梶間和歌

新古今見ざる歌詠みは遺恨のことなり。 和歌を読み、詠む人。『新古今集』『玉葉集』『風雅…

梶間和歌

新古今見ざる歌詠みは遺恨のことなり。 和歌を読み、詠む人。『新古今集』『玉葉集』『風雅集』『源氏物語』を愛読。光厳院が心の師。 経歴はプロフィール小説を見てね。 2020年5月、私家版歌集『生殖の海』上梓。 令和五年隠岐後鳥羽院大賞和歌部門大賞(古事記一三〇〇年記念大賞)受賞。

マガジン

  • 隠岐後鳥羽院大賞 ~海士町との縁から和歌大賞受賞、その後~

    出身地である島根県にゆかりの深い隠岐後鳥羽院大賞の栄えある和歌大賞を、このたび頂きました。 島根県のこと、海士町のこと、敬愛する後鳥羽院のこと、この賞への応募経緯から授賞式の様子、その後の歩みの諸々を少しずつ記事にして参ります。

  • 梶間和歌の宇治十帖本説取りチャレンジ

    敬愛する九条左大臣女に倣い、『源氏物語』「宇治十帖」を読みながら、その場面や情景を本説取り(物語取り)して和歌に詠んでゆく企画です。 「橋姫」から「夢浮橋」まで少しずつ進めて参ります。 『源氏物語』のお好きな方、ご自身の詠歌に活かしたい方におすすめします。

  • 梶間和歌の選ぶ○○集秀歌選

    『新古今和歌集』『玉葉和歌集』『風雅和歌集』の和歌あまたのなかから、梶間和歌の基準で秀歌と見える歌をピックアップ、必要に応じてコメントを付しながら秀歌選をまとめて参ります。 各集秀歌選を作り終えたら、無料公開するかもしれません。ただ、それもいつになるかわかりませんので、完成までの歩みをともに見てゆきたいという方はこちらのご購入をお願いいたします。

  • 梶間和歌の堀河百首チャレンジ

    梶間和歌が「堀河百首」題で詠んだ和歌を公開するマガジンです。 完走までともに歩んでいただけましたら幸いです。

  • 源氏で紡ぐ和歌便り

    『源氏物語』の様々な登場人物を作中主体(主人公)に据え、 梶間和歌が定期的に歌の連作を詠みます。 記事ごとに買う、買わないを選ぶもよし、 マガジンごと買ってしまうもよし。 楽しみにお待ちくださいね^^ ある程度作品が溜まったら製本し、販売する予定。 マガジン購入者様が製本した本を買われる場合は、 割引か何か、特典を考えています(詳細未定) 梶間和歌の過去の作品はこちらから無料で読めます。 https://ameblo.jp/waka-kajima/theme-10087403361.html https://ameblo.jp/waka-kajima/theme-10112573743.html

最近の記事

  • 固定された記事

和歌の道しるべ ~梶間和歌のnoteサイトマップ~(2024/9/19更新)

梶間和歌のnoteをご愛読のあなた、こんにちは。いつもありがとう。 このたび初めてお越しのあなた、初めまして。ようこそ。 noterの用ゐるなるサイトマップといふものを我も用ゐむとて書くなり。 ブログと異なりnoteのほうはまだなんとか把握できる数の記事しか公開しておりませんし、いまさらながらサイトマップなるものをお作りしました。 自己紹介も兼ねておりますので初めてお越しの方にもご活用いただきたいですし、 最新記事の更新状況など知りたい方も、こちら定期的に覗いてみてくださ

    • 明日の京極派スペースですが、京極派の恋歌について扱ってみようと思います。 正直、伏見院と永福門院以外、京極派は恋歌で成功したとは言いにくい部分があります。 その理由や、その傾向を破った伏見院、永福門院の特異性について、お話できたらと。 https://x.com/i/spaces/1MnxnDjWqoYGO

