見出し画像

スモールビジネス向け事業計画書の作り方_eラーニングスキルアップ講座(テンプレート付き)

(1)はじめに

スモールビジネスを始める際に意識したいことは、そのビジネスが、事業として成立するか否か。言い換えると、"稼げるビジネス"、"収支が成り立つビジネス"であるかどうかを事前によく考える必要があります。

これまで、大企業から中小零細企業まで数多くの事業計画の作成を支援してきた経験を踏まえ、収支計画の作成方法を中心に、"再現性の高い事業計画の作成方法"を基礎から実践まで学習できるeラーニング講座を制作しました。

また、スモールビジネスは、生活と事業が表裏一体となる傾向が高いことが特徴の一つです。本講座では、個人の生活計画を事業計画へ組み込み自身の生活ベースを考慮しつつスモールビジネスを組み立てる方法をお伝えしています。ぜひ、ライフプランも意識しスモールビジネスの第一歩を踏み出したいという方は、受講いただければと思います。


(2)事業計画書作成スキルは経営リテラシー

人生100年時代において、終身雇用制度の崩壊や年金制度破綻の可能性などを背景に、雇用元の会社に依存しすぎず、個人の経済的自立力を養う必要もあります。

その手段として、副業や兼業、一人起業などのスモールビジネスを通じた自己実現や、働き方の多様化が広がりを見せています。

特に、AIなどテクノロジーが急速に発展し、経済社会の変化が著しい現代社会で起業する場合、"リスクを減らしつつ、何度でもチャレンジできる土壌作り"も有効です。

そして、その土壌づくりのためには、収支分析を中心として、様々な事業へ応用可能性の高い事業計画作成スキルの習得は、起業に必要な経営リテラシーと言えます。

本講座では、長期的な視点で人生設計を行う手段としてスモールビジネスを位置づけ、具体的な事業計画スキル習得を目指します。

(3)テンプレートを活用しながら、事業計画書の作り方を学ぶ

本講座の全体像(目次)は以下の通りです。

eラーニングセミナーの目次

【第1部】
第1部の目的は、事業計画書やスモールビジネスの基本的な理解を深め、
ビジネスモデルを整理し、それを可視化する方法を学ぶことです。
これらの知識を身に付けることで、事業計画を立てるための基盤を築き、
成功するビジネスモデルを作り上げることができるようになります。

【第2部】
第2部の目的は、検討したビジネスモデルを数値化し、事業収支を定量的に検証することです。要するに、そのビジネスモデルが「儲かる(利益を獲得できる)ビジネスか」を検証します。

【第3部】
第1部と第2部で学習した内容を踏まえ、実践演習を行います。
これまで学習した知識を、実践へ応用できるスキルへと導きます。
また、別添エクセルファイルもご用意しています。

エクセルシート例

eラーニングは、GMO社のコエテコカレッジを利用していますので、
受講に際しては、コエテコカレッジへの登録が必要となります。

(4)スモールビジネスに関わる多くの方が利用できる事業計画書

スモールビジネスをこれから立ち上げたい方、事業計画書の作成に関与するアドバイザーの方もご利用いただけます。

【こんな方におすすめです】

  • 副業や兼業、フリーランスや個人事業主など、まずは小さく起業したい方

  • 起業したいが、私生活への影響が気になる方

  • 他ビジネスへ応用可能な、汎用的な事業計画作成スキルを身に付けたい方

  • 簿記など会計や税務の基礎知識がなく、起業準備に踏み出せない方

  • 事業収支計画を作成し、金融機関からの借入の必要性を検討したい方

  • 起業家を支援するアドバイザーの方

ただし、詳細な市場分析手法などを学習したい方には向いていないと思うので、その点はご留意ください。

【本講座の利用に向いていないと思われる方】
本講座は、普遍性の高い学習内容を重視しており、ビジネスモデルの整理手法やその後の収支計画立案(定量化)の方法を学びます。
そのため、詳細な市場分析手法やフレームワーク(例:SWOT分析、PEST分析、5フォース分析など)は含みません。

(5)事業計画など創業分野での自治体連携等

今後は、eラーニング形式以外のオンライン・オフラインサービスを広げていきます。特に、創業分野の裾野を広げるべく、自治体など公的機関や金融機関などと連携を強化させていきたいと考えております。
ぜひ、ご連絡もお待ちしています!

(6)おわりに

先行きが不透明な世の中にあって経済的な自立を果たすため、自分の力で道を切り拓くことは重要な視点です。副業や兼業を含むスモールビジネスへの第一歩として、事業計画書作成スキルを身に付けてみませんか?

X(Twitter)もぜひフォローしてください!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!