福島とみお(脳卒中当事者:脳卒中リハビリ研究所)

片麻痺は不自由だけれども不幸じゃない! 2002年 脳内出血で6ヵ月半入院。後遺症に右…

福島とみお(脳卒中当事者:脳卒中リハビリ研究所)

片麻痺は不自由だけれども不幸じゃない! 2002年 脳内出血で6ヵ月半入院。後遺症に右片麻痺と失語症が残る。 2013年 高知県リハビリテーション研究会理事(現副会長) 2014年 高知県脳卒中ピアサポート協議会 会長 2019年 香美市身体障害者連盟会長

最近の記事

  • 固定された記事

脳卒中リハビリ闘病記 -   「Reborn」-①

本日より、自分の倒れた時のことやリハビリのことを不定期で書いていきます。 あまり読んで面白い内容ではないと思いますが、もし御用とお急ぎでない方は一読していただければ幸いです。 『脳卒中リハビリ闘病記-「Reborn」-』です。 ☆。.::・ ゜★。.::・ ゜☆。.::・ ゜★。.::・ ゜☆。  菜の花が満開で、優しく明るい陽射しが窓の外いっぱいに広がっている。 私はベッドに横たわり、身体を動かしてみた。 全く手足が動かず、頭が動くだけである。まるで縛り付けられ

    • リハビリ生活:練って練って練り切る?

      昔ある番組に、世界陸上の2大会の男子400mハードルで銅メダルを獲得する快挙を達成した為末大選手が出演をしていた。 その中で『世界で勝つための戦略』を語っていた。 強くなった女子サッカーや女子バレーなどの「戦略の本質」について解説をしてたと記憶しています。 なぜ、この種目が強くなったのか? 「私たちは劣っているというところからスタートしている。」 「日本人はフィジカル的に厳しいとか、まず、足りない自分を認めて、そんな自分でも勝てるにはどうしたらいいかというのが、どの

      • リハビリ生活:リハビリの秘訣は「○○暮らし!」&「○○のススメ!」?

        昔、私のブログを読んでくださってる方からメールをいただきました。 ご主人が脳卒中で片麻痺、失語症だそうです。 出口が見つからずもがいているそうで、私にできることって何でしょうか? 福島さんのようにリ・ボーンという考えに至ってくれないかと、今はそばによりそっています。 要約するとこんな文章でした。 脳卒中当事者自主グループ、失語症友の会、ピアカウンセリング関連等々地域で調べてみてください。というアドバイスだけで本当に情けないです。 脳卒中当事者は100人100様と言

        • 母の入院:母に学ぶことばかり?

          7月24日(水)玄関先で転倒 7月27日(土)野市中央病院で「腰椎の圧迫骨折」で入院! 許された5分程度の面会と必要のある衣服などを届けたりを週1回繰り返している。 当初は「痛い!」と繰り返すのみで会話が成り立たず。 転倒をする前から、以前に発症したことのある「老人性てんかん」が疑われる状況がつづく! コルセット装着で痛みは少なくなったようです。 昨日、医師より2回目のリハビリの評価について説明がありました。(月1度の評価) 入院して50日ちょっとになるが、まだ

        • 固定された記事

        脳卒中リハビリ闘病記 -   「Reborn」-①

          西内隠れ家:経営者の視点でリーダー論?

          9月8日(日)西内さん(タカビシ食品社長)より晩酌につきおうてと隠れ家に誘いが掛かった。 いつものごとく暇してた私は即、OK!! 迎えに来てもらい、この日は相棒(中澤さん:高知県中央青果市場取締役営業部長)の都合が悪いそうで二人だけで乾杯! 二人で話すと家族の介護や高校時代の友人の話、そして地域の話となり、政治の話もする。 本当にお互いに話好きだから話が尽きない(^-^; 次第に熱を帯び、リーダー論を闘わすのだが・・・・・ 私は高校時代の生徒会、20代前半からの青

          西内隠れ家:経営者の視点でリーダー論?

          リハビリ生活:目標を設定するときに?

          イチロー選手が、2013年に日米通算4000本安打(最終記録:4367安打)を達成しました。 すごいですよね。 会見で「誇れることがあるとすると、4000のヒットを打つには、僕の数字で言うと、8000回以上は悔しい思いをしてきているんですよね。 それと常に、自分なりに向き合ってきたことの事実はあるので、誇れるとしたらそこじゃないかと思いますね」 上手くいったことでなく、上手くいかなかったことに、常に向き合うというのは、私とは真逆の生き方、精神力でとても真似できません。

          リハビリ生活:目標を設定するときに?

          リハビリ生活:自分の考えは変わらない?

          朝の散歩も週2、3回に2㎞ちょっとしていますが、歩いていると、朝の季節は駆け足で変わっているように感じます。 目や耳や鼻で感じます。 そんなことを思いながら歩いていたら、ふっと、この前サイトで見つけた記事を思い出した。 「人間の細胞が1秒間当たりに約50万個が死滅と再生をしている」 人間の体を構成する最小単位は細胞です。 人間の体は様々な機能を持つ約60兆個の細胞から出来ています。 その細胞の寿命はそれぞれで1日だったり、血液中の赤血球の寿命は約4ヶ月、骨細胞など

          リハビリ生活:自分の考えは変わらない?

          リハビリ生活:脳卒中当事者家族からメッセージ!

          脳卒中当事者家族の方から、以前にブログにメッセージをいただきました。 1人目の方は、お父さんが2回目の脳梗塞を発症し、先日リハビリ病院を退院。 初回の時と違い、重い片麻痺と失語症の後遺症だそうです。 お父さんと離れて生活をされてる方で心配で参考となる記事を探している方です。 2人目の方はお母さんが2006年にアルツハイマー型認知症と診断され・要介護5となり、お父さんと2人で介護していたが、2013年いお父さんが脳出血で倒れ右片麻痺になられたそうです。 私自身は当事者

          リハビリ生活:脳卒中当事者家族からメッセージ!

