satoitsu(さといつ)

フィルムカメラでモノクロ写真を撮り、自分で現像し、引き伸ばし機でプリントする人です。神社仏閣巡りが好きで、鎌倉三十三観音結願、江戸三十三観音結願、御府内八十八箇所霊場結願し、東京都内の七福神巡りは8割ほど行きつくしました。鳥居があれば必ずシャッターを切ります。

satoitsu(さといつ)

フィルムカメラでモノクロ写真を撮り、自分で現像し、引き伸ばし機でプリントする人です。神社仏閣巡りが好きで、鎌倉三十三観音結願、江戸三十三観音結願、御府内八十八箇所霊場結願し、東京都内の七福神巡りは8割ほど行きつくしました。鳥居があれば必ずシャッターを切ります。

最近の記事

金沢旅行に行ってきたときのはなし

*アップされている写真はすべてモノクロフィルムで撮り、引き伸ばし機でバライタ紙に焼きました。 一昨年のGWに当時大学1年生の息子と金沢に行った。 娘はその年、大学受験で、息子は一浪して何とか大学1年生になった。私の方は勤続ウン十年ということで旅行券がもらえたので、二人でそれをつかったという訳。 GW中だったのでホテルもどこも高く、金沢のAPAホテルもそれなりにしたような気がする。 その時の写真をアップしてみたい。 初日はもちろん、兼六園へ。 まぁ、おのずと近江町市

    • ハッセルブラッドで撮る赤坂の豊川稲荷

      ちょっといやらしいタイトル(;^_^A 視聴率稼ぎたいみたいな… ハッセルブラッドを持って豊川稲荷東京別院に行くのは2回目。豊川稲荷東京別院には時々行っている。 というのも融通金をいただくため。毎年、返納し新たに頂いている。 そして、いつもここで写真を撮る。 お寺なんだけど神社がある。神仏習合というやつですかね。明治の廃仏毀釈を免れたんですね。地元の人たちの理解もあったのでしょう。 お稲荷さんということもあって、狐様の石像が多いです。ここの狐様はいつ見ても覇気を感じ、

      • ヴィーナスフォートのはなし

        今更、ヴィーナスフォート?と思うかもしれないけど、ちょっとだけ。 昨年の写真展ではヴィーナスフォートのモノクロ写真を展示した。ハッセルブラッドとライカIIIfで撮ったもの。 私らの世代ではデートと言えば、お台場だし、その中でもヴィーナスフォートを定番であった。年に1回、特にハロウィンの日は平日でも仕事が終わってから必ず行っていたと思う。思い出の詰まったヴィーナスフォートだが、閉館してしまった。 閉館間際に娘を連れて、ヴィーナスフォートの写真を撮りに行った。当然、モノクロ

        • 引き伸ばし機用ストッキングフィルターのはなし

          写真家の森谷修さんのWSに参加して撮影したネガについて、D-23の処方かつ1+3の希釈で現像した時に、現像の時間をかけすぎて固いネガとなり、マルチグレードフィルター00号+トレーシングペーパーでプリントしても固い写真になってしまった話をしたところ、黒のストッキングをフィルターとして使う方法を教えてもらった。 ということで、なぜか持っている富士フィルムのマルチグレードフィルター(外付けタイプ)をベースに作ってみることにした。 ストッキングは黒のタイプをダイソーで買ってきて、

          引き伸ばし機用レンズのはなし2

          先日、引き伸ばし機用レンズのはなしを投稿してみた。この時の引き伸ばし機は富士B69。 最近では引き伸ばし機用のレンズとデジカメの間にヘリコイドアダプターを入れて撮る人がいる。引き伸ばし機のレンズだけにシャープに撮れるらしいが、残念ながらその話ではない。正攻法的なレンズの使い方、つまり本来の引き伸ばし機としてのレンズの使い方による比較である。 3つのレンズで同じ条件でプリントしてみた。印画紙はイーグルのバライタ紙(六切)に焼いて、スキャナーで取り込んだ。 写真に黒枠がある

          引き伸ばし機用レンズのはなし2

          鉄道写真のはなし

          お疲れ様です。今日は一日休み。有給休暇ではなく、休日出勤の振替休日というやつ。偶然に妻も休みで、二人でゴロゴロ。お昼に回転寿司行って、コンロの掃除をしたり。 鉄道写真も時々撮る。鉄オタではないし、撮り鉄でもなんでもないので、撮り方のセオリーもよくわからない。その場その場で撮れるときに撮るだけ。 もう都電荒川線とは言わないんだっけ。 この頃、観音巡りにはまっていて、鎌倉三十三観音巡りをしていました。 当時大学1年生の息子を連れて、二人で京都へ。オーバーツーリズムというけ

          鉄道写真のはなし

          引き伸ばし機のピント合わせのはなし

          引き伸ばし機のピント合わせだけど、肉眼だけでやる人はたぶんいない。聞いたことがない。 通常はピントを合わせるための装置が必要 私は2種類持っている。最初に引き伸ばし機とセットで入手したのは左のLPL フォーカススコープという代物。 これがなかなか曲者でピントを合わせるのはかなり難しい。はっきり言ってよくわからない。そのため、ヨドバシカメラでPEAK ENLARGING FOCUSER IIIを購入。当時は新品で購入できたけど、IIIしか売っていなかった。確か6,000円

