ログイン
会員登録
後鳥羽院
書いてみる
関連タグ
#和歌 (7,480)
#海士町 (2,883)
#歴史 (82,755)
#日本史 (19,025)
#鎌倉時代 (2,224)
#鎌倉殿の13人 (3,796)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
130件
人気の記事一覧
新古今(36)見わたせば 山もとかすむ 水無瀬川
舞夢
2週間前
6
新古今(2)ほのぼのと 春こそ空に 来にけらし
舞夢
1か月前
5
【令和6年12月31日(火)まで受付中】新春隠岐神社詩歌作品奉納企画とは?
有泉(ゆうせん)
2か月前
7
百人一首に選ばれた人々 その48
lasciatesperanza
1か月前
2
【水縹色の舞台裏】ご協力御礼:東映京都俳優部/東映剣会様
芸術団体「夢の浮橋」制作企画
6か月前
72
出席簿#34「寄り添う心、時を超えたリレー」
石橋直子
3か月前
11
戦国の世に花鳥風月〜新古今和歌集?可笑しくないですか?「グダグダ言わんとそう暗記しなさい」(抄)
TomokoMaekawa
1か月前
11
詩歌企画「言葉と写真のかえしうた~涙をふいて!ごとばんさん~」参加者募集中
有泉(ゆうせん)
5か月前
16
ちばてつや(1939.1.11- )『わたしの金子みすゞ ちくま文庫』里中満智子「解説 ふと深呼吸のように」筑摩書房 2022年9月刊 112ページ Artie Shaw (1910.5.23-2004.12.30) "Autumn Leaves" (1950.10.5) 日記 2022年10月30日 内田樹「国民は貧乏にしておくと統治し易い」 こだわりインドカレー「よもだそば」銀座店 樋口直哉「甘辛エビチリ」 丸谷才一(1925-2012)『日本詩人選 10 後鳥羽院』筑摩書房 1973.6
Fe
1か月前
3
うたのはなし③令和6年度 隠岐後鳥羽院和歌大賞 今年も募集始まりました。
有泉(ゆうせん)
8か月前
20
【12月新刊】PHP文芸文庫&単行本4作品、一挙紹介!
PHP研究所普及局
2か月前
7
6月28日 ミニ対談 石 寒太×小澤 實「隠岐の楸邨俳句」開催のお知らせ
有泉(ゆうせん)
8か月前
22
思ひつつ経にける年のかひやなきただあらましの夕暮の空 後鳥羽院(1180.8.6-1239.3.28)『新日本古典文学大系 11 新古今和歌集』田中裕・赤瀬信吾校注 岩波書店 1992.1 丸谷才一『後鳥羽院 第二版』筑摩書房 2004.9 『後鳥羽院 第二版』ちくま学芸文庫 2013.3
Fe
8か月前
9
「ごとばんさん」と和歌を詠む ~海士町ゆかりのワークショップ参加レポ~
梶間和歌
5か月前
12
隠岐の海に響く歌声 ~和歌界の帝王、後鳥羽院の御製3選~
梶間和歌
6か月前
14
俳句 夏至
新々茶道教授の独り言
8か月前
5
和歌への情熱で道を拓く ~隠岐後鳥羽院大賞和歌部門への応募経緯~
梶間和歌
6か月前
6
絶俗無比なエレガンス、田村隆一
ゆき丸
6か月前
3
和歌への情熱で道を拓く ~和歌大賞への挑戦2年目の転機~
梶間和歌
5か月前
3
世阿弥の対象
しげよん
2か月前
1
「島の文化会議 隠岐と後鳥羽院から考える、海士町、隠岐らしい文化観光とは?」に参加して
ブランチ@兵庫県出身の旅ブロガー 日本のへそからぶらりたび
9か月前
26
一条恵観山荘:春の茶飯釜
柚子と蜜柑
10か月前
13
見渡せばスカイライン
ゆき丸
5か月前
1
後鳥羽院、孤独なうた詠み
やどかり
9か月前
10
島根と益田と隠岐と和歌
梶間和歌
11か月前
16
われこそは、帝王後鳥羽院
ゆき丸
6か月前
1
出席簿#13「生徒の思い、はがきに込めて」
石橋直子
8か月前
5
清原なつの(1956.8.8- )「花図鑑 2 ばら色の人生」『ぶ~け』1990年11月号 『花図鑑 1 ぶ~けコミックス ワイド版』集英社 1991年10月刊 Coleman Hawkins (1904-1969) & Ben Webster (1909-1973) "You'd Be So Nice To Come Home To" (1957.10.16) 日記 2018年8月7日 さびしさはみ山の秋の朝ぐもり霧にしほるる真木の下露 新古今和歌集 492
Fe
6か月前
1
令和6年度 こどもの日イベント実施
後鳥羽院資料館
9か月前
3
宮内卿、薄緑透羽の蝉
ゆき丸
6か月前
1
後鳥羽院が百人一首に残した作品は?
じょぷりん┃百人一首ソングライター
10か月前
2
【歴史の謎解き・歴史のあれこれ】 ~真の日本の歴史~ 「革命」の中の義経 4
Akihiro
2か月前
2
身もこがれつつ
ERIKA
1年前
2
五味文彦(1946.1.30- ) 『後鳥羽上皇 新古今集はなにを語るか 角川選書』角川学芸出版 2012年5月刊 368ページ
Fe
1年前
2
百人一首99番:後鳥羽院(ごとばいん)
¥100
じょぷりん┃百人一首ソングライター
10か月前
1
【つの版】日本刀備忘録07:鬼丸国綱
三宅つの
11か月前
5
隠岐後鳥羽院大賞開催!和歌に短歌に俳句にふれてみませんか?
ないものはない 海士町公式 note
1年前
24
「ごとばんさん芸術文化祭」<10月21日(土)~11月4日(土)> はじめます!
ないものはない 海士町公式 note
1年前
19
季節来遊魚と和歌・短歌・俳句の世界、Entôジオラウンジから後鳥羽院資料館へ[~11月19日㈰]
後鳥羽院資料館
1年前
9
★百人一首解説:091-100
¥100
じょぷりん┃百人一首ソングライター
10か月前
1
フライング気味の告知『海士の歌・句に触れる~季節来遊魚と「和歌」「短歌」「俳句」の世界~』展示作品募集のお知らせ。※締め切り10月14日(土)
有泉(ゆうせん)
1年前
28
【つの版】ウマと人類史EX46:実朝暗殺
三宅つの
1年前
3
広沢池と刀剣、和歌とともに後鳥羽院に思いを馳せてみる
睦夢夕
1年前
4
わがまま大王歌人の後鳥羽院
やどかり
1年前
6
No.732 再びの助詞。「藤原俊成九十の賀」より。
仁の音
2年前
81
承久記 上巻 1
ウオールデン
2年前
27
塚本邦雄『新古今の惑星群』
KAZE
2年前
37
<ネタにできる古典(14)>夕暮れについて対話する古典(和歌、連歌、枕草子より)
Kei
2年前
7
2022の振り返りのデザインとアート
南 貴博
2年前
16
みっつの「あさまし」
ゆき丸
1年前
2