EvoPsy
最近の記事
- 固定された記事
サピエンスの21世紀は「進化心理学/Evolutionary psychology」が支配する時代になる──心(Mind)のわけ(Reason)を解き明かす進化心理学とは何か?:これからの時代を切り拓く50の思考道具
* * * サピエンスにとっての21世紀は「進化心理学/Evolutionary psychology」の時代になる──目次: # サピエンスにとっての21世紀は「進化心理学/Evolutionary psychology」の時代になる ────「進化心理学/Evolutionary psychology」は、1990年代にその創始が宣言され、アメリカやヨーロッパを中心に近年世界的に注目を集めている、まだ比較的新しい、サピエンスの「心(Mind)」を研究する学際的な
サピエンスの持つ本能「再認ヒューリスティック」〜処理流暢性にただ流されるだけのチェーン店生活。 #diary #Cogbias
再認ヒューリスティックに流されつづける生活はむなしい。チェーン店暮らしというやつだ。 仕事終わりに腹が減った。なにか食べて帰ろうとなった際に頭に思い浮かぶリストがマクドナルド、ガスト、日高屋、すき家、王将、くら寿司、ココイチ、牛角、丸亀製麺、やよい軒……etc。それらをくるくる回して一ヶ月が終わっていく。 独身男性にありがちな1人ぼっちの外食生活。どうしてもそれはチェーン店巡りになりがちだ。うまいが格別というわけではなく、その食事が思い出に残ることもない。昨日何食べたっけ
マガジン
記事
ヒューリスティックス〜このワイルドな世界で、そしてデイリーな生活で。 #Cogbias | 進化心理マガジン「HUMATRIX」
✔︎ヒューリスティックな判断 こんなジョークがある。; 拳銃強盗「命が惜しけりゃ金だしな!」 ジャックペニー「・・・・・・・・・・。」 拳銃強盗「命が惜しけりゃ金だしなって!」 ジャックペニー「いま考えてる!考えてるから!」 考えるのは大事だけど、考えすぎるのは良くない。とくに自分がコンビニ店員で、強盗が銃を突きつけてきている場合なんかには良くない。 生物が進化してきたワイルドな世界では現代ヒト社会のように商業取引が発展しておらず、そこでモノを手に入れる方法は商店でカ
-
-
-
ヒトの脳は「人間関係」を処理するためのデバイスである 〜 ロビン=ダンバーの社会脳仮説とは? #Scbr Ⅱ |進化心理マガジン「HUMATRIX」
#02 霊長類も脳がデカい ヒトは脳がデカい生き物だが、ヒトの脳はなぜデカいのか?を考える際には、ヒトはサル(=霊長類)の一種であり、そもそもサルは脳がデカいことを思い出すのがいいだろう。 霊長類や類人猿は、同じ大きさの典型的ホ乳類と比較したとき平均してその2倍の容量の脳を持つ────ヒトはその6倍もの脳容量を持つとはいえ、ヒトの脳のデカさはサル時代に端を発している。 1980年代から90年代初頭にかけて、オックスフォード大の進化人類学者で霊長類学者出身のロビン=ダン