
開運村 5合目の「行」 入門編
さてさて
この村の5合目からの 心構えは 出来ましたかな?
まだ 登頂を覚悟出来ない方は 以前の 記事を 是非 読み返してくれぃ
バッチリだぜぃ! という方 今日から 「行」に入ってみようか
といっても 旅人さんにも 都合がある
ずっと 仙人みたいに この山に 閉じこもっていられるはずもなし
通勤だってあるし 大体仕事してんだし 主婦業だってある
「あたしゃ 忙しいんだよ!」
へいへい 解ってまっせ
まずは 一番 始めやすい そして 効果が 実感しやすい 行 から
じゃぁ~ん
記念すべき 開運村 5合目の 行 第1弾の 発表です
すっごく単純だから まずは とりかかって 欲しい
旅人さんによっては 実現までに 相当の時間がかかるかもしれない
何日でも 何週間でも 結構
ただし
自分は 開運に向かって 歩き始めた 旅人だという自覚は 忘れないで
これを 常に 意識していないと また 娑婆の喧騒に 戻っちゃうから
そいじゃぁ!
「長~く 鼻から 息を 吐くこと」
これだけ
簡単でしょう? 拍子抜けしたぁ?
これが重要なんだなぁ
ストレスが溜まってる方 特に 「短気血戦大好き型」
怒りは一番の敵
大体 「短気は損気」は いつでも 正解
天風先生に言わせれば 「血が汚れる」
「怒気」という 言葉がある
これはマウスを使っての実験らしいが
激怒している人間の 吐き出す 息 を 集めて
密閉した容器の マウスに 与える
数分で マウスが意識を無くす または 天に召される らしい
そんなものが 血液を通して 身体中を駆け巡ったら???
ということで 怒りは 一番の敵
アンガーマネジメントなんて 要らねぇよ
出来る限り 長~く 息を吐く
そうねぇ
当面の目標は 60秒!
反対に 「吸う」のは 一瞬
これだけ だが 出来る?
いや トライする気になった?
満員電車でも 会議中でも 時計の秒針みながら スマホ使いながら
60秒を 目指す
特に ストレスに晒された時 怒りを感じた時
必ず 実践して欲しい
初めは 60秒は 遥か彼方の 目標かもしれない
でも 禅の達人になると 120秒やら 180秒は 普通
老師クラスは すんげぇ ぜぃ
これ せっかく目標達成しても 練習を 怠ったら もとに戻っちゃうよ
だから 定期的に 測定が 必要なんだ
短くなってたら 旅人さんが 何か重い荷物を 抱えている 証拠
あまり 病的なことには 触れたくねぇが
パニック発作 や 過呼吸にも 効果的だ
昔から 「上虚下実」っていってね
上半身は「虚」 下半身こそ「実」じゃねぇと いけねぇんだ
呼吸法は勿論 腹式呼吸
下半身で 呼吸する
丹田で 呼吸する
禅では 「足の裏で 呼吸せよ」 と 教えられる
お金も 体力も 不要だぜ
これなら 始めやすいと 思う
まずは 入門編としては 最適だ
ここで さっさと 挫折するなら また 初めから
どれだけ 時間がかかっても 村長は 待ってるよ
きっと 顔つきや人格が 変貌しているであろう 旅人さんを!
いいなと思ったら応援しよう!
