こんにちは☺️みなさまお変わりありませんか?あまりの暑さに「はぁ😮💨」と知らず知らずため息でるかもしれません。そんな時、ため息で終わらずもう一息吐ききって見てください。はぁ🌬️と出たあと直ぐ息吸わずもう一息はく😮💨💨 気持ち落ち着くまで繰り返し🔁はぁハッ。はぁハッ。きっと少し気分良くなる
💜今日の一言まなゆい💜 気持が急いてしまう時ほど、まず大きく、ゆっくり息を吐く。 そうすると、心が落ち着いてきて、自分のいいペースに戻っていきます。 春は心も身体もワクワクと動き回りたくなることが多いですが✨ そんな時ほど、息を吐くことを意識しましょう
💚今日の一言まなゆい💚 伊勢で、のりさんごさんの呼吸法講座をまた受けてきて、 呼吸、というか「息の吐き方」のコツをいろいろ教えてもらいました。 息は吐くことがまず大事。 吐くを意識することで、身体と心が変わってきます。 続ければ奇跡も起きる⁉
思考と妄想に塗れ始めているのに気づく。 心が少し重さを増している。 気づいた時には一旦立ち止まる。 ふぅっと息を吐いて 身体と心に溜まった澱を外に出す。 もう一度、素の呼吸に戻る。 吸って吐いて…のシンプルな繰り返し。 全身ウチソトの透明感が戻って 軽くなって穏やかになる。
急ぎすぎてたら 空を見上げて 白い月を見つけて 木々がゆらゆらしているのを見て 葉っぱのざわめきを聞いて 蕾が膨らんでいる枝を見つけて 落ちた葉っぱが土に還るのを見て 出てきたちいさな芽を見つけて いつでも自然はあなたに一番いいタイミングを持ってきてくれる
ゴールデンウイーク楽しい♪ そんな時呼吸は、吸ってばっかり 入ってリラックスすると、より休日を楽しめる
風船膨らませる? ふくらますことは、息を吐くこと リラックスすることができていいアイテム