RURI

野鳥や風景を撮影しています。お気軽にフォローをお願いします。 EOS R5II R8 / フォトマスター1級

RURI

野鳥や風景を撮影しています。お気軽にフォローをお願いします。 EOS R5II R8 / フォトマスター1級

マガジン

最近の記事

FE 28-70mm F2 GM(#1694)

ソニーから、F2通しの標準ズーム登場。 重量918g 市場想定価格50万円なので、キタムラ・マップで45万円くらいでしょう。 F2通しではキヤノンからRF28-70mm F2 L USMが出ています。 こちらは重量1430g キタムラでは約41万円です。 ソニーのは500gも軽い。 45万円と高いですが、なかなか頑張ってる印象です。 ソニーのカメラは段々大型化してきてますがレンズは頑張ってるなぁ。

    • ブラッシュアップされたα1 II(#1693)

      ソニーαのフラッグシップ機が更新されました。 α1 II ソニーは同じセンサーを2度使いするのが通例なので、α1と同じ素性のセンサーです。 AIプロセッサー、RAWプリ撮影、ブーストモード、画質の向上、グリップの改善、センター8.5段の手ぶれ補正強化、バリチル液晶、などなど。 セカンドモデルとしては順当な進化だと思います。 センサーの更新を期待していた方、連写性能の飛躍的なアップを期待していた方、α1 IIIまで待ちましょう。 市場想定価格は99万円とのことなので、現

      • 今朝は寒かった! 平日日中のウォーキングをサボってて、今日からやろう!と思ってたけど寒くて挫けましたw (#1692)

        • RF14-35mm F4 IS USM(#1691)

          RFマウント5本目のレンズが届きました。 広角ズームレンズです。 RF14-35mm F4 IS USM 11/15からキヤノンのキャッシュバックキャンペーンが始まったので、つられてポチりました。 RF15-35mm F2.8 IS USMと随分迷いました。 建築物を撮りたいので、広角側 ”1mm” の違いを信じて14-35mmの方をチョイス。だいぶ値段違うし(14-35mmの方が安い)、小さいしね。それでもLレンズなのでお高いです。M4 Pro Mac miniと同じ

        • FE 28-70mm F2 GM(#1694)

        • ブラッシュアップされたα1 II(#1693)

        • 今朝は寒かった! 平日日中のウォーキングをサボってて、今日からやろう!と思ってたけど寒くて挫けましたw (#1692)

        • RF14-35mm F4 IS USM(#1691)

        マガジン

        • memo
          1本

        記事

          昨日、近所を自転車で走っていると、民家が立ち並ぶ住宅街でジョウビタキの男子を見つけました。急いでうちに帰ってカメラ持ち出しました。現場に戻ると残念ながら、もうジョウビタキはいなくなってました。近所にも来る季節になったんだなぁ。(#1690)

          昨日、近所を自転車で走っていると、民家が立ち並ぶ住宅街でジョウビタキの男子を見つけました。急いでうちに帰ってカメラ持ち出しました。現場に戻ると残念ながら、もうジョウビタキはいなくなってました。近所にも来る季節になったんだなぁ。(#1690)

          COLNAGO C60(#1689)

          久しぶりにロードバイク乗ってきました。 あまりに久しぶり過ぎて今年初めてかも? と思ってログを見たら5月に1回乗ってました。2回目です。 ロードバイクの調子はイマイチ。 メンテナンスサボってるので、ちゃんとしてあげなきゃ。 驚いたのはサングラス。 度付きなんですが、全く度が合いませんでした。 老眼….もうだめだねw とりあえず40Kmほど流してきました。 ロードバイクは気持ちいいねえ。 愛車COLNAGO(コルナゴ)C60です。 何年も前の型ですが、今でもカッコい

          COLNAGO C60(#1689)

          里山でまったり野鳥撮影(#1688)

          自然はいいなぁ。 今週も野鳥を撮りにいってきました。早朝に家を出た時は行き先決めていなくて、電車内で決めました。いつものところになりましたw すごく短そうな秋。夏と冬の間の瞬間的季節になってしまそうな秋ですが、それでも秋はいいですね。 野鳥撮影の本活的なシーズンは冬ですが、徐々に冬鳥の到来を見聞きします。 カシラダカを見つけました。 オス メス コジュケイ ガビチョウ アオサギ オオバン カルガモ ジョウビタキはまだかな。

