近所の農家さんには10本近い蝋梅が植えられていて、この時期は毎年、その甘く爽やかな香りに癒されています。 木蓮のつぼみも膨らんできました。白い産毛のふわふわが大きくなっています。 今日は散歩の途中で5~6羽のメジロを見かけました。 鳥も植物もたくましいな。
わたしはコブシ。早春に目立つ花を咲かせるので、春を告げる木、として地域によっては農作業の指標木でもあります。今はただ、美しさが好まれて、あちこちで緑化木になってますけど。分類学的には、モクレンの仲間は原始的なグループですが、オタクさんはその素朴さがとても好みらしい🩷 たしかに🌲
紫木蓮が咲ききっていました。 ここのは、花びらの外側は濃いピンクだけど、内側は真っ白なんです。 しべをまじまじ見れたの初めて。 今ちょっと余力がなく、しばらく皆さんのnoteにリアクションできなさそうです。 でも元気ですのでご心配なく!
少しず春らしくなってきました。 札幌駅前ではモクレンが咲きはじめていました。