      • 和歌への情熱で道を拓く ~信念で詠み上げた和歌作品の行方~

        葛藤を経てもう一度、【和歌を教える】ことを含む仕事をしてみよう、歌会の講師を引き受けよう、と決めた梶間和歌。 盟友、吉田裕子さんに誘われた歌会の第1回は2023年10月1日と決まりました。 ……あっ。 この歌会に合わせて「秋浦」題で歌を詠めば、10月末締め切りの和歌大賞に間に合わせることができるかも!? ここまでの経緯を読んでから続きもお楽しみください。 1記事目:和歌への情熱で道を拓く ~隠岐後鳥羽院大賞和歌部門への応募経緯~ 2記事目:和歌への情熱で道を拓く ~和歌

        • 和歌への情熱で道を拓く ~アルバイトでの成長と和歌指導の可能性~

          数え三十七歳で『源氏物語』藤壺のように死んだり、紫の上のように寝付いてしまったりするわけにはいかない。 和歌が私に求めている、その全貌すら見えないこの世での大仕事について、誰ひとり代わってなどくれない。仮に誰かに「代わるよ」と言われたとて、代わることはできないのだ。 ――本厄年に引いた夏風邪をきっかけに自覚を増し、好きだったアルバイトを週2勤務に減らすことにした梶間和歌ですが、 何かを手放すとその空白に必ず、よりふさわしいものがやってくるもので。 ここまでの経緯を読んで

        • 固定された記事

        和歌の道しるべ ~梶間和歌のnoteサイトマップ~(2024/9/19更新)

        • 明日の京極派スペースですが、京極派の恋歌について扱ってみようと思います。 正直、伏見院と永福門院以外、京極派は恋歌で成功したとは言いにくい部分があります。 その理由や、その傾向を破った伏見院、永福門院の特異性について、お話できたらと。 https://x.com/i/spaces/1MnxnDjWqoYGO

        • 和歌への情熱で道を拓く ~信念で詠み上げた和歌作品の行方~

        • 和歌への情熱で道を拓く ~アルバイトでの成長と和歌指導の可能性~

        マガジン

        • 隠岐後鳥羽院大賞 ~海士町との縁から和歌大賞受賞、その後~
          8本
        • 梶間和歌の宇治十帖本説取りチャレンジ
          6本
          ¥7,800
        • 梶間和歌の選ぶ○○集秀歌選
          11本
          ¥4,500
        • 梶間和歌の堀河百首チャレンジ
          9本
          ¥5,500
        • 源氏で紡ぐ和歌便り
          10本
          ¥5,000
        • 歌集『生殖の海』 2022年版
          15本
          ¥3,000

        記事

          「ごとばんさん」と和歌を詠む ~海士町ゆかりのワークショップ参加レポ~

          昔むかし、令和の東京都に、「和歌に人生懸けてる頭おかしい人」と(愛を込めて)いじられている歌人がおりました。 この梶間和歌という人は近現代短歌の姿勢にも作品にもまったく共感せず、 では和歌を、といっても世間一般に馴染みのある『万葉集』にも『古今集』にも「あれを読んで和歌を知った気になるとは……」と言い放って憚らない。 (リスペクトはあるので、最低限のお勉強はしているよ) 初学のころは『新古今和歌集』、途中からは『玉葉和歌集』『風雅和歌集』を愛読するという偏りぶりでした。

          「ごとばんさん」と和歌を詠む ~海士町ゆかりのワークショップ参加レポ~

          9月分の #裕泉堂歌会 は10月1日(火)開催です。 さすがに空も気温も秋らしくなっていることでしょう。あなたのお歌を楽しみにしております。 添削希望の方も、そうでない方も、奮ってご参加ください。 それぞれの投稿〆切はリンク先にて。 https://yusendo-uta20241001.peatix.com/

          9月分の #裕泉堂歌会 は10月1日(火)開催です。 さすがに空も気温も秋らしくなっていることでしょう。あなたのお歌を楽しみにしております。 添削希望の方も、そうでない方も、奮ってご参加ください。 それぞれの投稿〆切はリンク先にて。 https://yusendo-uta20241001.peatix.com/

