人気の記事一覧

アナログ派の愉しみ/本◎コナン・ドイル著『シャーロック・ホームズの冒険 まだらの紐』

宮武外骨『頓智協会雑誌』明治憲法で遊んで監獄行き【禁画★新年】

1か月前

とらぶた自習室 (20) 勉強メモ 野口良平『幕末的思考』第3部「内戦」第1章-1~4 ②中江兆民

【祖国を憂う全ての諸君へ!】政治哲学考究 Ⅱ ジョン・ロック『統治二論(市民政府論)』と暴走する天賦人権説

¥1,000

【第75回】学問の自由 #山花郁夫のいまさら聞けない憲法の話

10か月前

帝国憲法発布を記念する讃美歌づくり?──完全な礼拝の自由を得る(平成19年12月5日水曜日)

7か月前

JOG(242) 大日本帝国憲法~アジア最初の立憲政治への挑戦

JOG(105) 憲法の国際ベンチマーキング ~ 日本国憲法、無改正期間の世界記録更新中

その時代に生きる人に共感

6か月前

戦後日本の最大の過ちは、砂川事件の最高裁判決(田中耕太郎第2代最高裁長官)

3か月前

【歴史本の山を崩せ#043】増補『文明史の中の明治憲法』瀧井一博

9か月前

【第71回】信教の自由と政教分離 #山花郁夫のいまさら聞けない憲法の話

伊藤博文を語る♪

日本は陰の木性から陽の火性へ

1年前

大東亜戦争

10か月前

民主主義が機能するのは、自分を律し他人に寛容な心を持つ人で構成する社会が土台にあってこそ

憲法観・国家観をめぐる対立

国会での最初の重国籍議論

1年前

「国葬」について

『国籍はく奪条項』は、世界にはばたく日系移民のための『方便』だった

1年前

法の下に生きる人間〈第5日〉

法の下に生きる人間〈第4日〉

法の下に生きる人間〈第3日〉

「日本国民のための憲法改正の提言」官僚から実権を取り上げよ!!

「続・令和維新」官僚の働き方改革を実現するためにも

藤井 聡 教授の「日本敗戦論」を検証する

1年前

性と家族と日本国憲法改正③援助交際から考える~不幸になる権利行使も個人の自由で自己責任?

おはようございます。 【note川柳】 任せたい憲法改正若者に 日本は明治憲法制定と戦後憲法制定の2度しか憲法に手をつけていません。 明治維新と昭和維新(敗戦)! 年寄りが牛耳る既得権益社会で憲法改正はできるハズがない。 今こそ日本のピンチ、大変革の時、頑張れZ世代!😊

明治人に見るリーダーシップ論 Vol.3(1/3)~ 凡人が見せた非凡な能力、アジリティについて

「天皇を元首に」という自民党の憲法草案は危うい

違う違う、そうじゃない

2年前

【読書ノート】横田耕一(2014)『自民党改憲草案を読む』_#03

日本は何故アメリカと戦争したのか?(21)昭和天皇の意思に背く決定

明治憲法の素顔 Part 2 ⑧「専門家の評価」

熟語ラップ

3年前

明治憲法の素顔 Part 2 ⑩「現行憲法との連続性」

明治憲法の素顔 Part 2 ⑨「臣民の権利と公共の福祉」

今日はマガジンの更新はしませんが、とうとうTOKIOのメンバーの顔と名前が覚えられませんでしたね。SMAPは何年もかかったけど何とか全員覚えたんですけど。

今日もマガジンの更新はしませんが、noteのコメントを入力する部分ってわかりづらくないですか? 毎回探すんですけど。

南北朝と憲法の正当性

4年前

総理大臣のいない国家、それが日本!!(憲法夜話)11

総理大臣のいない国家、それが日本!!(憲法夜話)⑩

総理大臣のいない国家。それが日本!!(憲法夜話)18

総理大臣のいない国家、それが日本!!(憲法夜話)12

総理大臣のいない国家、それが日本!!(憲法夜話)最終章

総理大臣のいない国家、それが日本!!(憲法夜話)⑨

総理大臣のいない国家、それが日本!!(憲法夜話)16