鎌倉行ってまいりました。 逃げ若の街歩き企画、というより、ただ好き勝手に観光。 後醍醐天皇の子の護良親王が幽閉されていた鎌倉宮に。 逃げ若ショップのある小町通りのショッピングモール「あいざ鎌倉」で鍋焼きうどんとサラダを食べてきた。 小田原から御殿場線で富士山は、日が遅くて見れず。
「逃げ上手の若君」、最新刊まで読みました。 史実をふまえた作者の創作、歴史の中でも訳が分からなかった南北朝の動乱がとても面白く思える! 「いやありえないだろw」と思ったクレイジーな武将たち、だいたいが史実をもとにしているようで、アツい! 北条推しから、最近は北畠顕家が最推しです!
【阿部野神社・あべのじんじゃ】 週刊少年ジャンプ連載中 「逃げ上手の若君」 作・松井優征氏 主人公は、北条時行 南北朝時代が舞台の歴史マンガ。 ここ阿部野神社に 北畠顕家像があります。 参拝者が増加しているとか…… 知らずに来ました (大阪市阿倍野区北畠3-7-20)
NKKの歴史番組「歴史探偵」 今夜はなんと北条時行と北畠顕家の特集だそうです✨ 「逃げ上手の若君」の作者松井優征さんも出演、そしてそして、顕家様の鎧が見れるそうです!! 時行と一緒に登場するということは、毒舌・顕家様が見れるのか? ニヤニヤしながら放送を待っています〜