私が高校生の頃、「憲法第9条について議論しよう」と言って一年間教科書全く使用しなかった先生いたけど、うちらレベル低くて憲法理解していた子少なかった気がする、、
今学期になって、小学生の欠席が増えてる気がする。 次女も 不登校気味 それでもイベントには参加して貰えてるだけ、最後の小学校生活を楽しんる? 学校へ行けない子供の居場所って家だけになってるよね。 今の教育機関って現代にあってないんじゃ無い? #不登校 #教育とは
昨日の夕方、市内の中高校主催のサッカー体験に行った。小中高大人、みんなが一緒になってサッカーに夢中で楽しんでるのが、すっっっごくよかった! こういう中で育まれるものってある。机に向かってる、静かに話を聞く、忘れ物しない、100点、そんなのだけが教育じゃない。
子供に過剰な期待をかけたいなら、その子が興味を持つような素晴らしい機会をたくさんあげないとそもそも深いところで育まれないよね。 深いところで気づかないと浅い人間になるだけ。
🌈虹色通り🌈やなぎだけいこさん💙の号外号が出たよ‼️ 学校へ行かないと選択していた次男くんが3日通った学校生活。 その3日間はやなぎだ家、次男くん、先生にとって必要で大切な濃い時間だったと思う。 担任の先生との面談でのお話は胸熱‼️ https://note.com/sundays_children/n/n417bb4d65832