会議室で考えた戦略より、現場で聞いた『○○』の方が価値がある。みなさんの考えを是非コメント欄へ!正解は明日。
未経験の分野へのチャレンジで融資を申請する場合は、①自己資金、②根拠のある事業計画書(入念な市場分析)、③熱意 を金融機関側にしっかり伝えられるかが鍵になるかなと思っています。 チャレンジする分野で短期間でもアルバイト経験などがあるとさらにアピールポイントになると思います。
事業計画を立てて、その計画が実現可能で妥当かを検証する過程が大切と考えています。 その計画に対し、資金が必要なら、①自己資金で対応する、②融資を利用する、③補助金を活用するかを検討し、補助金を活用する際は、どの補助金を申請するのが望ましいかを考えていくのがよろしいと思います。
昨日は、さぬき市で事業計画書作成ワークショップを開催させていただき、1名の方にご参加いただきました 特に自社のセールスポイントはお話をしていただくうちにたくさん出てきて、記入欄に書き切れないくらいでした 来年の売上・経費についての目標、予想についても話し合うことができました。