人気の記事一覧

【短歌】語らぬままに

ネット検索すれば、Chatgptに訊けばすぐわかることなのに、ぐずぐず此処でつぶやく。米が大量にとれて余ってたころ、海外に売って儲けようとせず、米を作るのを止めたなんて!なぜ?売れない理由は有っただろう、でも、抜け道だってあっただろう。日本がお金持ちだったあのころ。

4か月前

世捨て人のススメ

¥500

最後にしているであろう選択を、最初にする

新貨幣発行の今だからこそ、渋沢栄一『論語と算盤』を読み直しませんか?

壊す、遊ぶ。

『今を生きる思想 ショーペンハウアー 欲望にまみれた世界を生き抜く』 : 自分の頭で考えろ

お掃除にまつわる名言集

随筆(2021/11/16):「反抗期の子供を社会に送り出せるような養育者と同等の立ち振る舞い」という、色恋沙汰における呪われた賢者の石の話(1_0-1_4)(ロマンス以前)

随筆(2022/4/1):大事な人を大事にすることの有難味(ありがたみ)と、その先にある泥濘(ぬかるみ)と、そのさらに先にある旨味(うまみ)

随筆(2021/8/6):完璧超人になれないことに対する憤りを飲み干す

随筆(2021/12/11):「反抗期の子供を社会に送り出せるような養育者と同等の立ち振る舞い」という、色恋沙汰における呪われた賢者の石の話(1_12)(公正取引)

随筆(2021/9/11):ファッションを無から生成するとファッションゴミになりがちだということと、伝統的価値観が価値観ゴミの防波堤であること(後半)

随筆(2021/11/21):「反抗期の子供を社会に送り出せるような養育者と同等の立ち振る舞い」という、色恋沙汰における呪われた賢者の石の話(1_5)(色恋ロマンティック特大感情)

随筆(2021/9/6):ファッションを無から生成するとファッションゴミになりがちだということと、伝統的価値観が価値観ゴミの防波堤であること(中盤)

随筆(2021/9/1):ファッションを無から生成するとファッションゴミになりがちだということと、伝統的価値観が価値観ゴミの防波堤であること(前半)

随筆(2021/6/1):レヴィナス『全体性と無限』の「他者(ヒト)が了解可能な訳がない」的断絶から見る「ヒト扱いとモノ扱い」モデルの過酷さ

随筆(2021/8/26):なぜか恋愛工学の広告が流れて来たので、陰鬱な気持ちになってきたというお気持ち表明(4_FIN)

随筆(2021/5/6):対人欲求は、基本エゴイスティックなものである(2.対人欲求は、基本エゴイスティックなものであり、対人倫理がそのままの形でビルトインされてなどいない)

随筆(2021/7/6):愚痴と問題解決

随筆(2021/3/1):「ファッション」=「キョンシーの霊符」的世界観

随筆(2020/12/31):今年の感謝を込めて、年末のご挨拶

随筆(2020/11/16):「自分と世界」「自分たちとあいつら」ではなく「自分と一人ひとり」「自分たちといろんな人たち」であることに気をつける

随筆(2021/1/16):諦めて、許さなければ、心を許した人間関係は出来ない

随筆(2021/1/1):謹賀新年を兼ねて、年始のご挨拶

【荘子】無人の船――人は何に対して腹を立てているのか?

随筆(2020/8/26):善悪とは解像度の低い処世の指針でしかない。それを弁えて、なおも補助輪として使おう

随筆(2020/9/18):「ダメな対等気取り」はなぜ起きるか

随筆(2020/9/3):クソリアリスト、ストレスに死す(そんなやつのどこが適応的なんだ)1.他人にも自分にも嘘をつきたくない気持ちのメカニズム(の一部)

随筆(2020/12/16):人間関係を続けるために必要なことのいろいろ(下:シグナル、特に挨拶と贈物)

こころと脳の心理学

随筆(2020/7/28):才能→風格→自信→魅力→ロマンティック特大感情(1)才能から風格に持っていく

随筆(2020/8/16):「恥ずかしい」という感情と、デリカシーのある接し方、とても大事

随筆(2020/5/17):その人の「人間嫌い」は、「人間に興味がない」「人間以外が好き」だったりするのかも知れない

随筆(2020/9/7):クソリアリスト、ストレスに死す(そんなやつのどこが適応的なんだ)5. 現実世界の背骨に潜む、抽象的な幽霊たち

随筆(2020/7/5):単純な物の見方しか出来ない人と、キレイゴトしか認めない人の、近さ(下)キレイゴトは、認知バイアスたりうる

随筆(2020/10/28):「共感と問題解決」というモデルは、「存在と真理」というモデルに、さらに単純化できる(4最終)

処世

4年前

日記(2020/2/14):男は職場の女性陣にチョコを配れ

随筆(2019/12/12):学問や教育を堂々と合法的にしゃぶりつくす権利としての勉強(中編)

随筆(2019/12/13):学問や教育を堂々と合法的にしゃぶりつくす権利としての勉強(後編)

随筆(2019/12/11):学問や教育を堂々と合法的にしゃぶりつくす権利としての勉強(前編)

秘密という名の呪縛

7年前

芯を持っている人

7年前

言葉の力🌱

3週間前

老子私的解釈

1か月前

ADHDで気分障害な私のサバイバル術

説明ができないときは視野を持つ

6か月前

誤嚥

随筆(2022/10/25):自尊心や自信がないと、謙虚になるかもしれないが、卑屈にもなるし、他人の善意が全部悪意に見えてくる_3.自尊心や自信の暗黒面に鋭敏な人と、鈍感な人