人気の記事一覧

クリプトVCが死ぬ理由

4週間前

人間というものーただ生きるだけでなく

3か月前

【人々が抱いている世界観を一新する】広げよう、あなたがみている世界。

3週間前

マーク・トウェイン「人間とは何か」感想

2か月前

2024年に読んでグッときた本12冊

3週間前

理性vs利己的遺伝子

4か月前

億万長者の成功は進化論で説明できる?『利己的な遺伝子』の秘密

私たちは何を複製しているのか? 『利己的な遺伝子』を読んで【基礎教養部】

3週間前

コンプレックス・シティ(銀閣)  川柳80句

3か月前

リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子』はいつか読もうと思っていた本📕 『スカイキャッスル』の原作韓流ドラマをアマプラで飛ばし飛ばし観ていたら、この本の読書会のシーンが出てきて。 それでようやく図書館で借りてきた。これから読む。 でも韓流ドラマは騒がしくて性に合わなさそう😅

5か月前

寄生されたカマキリに自由意志はない。たぶん私たちにも

なぜドーキンス先生は、40年間も怒られ続けているのか?~『利己的な遺伝子』リチャード・ドーキンス

2か月前

ベストセラー『利己的な遺伝子』の著者、リチャード・ドーキンスの「神は妄想である」(翻訳:垂水雄二)。宗教が社会に及ぼす実害を訴える神の存在を粉砕。創造論者、インテリジェント・デザイン、反迷信、反・非合理主義の立場を貫き通す。当時発売と同時に全米ベストセラーになった衝撃の超話題作。

5か月前

多様性を論理的に全肯定する【数理生物学】

マット・リドレー著『徳の起源』その1:徳は利己主義から生まれる

3週間前

生きているだけで役に立っている『夢を叶えるために脳はある』池谷裕二著「その1」

10日前

2025年1月18日(土)晴れ。「個性」とは雑草である。役に立つことが殆どない上に放っておくと大抵ロクな目に遭わないという意味で、早いうちに対処しておけというのが最近でた結論である。個性とは「解けない呪い」であり、伸ばしたりましてや尊重したりなどとんでもないという話でした(冗句)

1か月前

利己的遺伝子の超越:人間が例外となる理由とその未来

我々人間が「生きる意味」とはなにか?──生物学と哲学、2つの立場から──

7か月前

"利己的な遺伝子――進化論の新たな視点"

1か月前

ただの雑記

2週間前

進化を説明する上で「利己的な遺伝子」という比喩は適切か?

9か月前

徒然ちゃとGPT 45:「行動経済学」売り手vs買い手の心理戦

3か月前

人間とは何か これまでの気付き(1)

4か月前

【利己から利他へ】

2か月前

西洋哲学の復権-その危うさについて

2か月前

この世界が消えたあとの幸福論のつくりかた #335

7か月前

読書 | さらば、神よ

文化人類学レポート:地球温暖化

2か月前

【本要約】行動遺伝学が解き明かす『運は遺伝する』の成功法則とは?

情報で捉える生物学入門#1 【生物は遺伝子の乗り物である】

9か月前

ミームと、うっすらキャラクターデザインの話をする

6か月前

言っちゃいけないことは作品に昇華して悪役に言わせるという手法(ジョジョの奇妙な冒険)

1年前

リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子」遺伝子の声に耳を傾ける—進化の本質を探る旅

4か月前

人間と動物の境界線:倫理観の批判的検討

5か月前

遺伝子から紐解く人間の生きる意味! リチャード・ドーキンス『利己的な遺伝子』

R.ドーキンス「利己的な遺伝子」

11か月前

利己的な遺伝子(40周年記念版)

合理的利他主義の功罪

1年前

本日の読書 #006 「農業革命」

アムルタートのよもやま

生物は遺伝子の運搬手段なのか? 〜リチャード・ドーキンスの「利己的な遺伝子」理論を多角的に考察する〜

8か月前

まだ読んでないの? ダーウィン『種の起源』

セルフ‪・イズ‪・ノット・‪オールウェイズ‪・セルフィッシュ。──血縁淘汰理論とは?ハミルトン則C<Rbが意味すること #famili Ⅱ |進化心理マガジン「HUMATRIX」

1年前

歴史の扉を開く3本の鍵『銃・病原菌・鉄』/ジャレド・ダイアモンド

ミームとジーン

8か月前

親が子供を愛することの生物学的合理性。 〜「我が子への愛」という説明不要の感情に説明の必要性を見出す〜 #famili ⑴|エボサイマガジン

1年前

人生はボーナスタイムであることの導出

「利己的な遺伝子 40周年記念版」(リチャード・ドーキンス著、日高敏隆、岸由二、羽田節子、垂水雄二訳、紀伊国屋書店)

【本考察#014】 『利己的な遺伝子』 by リチャード・ドーキンス