          2024年8月裕泉堂歌会レビュー記事

          梶間和歌が講師を務めております「裕泉堂歌会」の、開催後レビューポストや記事、対談などをまとめております。 詠歌上のコツや注意事項など、特に初心者さん向けにまとめたものが多めです。 歌会そのものにご興味のない方にとってもお役に立てるところがありましたら幸いです。 もちろん、これらを読んで興味を持たれた方の歌会へのご参加も大歓迎です。 主宰は三鷹古典サロン裕泉堂さま、講師は梶間和歌が務めております。 次回歌会へのお申込みはこちらから。 2024年8月歌会レビュー記事

          2024年8月裕泉堂歌会レビュー記事

          スワイプを/子の足は 三鷹駅前のびのび句会2024年7月、8月回

          三鷹駅前のびのび句会 2024年7月 事前句 スワイプを止める暗がり風涼し 噴水やかゝとの擦れたハイヒール ミディ丈のクロシェレースが夏は好き 書きかけのエッセイ窓に虹立ちぬ 席題「カムフラージュ」 日焼け痕こする左の薬指 三鷹駅前のびのび句会 2024年8月 事前句 Tシャツを取り込む夕べ虫時雨 子の足は律の調べをかきわけて 平選2票 子の駆ける土手に風立つ天高し 平選1票 野分まつ庭のしづけさ子は立ちぬ 平選2票 席題「改造」 露のおく夫のカスタムバイク来ぬ

          スワイプを/子の足は 三鷹駅前のびのび句会2024年7月、8月回

          和歌への情熱で道を拓く ~和歌大賞への挑戦2年目の転機~

          「どんなに私が和歌を愛し、その実力を付けたとて、現代日本に和歌の雑誌や大会なんてない。歌の世界で評価されようと思ったら、不本意でも現代短歌業界で戦うしかないんだ……」 そのように思い込んでいた私、梶間和歌に 「和歌の大会、ありますけど……」 と示されたのが、和歌部門を持つ「隠岐後鳥羽院大賞」の存在でした。 まず【1記事目】を読んでからこちらに来てね。 和歌への情熱で道を拓く ~和歌大賞への挑戦2年目の転機~和歌業界での実績を以て…… ブログをはじめとした地道な和歌

          和歌への情熱で道を拓く ~和歌大賞への挑戦2年目の転機~

          和歌への情熱で道を拓く ~隠岐後鳥羽院大賞和歌部門への応募経緯~

          「この連作、結句が体言止めと活用語(というかほぼ動詞)の終止形止めの2パターンしかないけど、これを受賞させてしまって逆にだいじょうぶ?? 」 反骨精神で現代短歌界に向き合っていた梶間和歌も、和歌の世界で自信を育むなか、いつしか現代短歌に燃やす怒りが【基本無関心、時々心配】と変化していて……。 和歌への情熱で道を拓く ~隠岐後鳥羽院大賞和歌部門への応募経緯~正気? 数十首の連作を年に5,6本編んでいたころ 2012年からか、13年からだったか、とにかく近代短歌と古典和歌に

          和歌への情熱で道を拓く ~隠岐後鳥羽院大賞和歌部門への応募経緯~

          『源氏物語』「寄生」 ~梶間和歌の宇治十帖本説取りチャレンジ~

          しをれふす枝吹きかへす秋かぜにとまらず落つる萩のうへの露 風雅和歌集秋上480(470) 風にさぞ散るらむ花の面影の見ぬ色をしき春の夜の闇 玉葉和歌集春下256 ほととぎす声さやかにて過ぐる跡にをりしも晴るる村雲の月 玉葉和歌集夏331 前期京極派代表歌人、九条左大臣女の試みに敬意を表し、 『源氏物語』「宇治十帖」を『湖月抄』で読みながら梶間和歌がその場面や自然描写を和歌に本説取り(物語取り)してゆく企画です。 登場人物に成り代わったり、純粋に叙景的な歌を試みたり、詠

