九州各県における「方言に対する誇り」と「好感度」の調査結果(「熊本日日新聞」、「西日本新聞」、「宮崎日日新聞」、南日本新聞の合同調査)。出典:「熊本日日新聞」のネット記事)- - -九州各県は、他地域の県に比べ、自分たちが話している方言に誇りと好感を抱いていることがわかります。
「しばれる」という言葉を知っているかどうかの全国調査(出典:「札幌diary」)- - -北海道との地理的関係からか、東北地方の日本海側~新潟県にかけての認知度が高くなっていますが、その一方で、北海道出身のタレントの影響もあってか、関東など幅広い地域で認知度が高くなっています。
以前、noteに『中ズック』と書いたら「中ズック」可愛いと言われてこれが共通語じゃないことを知った私。 上履きとか体育館シューズとか聞いていたのに、新しい息子の靴を買う時に「中ズックください」と言ってしまった。けど、お店の人も伝票に『中ズック』と書いていた。 笑われなかった。