華金ですね。 皆様1週間お疲れ様でした。 今週の私は、本当に疲れました。 日本語ボランティアに早く復帰したいなぁ。 がんばろ。
新しい仕事を教わる。 初心者になる。 本当に貴重な体験です。
昨夜 生徒さんからテレビ電話がありました。 嬉しいです。 お互いに近況を話し合いました。 顔見て話すって良いね。 元気でました。
アウエイでプレーって、実力を出しきれないことがある。 日本に来てくれている外国人も同じだろう。 やさしく見守りたい。
関西弁と一口に言っても、地域差あるね。 大阪 京都 奈良 三重 滋賀 それぞれ特徴あるね。 大阪内での地域差もあるよね。
笑え 笑え 笑い飛ばせ。 細かいことは、気にするな。 何も言われても、過度には気にするな。 ちょこっと反省して、前に行け。 私はこの精神で、外国人の皆様と接していきたい。
じっと待つ。 急かさない。 急がせない。 良い雰囲気を創って待つ。 じっくり待つ。 そんな先生でいたい。
Google翻訳活用術を私なりに解説しましたぞ。
いよいよ日本語教員試験が実施されますね。 登録日本語教員制度もいよいよ実質的な運用が始まります。 私は物流倉庫勤務で現在のところ日本語学校で勤務する予定は無いのですが、でも、日本語教育にこれからもずっと携わっていきたい思いを強く抱いていて、できたら、私もいつの日か、登録日本語教員になりたいと思っています。 ですが、今は物流倉庫の仕事を頑張ります。
私が小学生の頃、 ジャポニカ学習帳のテレビCMあったなぁ。 懐かしい。 オンライン化の時代ですが、 手書きでの学習が大事ですぞ。
少子化は年々顕著になっている。 今年は学習塾の倒産件数が過去最大なのだそうだ。 都会の学習塾はまだ経営が成り立つが地方はかなり厳しいそうだ。 もしかしたら、学習塾が業務転向して日本語学校になるケースもあるかなぁ。難しいかな。
日本の行く道。 外国人との共生であって欲しい。 今は、衝突 軋轢あるけれど、 乗り越えて 共生しあっていきたい。 これが日本の良い未来を作ると信じている。
日本の学校では、清掃や給食配膳も重要な教育活動の一環だ。でも、海外では清掃は清掃作業員がすることが多いそうだ。 清掃活動を教育の一環としている。 全人教育ですね。
ベトナム人が指摘してきました。 日本人は英語ができないと。 本当にその通りです。 今まではなんとかなったけど、 今後更に 働く環境の国際化が進めば、 英語無しでは駄目かもしれないですね。
トランプ次期大統領は国境警備を強化するだろう。 多文化共生の理念と反するが、その事情もわかる。 トランプ次期政権は国際協調からも遠のく。