人気の記事一覧

舌のアンカー機能とは?嚥下機能への影響とトレーニング法

HMW大学セミナーレポート#7「『”食べる”にとことん向き合う』地域密着型コミュニティスペース『カムカムスワロー』の取り組み」

介護日記2#107看護小規模多機能の看護師さんから電話  

嚥下訓練で障壁は多いですが、完全側臥位法は凄いかもしれないです。患者さんが元気になっていきます。

レビー小体6年目のルーティーン

3週間前

【読書記録】金を使うならカラダに使え。嚥下、誤嚥について知れ。

「和え衣の話し」

【嚥下障害・誤嚥】の基礎から応用まで!わかりやすく解説 3福祉士試験、ケアマネ試験受験者用【高齢者に起こりやすい症状】

【1分で読める】誤嚥性肺炎を予防しよう -口腔ケアから始める健康管理 #いい歯のために

誤嚥性肺炎とは? - 原因・症状・予防法を解説

自己紹介

1か月前

#29中国リハビリ記録【嚥下障害を抱えた老紳士】

3週間前

嚥下機能の維持には舌回しがすぐ出来て有効ですよ! 毎日舌をぐるぐる回しましょう!小顔効果もあります。

わたしのリハビリメニュー

オープニングスタッフ 募集中です!

介護記録⑮ 母の異変その2

1か月前

母がゼリーを食べた

コメダ珈琲店に久しぶり来てみると、とろみコーヒーなる商品がある。嚥下障害があっても外食ができる環境があることは素晴らしい。あとはユニバーサルデザインフードかそれに準ずる商品がラインナップされたら良いな、と思うのでした

だから、そういうことじゃなくて…

3か月前

カラオケ:正確な音程・リズム・テンポ・・・苦手_| ̄|○

病院でリハビリをしています。嚥下(飲み込み)の障害は背中が曲がる(円背)と大きく不良になります。ドロドロのものしか食べられなくなる方たくさんいます。日頃から姿勢を意識したいですね。

【推したい会社】コメダ珈琲店にとろみコーヒーが登場した件について

【朝ご飯】2024.09.02 生ハムでチェック

5か月前

20250220「のど年齢」老化で命が危険に…若返り方法って何ナン❓ 

今日は、書く予定のなかった嚥下障害の話を急に書き始め、止まらなくなり、更には初めての有料ページを作ってみた。勢いってすごい。 「嚥下障害の勉強の仕方 その3」は、無料で一回終わるように作ってますので、是非お読みください。

嚥下障害の勉強の仕方 その2

COPDと摂食嚥下障害

嚥下機能を評価する、ワークショップ体験記

秋の俳句(4)

コメダ珈琲店・とろみコーヒーの再現度が高すぎる件

8か月前

嚥下障害の勉強の仕方 その1

まっちゃパンナコッタ

ゴロンゴロンと乗り越えた夏

5か月前

食事を眺める

新年早々窒息死しても毎年餅を食うのをやめないバカどもへ

1か月前

あしたが変わるトリセツショー声&喉のアンチエイジング術を見て

3か月前

【朝ご飯】2024.08.17

6か月前

脳梗塞の後遺症の現在

6か月前

脳卒中の後遺症について正しく知ろう!

命を絶やす方法を知った、わたし

5か月前

【これってセカンドオピニオン?➁】急性期病院で再び受診

6か月前

在宅での嚥下障害患者の経口摂取をどう進めるか? - 安全な経口摂取再開への取り組み

ユニバーサルデザインフードって知ってますか。咀嚼困難な人向けの柔らかい食品なんですが。先日、羽田空港のとらやで買ったユニバーサルデザインフードの『ゆるるか』って羊羹がめっちゃ美味しいのですよ。嚥下障害があってもソフト食やゼリーが摂食できる人ら食べれそう。これを作ったとらやに拍手

高次脳機能障害「私」のマイクロツーリズム~「私」のトリセツ 食事編その①~

かすみを食べて生きる 97:かすみを食べては生きられない

お正月料理で高齢者が気をつけるべき食材と食べ方

1か月前

診察終了\(^o^)/

5か月前

直美→産業医

3日前

退院して1日目