          リハビリ考:脳のリハビリ?

          脳の話題の記事は、新聞やヤフーニュースにわからないなりにも目をとおすようにしている。 だいぶ前ですがこんな記事が紹介されていました。 理科系の天才に限っていえば、「左利きが多い」といわれています。 アインシュタインが左利きだったかどうかは判然としませんが、「理科系の天才=左利き」という人さえいます。 通常、右利きの人は98%以上が左半球の脳に言語機能があります。 一方で、左利きの人の場合、70%が左半球の脳に言語機能があり、15%が右半球、残り15%は左右の半球に言

          9月14日(土)まちのコミュカフェ「ふくねこ」休日版 例会開催!

          まちのコミュカフェ「ふくねこ」休日版は、医療・介護・福祉・教育に関心のある学生や従事者、専門家の皆さんが、様々な障害を持たれている障害当事者と「知り合い」になれる場所です!    私も脳卒中当事者になって学生さんと交流する中で「患者」としての出会いではなく、「仲間」「友達」としての出会いが、お互いにとって本当に貴重な体験であると感じています! 学生生活で障害当事者と壁を超えて気軽に話をしたり、障害について勉強できたりという機会はありません。 きっと、これからの進む道に参考

          9月14日(土)まちのコミュカフェ「ふくねこ」休日版 例会開催!

          幸せのヒント:あなたは、今、幸せですか?

          あなたが幸か不幸かを決めてるモノは何ですか? 金銭? 物? 心? 高知新聞の『今日の言葉』の切り抜きが見つかりました。 紹介します。  ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 精一杯生きているときには幸福を感じ、そうでないときに不幸を感じるのだと思う              「タオにつながる」                   加島 祥造  自分のやりたいこと、やらねばならないことに打ち込んでいるときには、そのほかのことを考えたり、したりするこ

          幸せのヒント:あなたは、今、幸せですか?

          YouTube:第6回 夜会 in 香美 生成AI体験で地域コミュニティ(共生社会)を語り合おう!

          日時 2024年7月14日(日)場所 香美市ゑびす街協同組合『ふらっと中町』 夜会in香美-香美市身体障害者連盟とNPO法人龍河洞BASE、NPO法人いなかみ3団体共催で地域住民と障害者が同じ場所に集まり、進化を続ける生成AIをテーマに、一緒に学び合うことをテーマに行いました。 運営スタッフとして、森本裕文さん(㈱高知新聞社 ビジネス開発部)・鈴木康太さん(㈱SHIFT PLUS ・藤田奈緒子さん(MIRAITOLOCAL)の方々にご協力をいただきました。 この度、動画

          YouTube:第6回 夜会 in 香美 生成AI体験で地域コミュニティ(共生社会)を語り合おう!

          リハビリ生活:『リハビリの秘訣は?』と聞かれると?

          リハビリで食器などの後片付けというか、洗えるようになってたことがものすごく大きいです。 炊事、洗濯なども片方の手で押さえつけることが出来るというのは大きいです。 退院したときは手は全く反応しないから腕を上げることも全く出来ませんでした。 整体の先生に手を触られ「触りゆうことは分かる?」と聞かれ、「どの指かはわからないけど触られてるのは分かる」と言うと、「そしたら大丈夫、どこまではわからんけれど動くようになるから頑張って」と言われ、車に乗るときに右手を無理やり右側の肘載せ

          リハビリ生活:『リハビリの秘訣は?』と聞かれると?

          こころの時代:生まれてきた 生きてゆく

          9月8日(日)朝5時からEテレで「こころの時代〜宗教・人生〜その言葉が道をひらく」“生まれてきた 生きてゆく 山﨑理恵”を見ました。 昨年(2023年7月16日)の再放送ですが、もう一度見てみようと思い見せていただきました。 重い障害がある娘と暮らす母・山﨑理恵さん。 娘の誕生により山﨑さんの人生は一変する。 2人で乗り越え、歩んだ18年とは。 2005年に生まれた山﨑音十愛さん。 数十万人に一人の疾病・ゴルツ症候群。 手足に奇形があり眼球がないなど、重複の障害

          こころの時代:生まれてきた 生きてゆく

          人に熱く語れば時間が掛かるが伝わる?

          9月6日(金)コミュ・カフェ「わたぼうし」例会をプラザ八王子で行いました! 今回は山崎さんと三谷さん夫婦が参加しにぎやかに開催! 話は先日行われた「夜会」の話から始まり、山崎さんが熱心に応援されている高知ユナイテッドSCの話になりました。 JFLで独走中でJ3リーグ入会できそうなのだが、平均入場者数は1試合たった1103人。 残り6つの高知でのホームゲームで入場者数2万70人の観客動員を達成しないいけない。 正直、ちょっと難しいのかなと思ってました。 私も行こうか

          人に熱く語れば時間が掛かるが伝わる?

          一木会:アー夢よ よき友よ~

          9月5日(木)一木会に参加しました! 8月はコロナとかで体調不良のメンバーが多かったために、急遽お休みにしました。 そのため2カ月ぶりに会うメンバーで「久しぶり~」とやや大げさに挨拶(笑) 物部村で団長してたWさんが初参加! 土佐山田町在住で私も春先に出会って話をしてたのですが、今日は細木さんも知り合いで来る途中にバッタリ出会い誘ってきたそうです。 中尾さんは同じ物部村青年団で私と野地さんは香美地区青年団の仲間でと共通点が多くあります。 皆が集まる前に、中尾さんと