人気の記事一覧

本日は過去記事から『大学』の言葉をご紹介🎓 自己投資の姿勢に関する言葉です。 お金が無くては生活できませんが、そのために健康を犠牲にしては生きていけなくなります。時には休むことも大切。自分という資本を大事にしていきたいですね🍀 https://note.com/kou_nagihira/n/n546487c06a66

本日は『老子』の過去記事からピックアップ🎓 「自分が今持っているものに満足すること」の大切さを語った言葉です。 今年も残り1週間。 この1年を振り返りつつ、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ🍀 https://note.com/kou_nagihira/n/nc500016f5a18

注釈書由来にも関わらず、今や誰もが知るあの四字熟語のお話【教養を深める中国古典のお便り#23】

¥500

春秋五覇の原点、斉の桓公その1【古代中国言行録:春秋編】

¥500

春秋最初の覇者となる桓公とその右腕との劇的な出会い【教養を深める中国古典のお便り#22】

¥500

菊は仙人、牡丹は富貴者、蓮は君子!ロータス ラヴ❤

3日前

小学生の漢詩3選

「天地の一沙鴎」~さすらいの詩人杜甫

「理解する心、思いやる心」

「隠者を訪ねたが会えなかった」という漢詩

3週間前

「己には秋を、人には春を」

主役は周瑜!

3週間前

木蘭の物語~ディズニー映画「ムーラン」の原作

3週間前

「シルクロードの砂漠を行く」という漢詩

「月あり、山あり、酒あり、友あり」の漢詩

「戦争」を歌う漢詩3選

3週間前

寒山寺の鐘は鳴ったのか?

1か月前

「梅花」の漢詩

1か月前

李白3選

2か月前

孫子・呉子・老子の知恵が入っていそうな、降りてきた言葉 (6/51回) ⭐️自分の脳の容量を、宇宙の広さと仮定して、覚える知識を星のイメージにすれば、まだまだ覚えられるかも。 【浮かんで来た時】覚えたい事が、まだまだあるなあ、思ったとき

2か月前

陶淵明3選

2か月前

「更上一層樓」~日中解釈の違い

1か月前

「愛情」を歌う漢詩3選

1か月前

2つの「靜夜思」

1か月前

「閑適」を歌う漢詩3選

3週間前

「歴史」を歌う漢詩3選

3週間前

腰痛いモードです。あと中国古典まとめ本がセールでしたので紹介。

10日前

「人生」を歌う漢詩3選

1か月前

「三国志」を歌う漢詩3選

3週間前

「山河」を歌う漢詩3選

1か月前

私訳『菜根譚』㊵~足るを知る者は心豊かなり

1か月前

「管鮑の交わり」~真の理解者がいてくれること

1か月前

「雪」の漢詩

1か月前

「送別」を歌う漢詩3選

1か月前

「四季」を歌う漢詩4選

1か月前

杜牧3選

1か月前

杜甫3選

2か月前

王維3選

2か月前

志なければ舵なき舟ーあなたが大切にしたい価値観は?

「友情」を歌う漢詩3選

1か月前

私訳『菜根譚』㉜~自然が奏でる楽曲、天地が織りなす絵巻

2か月前

「影は平羌江水に入って流る」?

1か月前

「朝寝坊」の漢詩

1か月前

「望郷」を歌う漢詩3選

1か月前

私訳『菜根譚』㉘~ただやるだけではやる意味がないこと

2か月前

「月」を歌う漢詩3選

1か月前

私訳『菜根譚』㉞~付き合う相手の選び方

2か月前

私訳『菜根譚』㉝~長持ちする幸せの作り方

2か月前