人気の記事一覧

「かんなみ仏の里美術館」で出会った仏像群

1か月前

禅と茶道について

3週間前

明治維新と国家神道は闇が深いと思う…。

南房総の旅へ🌴1日目

1か月前

無宗教についての覚え書き

社寺散歩|大直禰子神社(若宮社)|奈良|かつて大御輪寺と称した大神神社の神宮寺跡

2週間前

伊勢の初春 法住院(かさもり稲荷)の柴灯大護摩

【運営のうらばなし】坂東三十三箇所観音霊場行ってみた①巡礼の始まりはパンデミック

ハッセルブラッドで撮る赤坂の豊川稲荷

0207 開山1300年。文献に見える日本最古の神山「大山」(鳥取県)

日本の伝統文化を守った「奈良博」と、その立役者たち──西山厚『語りだす奈良 1300年のたからもの』

資本主義の誤ちと過ち

管長日記「寺の存続」解釈20241114

インドの仏教と日本の廃仏毀釈。

8か月前

神仏習合の面影−富岡八幡宮

神仏習合の面影 Vol.2−八坂神社

神仏習合の面影−浅草神社 &浅草寺 三社祭と「三社さん」

謎が多い「阿麻美許曾神社」

写真と民俗【春の祭礼・小川寺の獅子舞】

其ノ12「やっと会えたね👍小鷹神社の小鷹大明神」鳥居⛩めぐる

殺生戒にもとる

5か月前

五無間業と無間地獄:罪と罰を考察する

2か月前

神仏習合の面影 Vol.1−熱田神宮

続・お遍路ウォーキング日記(38:二十番鶴林寺へ 其の四)

3か月前

【日本人の宗教の源流とは何か?】無宗教って答える人が多い日本人の謎

4か月前

神仏習合の面影Vol.3 北野天満宮 「天神さん」

【京都の駒札㊻】宝積寺

1か月前

明治史観で日本は、、、お寺で二礼二拍手一礼 良いんじゃない?(わたしはしないけど、、、)

8. 廃仏稀釈、紅衛兵・タリバンもまっ青、文化の破壊

仏教の流れについて(2)無知だったこと、今ようやく成る程、と

10か月前

富士山/白山と並ぶ霊山「雄山神社」3社巡り!!【北陸シリーズ/富山シリーズ】

5か月前

遠くとも一度は参れ「善光寺」を訪ねて

日本の信仰と宗教 神道と仏教

神仏習合について

古代より続く火山信仰の里🌋阿蘇市歴史さんぽ⑤ 【西巌殿寺】

11か月前

やる気が出ない「気」を吐き出す

11か月前

#147 神社で祈るお坊さん【宮沢賢治とシャーマンと山 その20】

再生

公認 竹内文書研究会⑤〜【竹内文書における仏魔について】その1

再生

★「ここだけの話」三者会談その⑤(最終回)

日本史授業脚本「21 神道の国教化」

仏教界が語りたがらない暗黒の歴史

フォトグラメトリをした3Dモデルから意味を見出したい。 ー廃仏毀釈 その4ー

11か月前

4月17日御開帳🙏町田の虚無僧寺☆南松寺観音堂へ

9か月前

神仏分離あるいは廃仏毀釈

廃仏毀釈という悪夢

11か月前

お遍路ウォーキング日記(68:三十番善楽寺へ ③)

11か月前

9. さやさやと玉串舞し春の朝

ep18 十津川村の鎮守

伊勢神宮の寺 常明寺(廃寺を行く2)