見出し画像

経営管理AIエージェント 「Zaimo.ai」で”出来ること”と”凄いこと”

どうも、皆さま。
Zaimoの渡部です。

突然ですが、経営管理って、どうしてこんなに面倒なんだろう?

事業計画を立てる、予実を管理する、投資家や銀行向けにレポートを作成する——どれも重要だけど、時間と手間がかかりすぎる。

本当は、もっと本質的な経営判断に集中したい。でも、日々の業務に追われて、その時間が取れない。そんな状況を、Zaimo.aiが変えます。

Zaimo.aiは、単なる経理ツールではなく、「経営管理の右腕としての機能」を目指すAIエージェントです。Zaimo.aiがあなたの経営を支え、数字を整理し、次の一手を提案する。結果、経営管理の負担が大幅に軽減され、より戦略的な意思決定に集中できるような世界を目指します。

「でも、そんなこと本当にできるの?」と思ったあなた。
本noteにてZaimo.aiのすごさを徹底解説します。


1. 結局、Zaimo.aiって何がすごいの?

① 一気通貫で経営管理ができ、AIがサポートしてくれる
② 経営管理未経験者でも使えるような設計
③ Excelとの親和性が抜群

① 一気通貫で経営管理ができる

事業計画作成 → 予実管理 → レポーティング。この一連の流れ、Excel/スプレッドシート+BIツールなど組み合わせてやることが多いのですが、Zaimo.aiなら全部ワンストップ。バラバラだった経営管理を1つのプラットフォームで完結できます。更にAIエージェントが経営管理業務をサポートしてくれます。

② 経営管理未経験者でも使えるような設計

「経営管理なんて、事業計画を作ったことがないと難しいでしょ?」 そう思ってる方、安心してください。 Zaimo.aiのAIエージェントが、あなたの代わりに事業計画を作り、予実のズレを分析し、レポートまで作成してくれるんです。エクセル職人じゃなくても、経営の数字がちゃんと扱えるようになります。
また、質問や不安がある場合にはユーザーコミュニティ「ケイカン」で質問・ディスカッションすることもできます!

③ Excelとの親和性が抜群

「でも、やっぱりExcelで作業したいんだよなぁ……」というあなた。 Zaimo.aiはそんなExcel信者の気持ち、ちゃんと分かってます。だから、Excelとシームレスに連携。エクスポートすれば関数付きのファイルがそのまま使えるし、逆にExcelのデータ(パラメーター値)を取り込んでZaimo.ai上で分析も可能。

Excel likeな操作画面

もう「Excelは好きだけど、管理ツールは苦手」という時代に終止符を打ちに行きます。


2. Zaimo.aiでできること:すごい機能を一部紹介!

① 事業計画作成
② 予実管理
③ レポーティング

事業計画作成のここがスゴイ

  • AIエージェントがあなたに適した事業計画を選んでくれて、数クリックでファイナンスや予実管理に活用できるプロ仕様の事業計画を作成可能(戦略コンサルや投資銀行で実際に使われるフォーマット)

  • Excel関数をいじることなく、詳細なロジックをサクッと構築。モデリング技術は不要(誰でも使える設計)

  • Excel感覚の値入力が可能(むしろそのままExcelで編集も可能)

予実管理のここがスゴイ

  • 1クリックでダッシュボード作成(データをまとめる手間ゼロ)

  • 予実比較表もワンクリック。期初時点の予想比較も一瞬でOK

  • 【開発中】実績入力は今はマニュアル(手入力)だが、API連携やCSVインポートに対応させて自動化予定

レポーティングのここがスゴイ

  • Excel関数付きでエクスポートできるから、そのまま銀行やVCに提出可能

  • 【開発中】AIが自動分析し、重要なインサイトを通知する機能にアップデート予定(資金調達やランウェイ管理も自動アラート)

下記のような事業計画があっという間に作成でき、Excelとしてダウンロードできてしまいます!

「え、これ全部できるようになるの?」

はい、そうです。そして、まだまだ進化していきます。


3.経営管理の右腕:AIエージェント Zaimo.ai

経営者の仕事は、本来もっとクリエイティブなはず。未来を見据え、戦略を立て、大きな意思決定をすることに集中すべきです。でも、現実はどうでしょう? 日々の数字の管理に追われ、Excelや管理ツールと格闘する時間がどれだけあるか。

Zaimo.aiが目指すのは、その状況をガラッと変えること。AIが会計ソフトから財務数値・データを自動で取得・入力し、それをもとにAIが経営者に必要なファクトを提示し、最適なアクションを提案してくれる。これが実現すれば、経営者は意思決定に集中しながらも、より精度の高い経営判断ができるようになります。

そのために下記のようなユーザーエクスペリエンスを満たす機能を現在開発しています!!

  • AIが最適な売上・コストのロジックを提案&数値の自動入力を行う

  • 予実管理にて、「次の資金調達のタイミング、そろそろ考えたほうがいいですよ」 「今期の売上、成長率が鈍化してます。コストを見直しませんか?」というアラートが来る

今はまだ、ここまではできませんが、Zaimo.aiはこの未来を実現するために進化し続けます。

つまり、単なる数字の管理ツールではなく、経営の意思決定を後押しするAIエージェントなのです。

単なる業務効率化ツールじゃなくて、企業の成長を加速させるパートナーを目指します。 その第一歩が、今のZaimo.aiです。


4. まとめ:Zaimo.aiが経営管理の未来を変える

「経営の力をすべての人に。」
それがZaimo.aiのミッション。

経営管理の負担を減らし、より本質的な意思決定に集中できる環境を目指します。

これまでのように、「Excelとにらめっこして終電……」なんて時代は終わりです。

Zaimo.aiを導入すれば、

  • 事業計画がサクッと作れる

  • 予実管理がシームレス

  • レポーティングもワンクリック

経営管理がスムーズになるだけでなく、AIが常に最適な経営判断をサポート。

さあ、経営管理の新時代へ。

Zaimo.ai、是非試してみてください!
2週間は無料で使えます!


仲間を大募集中です!

Zaimoではプロダクト開発や事業開発、組織づくりをリードし、経営の中核を担っていただける方の採用を強化しております(資金調達も実施しました!)。ご関心がある方は、以下のリンクよりお気軽にお問い合わせください。

参考

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000132920.html