人気の記事一覧

児童精神科の受診 ー不登校の小2娘

とてもいい児童精神科にやっと辿り着いた

子どもに精神科の薬を飲ませることは悪か?

長男に精神安定剤、次男に睡眠薬

児童精神科からの発達検査結果報告書

1か月前

【自閉症6歳】狂った行動

発達検査の結果は?3つの病院に通うも不登校は変わらず。病院(カウンセリング)って何をしてくれるトコなんだ??

息子、3ヶ月待ちの児童精神科を受診した話。

1か月前

🐣〜医師です。自己紹介します〜

息子が不登校になった日から (40)

2週間前

不登校の子どもの為の精神科病院「思春期外来」は初診予約日が3ヶ月先なのは当たり前⁉知らなかった病院事情

人生初めて精神科医のお世話になり、母親の私がラクになった

【児童精神科】大丈夫。台風の中でも前に進んでる

2か月前

子どもが癇癪を起こしたらやるべきこと【ADHD子育て】

わたしがnoteを書かなくなった理由

おうち英語と発達凸凹ちゃん その2(前回の続き)

12日前

『ダメな自分』を受け入れる

🐣【神経発達症について医師が解説します:総論】

児童精神科。薬、効いてたのね&ポジティブ日記だって!

文化の違いを知りたい。

急遽、発達外来を受診した理由と結果【ADHD子育て】

フォーカシング⑮〜そう、わからないなら、かわうそ(回文)

ああ、うちも来たか、不登校 #2

自己紹介-児童精神科で働く日々-

子供の治療・療育に、国はもっとお金を!

状況報告のため児童精神科を再受診

3か月前

【自閉症1歳】が入院するとこうなる。

【エッセイ】初診で行くのをやめた精神科クリニックのお話

【医師エッセイ】人そして植物とともに生きる

発達障害と姿勢のはなし

ハル、1歳

2か月前

うちの子って発達障害?と悩んでいる方

2か月前

【精神薬が寿命を縮める?精神科薬物治療と身体への長期的影響を再検証】

不登校の子どもにとってネット空間だけが本当の自分でいれる場所?それでも「普通になりたい」と願う気持ちとは

【本の紹介】『児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた』

3週間前

子どもも大人も未熟ーミニ読書感想『児童精神科の看護師が伝える子どもの傷つきやすいこころの守りかた』(こど看さん)

5か月前

\医療従事者も必見!/ 佐々木康栄×こど看コラボセミナー(参加無料・オンライン)のお知らせ

【初めての精神科】そこで言われたまさかの診断

23時30分に怒鳴りちらす夫について

¥300

おすすめ図書

3か月前

カウンセリングしたのではなく、したのがカウンセリングだった

ASDの診断を受けている私にとっての「障害」とは、自身の"特性"からくるものではなく、むしろ診断名による社会的な偏見やスティグマがほとんどを占める。私は診断されたことによって、「ちょっと不思議な子」「ユニークな人」として生きていくチャンスを失い、指導や支援の対象になってしまった。

4か月前

特別児童扶養手当は発達障がいの子も対象になるの??

言葉の暴力

息子が不登校になった日から (38)

4週間前

2024年10月17日日本児童青年精神医学会シンポジウム資料-「児相との良好な連携のために」

【児童精神科医 執筆】恐竜と女の子 童話

今日、病院に貼ってあったポスター 薬屋のナントカ?(いっこも見てない) 不登校児の親でつらい事3つ ・本人不在の授業参観 ・本人不在の児童精神科通院 あとひとつは…? まあ私、神なので気にしない、乾杯🍺😜🍷