          引き伸ばし機のピント合わせのはなし

          曼殊沙華に魅せられて

          曼殊沙華はもう終盤ですね。昨年、一昨年と巾着田の曼珠沙華公園に行っていましたが、今年は怠けて行きませんでした。 私のように素人でも曼殊沙華を撮るとかっこいい写真になります。曼殊沙華最強です。 白い曼殊沙華もあるんですねぇ。青い曼殊沙華があれば鬼舞辻無惨が大喜びです。 今年、巾着田に行かなかった理由がもうひとつ。自宅の庭に植えた曼殊沙華が咲きました。 さすがに一面、曼殊沙華という訳にはいきませんが。 早咲き、遅咲きもありますが、その違いは日光の当たり具合なのか、そうい

          曼殊沙華に魅せられて

          イーゼルマスクのはなし

          ダークルーマー(暗室の住人)にとってイーゼルと言えばひとつだけど、メルカリで検索すると絵を立てて飾ったりするための「イーゼル」もヒットする。私がここで話すのは勿論、暗室に必ず置いてあるイーゼルマスクのこと。 何もわからず最初に引き伸ばし機とセットで入手したイーゼルマスクはこれだ。二枚羽根のイーゼルマスクである。 メルカリで検索すれば、数千円で売られているタイプ。安くて1,000円ちょっとで買えるかもしれない。このタイプ(二枚羽根)は印画紙の四辺が均等に白枠が出る。Lサイズ

          イーゼルマスクのはなし

          +10

          鳥居に魅せられて

          鳥居に魅せられて

          +9

          プリントの黒枠のはなし

          フォコマート1Cでプリントする時とハッセルブラッドのネガをプリントする時は、できるだけ黒枠を出すことにこだわっている。 ネガをセットして1回で黒枠が出ることは滅多にない。何回も何回も繰り返して四辺均等の黒枠を出す。黒枠を出す時間の方が長いかもしれないぐらい。 その後プリントしてみて、埃や塵があったら最悪。ブロアーで吹き飛ばして最初からやり直し。 余談だけど、アンチニュートンリングフィルターが汚れている場合もあるから気を付けて。ネガに埃がなければ、アンチニュートンリングフ

          プリントの黒枠のはなし

          In the darkroom -黒白写真フリーク展 XIIIー

          JCIIクラブ25で毎年恒例のグループ展に参加した。もう何回目だろう。7回目ぐらい?? まず観るのは、他のメンバーの作品。観るたびスゲー、いつの間にかこんなプリントしていたんだぁと感心する。聞くと自宅で仕上げている人も多い。 例年、6月に開催していたが、ここ最近は6月が写真週間とかで人気があって、今年は10月開催。2024年10月8日~14日。もう終わっています(笑) 老若男女問わず、職業もバラバラの人たちが、1年かけてバライタ紙にプリントしたものをみせるのでそれは圧巻

          In the darkroom -黒白写真フリーク展 XIIIー

          引き伸ばし機用レンズのはなし

          引き伸ばし機用レンズ沼というのがあるらしい。いやある。私がその沼の住人だから断言できる。 私の書斎は暗室になるように水道を引き、備え付けのテーブルまでハウスメーカーに頼んだ。書斎にはLucky 90MSとFocomat 1Cが所狭しと鎮座しているが、あまり使っていない。 というのも猫がいるので、トレイに現像液やら停止液、定着液があると舐めやしないか心配だし、そもそも書斎に猫のトイレがあるので、密室にはできないのである。まぁ、9割は片付けが面倒くさいからやらない言い訳なのだ

          引き伸ばし機用レンズのはなし

          Leicaのはなし

          ライカ持っていますよ。M型ライカ。あっ、100万円以上もするデジタルカメラの方ではないですよ。 私が持っているのはフィルムカメラのM型ライカ。M3とM6TTL、そしてM型では無いけれどバルナックIIIfの3台。 レンズは沈胴ズミクロン50mm、ズミクロン50mm 第4世代、ズマール50mm、ズマロン35mm(f3.5)MマウントとLマウント、エルマリート135mm、エルマー50mm Lマウント、エルマー135mm Lマウント。こんぐらい。 普段使っているのはズミクロン5

          お祓い

           小伝馬町にある大安楽寺って知っていますか?  お寺の隣に「十思公園」があります。  実はこの公園、小伝馬町の処刑場の跡地らしい  ずいぶん前だが、小学生の息子と娘を連れて江戸三十三観音巡りをしていた時がある。  なぜ、子連れでと思われたかもしれないが、神仏に接することで子供たちが、将来何かあっても道は外れないようにという思いから。  というのは表向きの理由。本当は鎌倉三十三観音巡りが結願(けちがん)したので、子供を連れまわす次の目的として江戸三十三観音巡りにした。

          賃貸していた家が競売にかかった。

           写真やカメラに関係ないことですが…ジャンルに捕らわれず、いろいろなことを書いていこうと思います。  10年以上前、まだ古い家に住んでいた頃のこと。古い家というのは我が家の中の通称で正確には前に住んでいたマンションのこと。マンションと言っても3階建てで1階は大家さんの八百屋、2階と3階が賃貸で2階に住んでいた。もしかしたらアパートと呼ぶものかもしれないけど、軽量鉄骨だったし、見栄を張ってマンションと言っていた。そういえば建物名も○○マンションだったから間違いではないはず。

          賃貸していた家が競売にかかった。