          ¥980〜
          割引あり

          『源氏物語』「寄生」 ~梶間和歌の宇治十帖本説取りチャレンジ~

          ¥980〜

          古典和歌パズルで発想力を鍛える ~裕泉堂歌会 プチ講義 歌の詠み方動画~

          和歌や短歌を詠んでみたい方、 詠み始めて間もない方、 そこそこ詠んできたけれどもう一段上に行きたい方、 自分以外の歌人の詠歌訓練法を知りたい方……、 裕泉堂歌会に集うさまざまな参加者さんのため、プチ講義を収録しております。 動画内で個人情報に触れていないものにかぎりnoteで一般公開して参りますので、 裕泉堂歌会にご参加でない方も、ご自身の詠歌にご活用くださいませ。 裕泉堂歌会はだいたい月1回、火曜日20時から、オンラインで開催しております。 リアルタイム参加できない方

          古典和歌パズルで発想力を鍛える ~裕泉堂歌会 プチ講義 歌の詠み方動画~

          隠岐の海に響く歌声 ~和歌界の帝王、後鳥羽院の御製3選~

          島根県石見地方に生まれ、隠岐の海士町にも3度上陸しながらそこに暮らした後鳥羽院とはニアミスというかなんというか、きちんと邂逅しなかった梶間和歌が、 その後紆余曲折を経て、後鳥羽院の牽引した新古今時代の和歌に頭を殴られ、和歌の道に入った、 というのはいま振り返ると興味深いことだなと思います。 日本で唯一の和歌の大会、隠岐後鳥羽院大賞にも深い縁のある現在、 こちら、簡単な記事にはなりますが、 新古今時代の帝王、後鳥羽院の御製あまたあるなかから2024年時点の梶間和歌の目で3首

          隠岐の海に響く歌声 ~和歌界の帝王、後鳥羽院の御製3選~

          ダダ滑りしがちな歌の構造3選 ~裕泉堂歌会 プチ講義 歌の詠み方動画~

          和歌や短歌を詠んでみたい方、 詠み始めて間もない方、 そこそこ詠んできたけれどもう一段上に行きたい方、 自分以外の歌人の詠歌訓練法を知りたい方……、 裕泉堂歌会に集うさまざまな参加者さんのため、プチ講義を収録しております。 動画内で個人情報に触れていないものにかぎりnoteで一般公開して参りますので、 裕泉堂歌会にご参加でない方も、ご自身の詠歌にご活用くださいませ。 裕泉堂歌会はだいたい月1回、火曜日20時から、オンラインで開催しております。 リアルタイム参加できない方

          ダダ滑りしがちな歌の構造3選 ~裕泉堂歌会 プチ講義 歌の詠み方動画~

          麦の風/寝くたれの 三鷹駅前のびのび句会2024年5月、6月回

          三鷹駅前のびのび句会 2024年5月 事前句 麦の風男子は涙こらえ立つ 平選1票 まだ止むな小指触れ合ふ夏の雨 特選1票、平選1票 アイスティー差し出す爪のラメの揺れ 平選1票 三週間ぶりの駅前みどり濃き 平選1票 席題「ありふれた」 食卓に書き置きはあり夏の雨 平選1票 三鷹駅前のびのび句会 2024年6月 事前句 寝くたれの髪を撫でつゝ桜桃忌 平選2票 信仰と呪縛のあはひ蛍舟 特選1票、平選1票 はじめてのカラーマスカラ五月晴れ 夏の夜盗んだバイク打ち捨てゝ

          麦の風/寝くたれの 三鷹駅前のびのび句会2024年5月、6月回

          2024年7月裕泉堂歌会レビュー記事

          梶間和歌が講師を務めております「裕泉堂歌会」の、開催後レビューポストや記事、対談などをまとめております。 詠歌上のコツや注意事項など、特に初心者さん向けにまとめたものが多めです。 歌会そのものにご興味のない方にとってもお役に立てるところがありましたら幸いです。 もちろん、これらを読んで興味を持たれた方の歌会へのご参加も大歓迎です。 主宰は三鷹古典サロン裕泉堂さま、講師は梶間和歌が務めております。 2024年7月歌会レビュー記事 歌会レビュー記事アーカイブ 裕泉堂歌

          2024年7月裕泉堂歌会レビュー記事