          里山でまったり野鳥撮影(#1688)

          カシラダカ(#1687)

          カシラダカ(#1687)

          西新宿(#1686)

          雨が上がった少しあと 西新宿へいきました 今年は、いつ秋なのかよくわかりませんが、なんとなく秋っぽい感じがしました。 iPhone 11 Proにて

          西新宿(#1686)

          FUJIFILM X-M5の予約始まりましたよ。(#1685) https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4547410555165

          FUJIFILM X-M5の予約始まりましたよ。(#1685) https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4547410555165

          α1 II まもなく(#1684)

          いよいよですね。 ソニーαの新フラッグシップ機 α1 II が11/19(火)23時(日本時間)に発表されます。 センサーは据え置きでエンジン・機能がアップデートされるようです。 昨年はα1を使用していました。 α1でコアジサシを撮影しにいったときの写真がこちらです。 コアジサシの撮影はこのときが初めてでした。 飛翔する鳥の撮影自体あまり撮影経験なく、ましてや飛翔スピードが速く、クイックな転回をするコアジサシは簡単には撮れないんだろうなぁと思って出かけたのですが、撮った

          α1 II まもなく(#1684)

          EOS R8 スナップ(#1683)

          移動中に少しスナップ撮影しました。 カメラは、キヤノンEOS R8 , RF50mm F1.8 STMです。 もはや日本と思えないっす。  それにしてもEOS R8はいい。 このカメラはもっともっと注目されていい。たっくさんのカメラを使ってきた私がいうのだから、ほんとですよ。

          EOS R8 スナップ(#1683)

          Z50IIはダブルズームキットがおすすめ(#1682)

          ニコンZ50IIは今日から予約開始です。 予約されましたか? ニコンダイレクトでは早々に「想定を超える大変多くのご注文をいただいているため、お届けまでお時間をいただく場合がございます。 予めご了承くださいますようお願い申し上げます。」と供給不足をほのめかす案内が出ています。 さて、これから予約する方はしばらく待つかもしれませんね。 購入するなら、是非レンズとのセットを買いましょう。 セット品は3つのバリエーションがあります。 おすすめはダブルズームキットです。 2本のズ

          Z50IIはダブルズームキットがおすすめ(#1682)

          M4 Pro がよろしいようですが(#1681)

          M4 Proのベンチマークが出てきました。 YouTuberには感謝です。 こちらがとても参考になります。 この動画の9:53秒あたりから、比較表で一覧できます。 M4 Proは私が使用しているM2 MacBook Airからだと、ほぼ2倍の速度に増速しそうです。2倍なら替える価値がありそうです。 写真を数千枚単位で撮ることが多いので、カタログ作成、ノイズ除去、高解像サムネイルの瞬間的な生成は遅く感じていますので倍になるならありがたい。 M1 Pro MacBook

          M4 Pro がよろしいようですが(#1681)

          カワセミで楽しませてもらった(#1680)

          EOS R5 Mark IIを購入して2ヶ月以上経過しました。 撮影にもだいぶ慣れてきました。 (まだまだです) EOS R5 mark II と RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMの組み合わせは、サイズや重量的に軽快で気に入っています。 本格的な野鳥シーズンまでの間、カワセミを撮ることが多かったです。 カワセミは年中いてくれて、時間的にも朝から夕方まで出没してくれるので、なかなか野鳥が見つからないとき、困った時のカワセミ頼り的な感じでよく撮りまし

          カワセミで楽しませてもらった(#1680)

          ヒヨドリ〜ピラカンサと(#1679)

          先日、カワセミとピラカンサを撮りに行きましたが、そのピラカンサは結構大きくて、いろんな鳥がやってきました。 カワセミは池に飛び込むために枝に止まるのですが、ピラカンサの実を食べる鳥もいます。 ヒヨドリが何度か食べてましたので撮影しました。 喉につかえないか心配になりますが、鳥の喉って広がりますもんね。 赤い実を器用にクチバシで持ち直し、一気飲みします。 ピラカンサ、どんな味するのかな。

          ヒヨドリ〜ピラカンサと(#1679)