照らしたとか何とか

4か月前

ウディ・アレン監督 『カメレオンマン』 : 現実と虚構の狭間の人生

マクドナルドのCMがAI美少女になって話題作りになっている 昔「キヤノン」が「映像ワンダーランド」と称して コマーシャルをやっていたが まさにメタバース AI美少女とだんだん「映像ワンダーランド」になった 映像記録の世紀が20世紀なら 映像ワンダーランドは21世紀である

6か月前

DINKsの出発点、小学校

パリは燃えているか | 加古隆

3か月前

私と公文とスターリングラード(ドイツ語学習)

4か月前

映像の世紀バタフライエフェクト〜安保闘争 燃え盛った政治の季節〜 (ドキュメンタリー NHK)

8か月前

映像の世紀バタフライエフェクト〜太平洋戦争 日米プロパガンダ戦〜 (ドキュメンタリー NHK)

4か月前

固定観念がジャマになるホイ

負けてよかった日本 その戦後の扱いを彷彿とさせる… 米国大統領のパレスティナへのお作法… 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

13日前

怒りの感情は爆弾。優しさの感情はろうそくの火。

5か月前

政治や社会は何の要素で変化するのか。ワイマール共和国から学ぶべきこと【私が注目する人間の避けがたい衝動について】

7か月前

災害救援部隊的作家〈橋本治読書日記〉

8か月前

【改題】兵庫知事選挙で公職選挙法違反の疑い 【原題】田中角栄元首相「選挙の結果が世論だ」 斎藤知事とトランプ大統領の共通点「何も認めるな、全てを否定しろ」 付記:『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』(2025年1月17日公開)および「改正公職選挙法ガイドライン」

3か月前

「科学の進歩」と「安全」(映像の世紀)

今日一日位は家族全員で ドキュメンタリーを視聴 太平洋戦争を振り返る 逆に言えば  この時以外はこの話題にならない 祖父がラバウルに行った事も 今は正月の話題くらいだ 私たちは今危機感がもっているのどうか ウクライナやガザ地区の話題は まだ対岸の火事なのだろうか

6か月前

【3行日記】排除・収奪・独裁がナチス(2024/7/1)

映像の世紀バタフライエフェクト「ビートルズとロックの革命」

1年前

パンデミックの記憶の風化(2)(2024)

9か月前

映像の世紀 マンハッタン計画を見たので考察、レビュー

バタフライエフェクト(Butterfly Effect)