人気の記事一覧

#映画感想文356『パプリカ』(2006)

1か月前

海外で絶賛も、多くの日本人が見てないアニメ「みつあみの神様」

1か月前

夢と、インターネットと、酒 │ 映画「パプリカ」リバイバル上映 感想

2か月前

思考訓練:パーフェクトブルー レビュー

2024年に醸成した方向性&2025年のいま夢中なものについて

《映画日記19》 パリの映画日記(クリスマスのころ) リンクレーター / 今敏 / ゴダール / 奥山大史 / ほか

映画感想「PERFECT BLUE」

1か月前

【Netflix】「視線」 日本アニメの影響を受けた秀作スリラー

AIで今敏監督の画風を「実写風」に近づけさせたらどうなるか?(怖い画像注意)

エージェントに思うこと ③妄想代理人とは何だったのかー1年以上空いての完結編

PERFECT BLUE   ぱ~ふぇくと~~~~~~~~~~~~~ぶるうぅぅぅぅぅ~~~~~~~

前回観たのは10年以上前でしょうか? 今敏作品は、めくるめく映像美にうっとりさせつつつつも「凡庸で退屈な現実をどう生きるか」のヒントが詰まっていて、同時に「闇落ちのない人生なんて! 闇(病み)最高!」という懐の深さが魅力です。日本のアングラ演劇の影響(唐十郎とか)も感じました。

7か月前

PERFECT BLUEいつかのリバイバル上映感想

4か月前

noteの書き方、ちょっと勉強してきました

3か月前

映画「千年女優」を見てきたけど!!!!!

8か月前

夢が現実をぶっ壊していくことのカタルシス(場づくり日記)

2024年10月14日(月) 模様替えと池袋ちょいディープイベント

4か月前

Hello World!

6か月前

仕方ないことが人を傷つける。

【表現評論】2024年10月14日~19日の消費コンテンツ : 今敏 『パプリカ』 『東京ゴッドファーザーズ』『パーフェクトブルー』

4か月前

🐝みなしごハッシの大冒険:第7話「ママと呼びたいの」時代を先読みした素晴らしい疑似家族アニメ

高松ソレイユの学生主催『千年女優』上映会がすごかった話

11か月前

読書記録 opus-今敏

10か月前

【感想】アニメ映画『パーフェクトブルー』(今敏監督)は、現実と妄想が混在する構成が少し怖い

¥100
5か月前

日本アニメの歴史は、丸山正雄プロデュースの歴史でもある

10か月前

早大生が2023年度に100本見た映画から激アツ作品を紹介します

千年女優-ロタティオン(LOTUS 2)

パーフェクトブルーを観たので自分なりに考察して書き殴ってみた

#映画感想文296 『千年女優』(2001)

千年女優の狂気について

今敏監督のアニメ映画「パーフェクトブルー」推理及び考察

発達障害日記0417(今敏の有機的なデジタルの話)

松浦直紀の旅 編集後記

7か月前

第70回映画感想『パプリカ』~筒井先生FOREVER~

10か月前

「すべてのことには、時がある」

11か月前

今年初映画

『パーフェクト・ブルー』/虚構から虚構への地獄巡り(映画感想文)

「読書酒紀」 8回目 放送後記

「千年女優」を観た感想。

【あらすじ】映画『千年女優』(今敏)はシンプルな物語を驚愕の演出で味付けした天才的アニメ作品

¥100
7か月前

藤津亮太『アニメの輪郭: 主題・作家・手法をめぐって』を読んで

11か月前

鍵が開くその物語は時を超えて「千年女優」

1年前

『井上俊之の作画遊蕩』 : アニメーター目線の問題提起とその限界

20の深すぎる質問

〜今も生きていて欲しかったアニメ映画監督〜

1年前

【映画】「千年女優」感想・レビュー・解説

海外では【今敏>庵野秀明】という評価らしい

1年前

今敏 監督 『妄想代理人』 : 「少年バット」の正体

たまに見たくなる、そして毎度不完全燃焼で見終わる映画『パプリカ』

24.6.12-24.6.13