見出し画像

緋色・薄紅・黄色の桃源郷…郡山市中田町 「さくら・はなもも回廊」と周辺の遊歩道②

前回ご紹介した記事の続きです。
4月14日に続き、21日に訪れた郡山市中田町の「さくら・はなもも回廊」の可憐で素朴な癒しの風景を写真を中心にご紹介します。

今日は夏越の祓、明後日は半夏生というのに
情報の鮮度が悪くてごめんなさいm(_ _)m

何度も書いていますが
来年のお花見の参考にしていただければ幸いです。

前回記事はコチラ↓

「さくら・ははもも回廊」は「三春滝桜」にまさるとも劣らぬ美しさで知られる郡山市中田町の「紅枝垂地蔵桜」の背後の丘をめぐる遊歩道。

その名の通り、花桃を中心にシダレザクラやレンギョウなどが道を彩り、頂上の「見晴らしの丘」からは春の山並みを見渡せます。

まさしく里山の春を満喫できるスポットです。

14日に訪れた際は、「紅枝垂地蔵桜」は八分咲きだったものの、あでやかな姿を拝見することができました。

しかし「さくら・はなもも回廊」の花桃たちはひっそり…あの鮮やかな緋色の色彩は、グレイッシュな枝の中に秘められていました。

そんなわけで、花桃満開の「さくら・はなもも回廊」を見るべく
1週間後の21日に再訪!

桜の薄紅に花桃の濃紅色と白、緋色…
黄色にはレンギョウに加わり、柔らかな菜の花の黄色、黄金色の山吹の黄色…と本当にすばらしい眺めが広がっていました。

今回は「さくら・はなもも回廊」を中心に2回に分けて、写真中心にお送りします。

◆まずは紅枝垂地蔵桜周辺の風景から

「紅枝垂地蔵桜」に至るアプローチも
ソメイヨシノに代わり、花桃が満開でした。

この日はあいにくの曇天。
「光に透ける花びら」のクリアな感じはあきらめて
あえてモヤっとした仕上がりを目指しました。

燃えるような緋色を背景に輝く菜の花

早緑と白木蓮

シダレザクラ(?)とピンクの花桃

緋色、桃色、桜色の競演

「紅枝垂地蔵桜」はすっかり葉桜となり、花の主役は花桃に…
毎年感じますが、桜の盛りは本当に短い…

崩れかけた土蔵を彩る花桃たち

「紅枝垂地蔵桜」の足元を飾る可憐な紫色の花

Googleレンズ様に尋ねたところ「オオアラセイトウ(アブラナ科)」とのお答えが…また一つ、花の名前を覚えました(;^_^
中国原産の花で、江戸時代に渡来したものが野生化したもの。「ハナダイコン」とも呼ばれるそう。

◆「さくら・はなもも回廊」へ
ここから「さくら・はなもも回廊」に入ります!今回は花桃満開で、まさしく“桃源郷”の眺めが広がっていました。

「紅枝垂地蔵桜」背後の小高い丘をめぐる「さくら・はなもも回廊」
地域の方が整備されたのでしょうか? 
階段があり、草も刈られ、登りやすく手入れされています。

……と思ったら、階段にこんなものが!
周囲の竹林の根っこがこんなところまで…竹の生命力、すごい…

おいしくいただこうにも、引き抜けなさそう💦

階段の右手を彩る鮮やかなレンギョウ
春の花の中では、開花期が長いお花(だけど、桜や花桃のピンクや桃色に主役を奪われがち…)

レンギョウのアップ
前述しましたが、曇天だったため「光に透ける花びら」はあきらめ
フィルターをかけたような感じを目指しました(加工もしています)

この時期だけの若い緑を背景に濃いピンクの花桃

お花のアップばかりで申し訳ございませんm(_ _)m

◆「見晴らしの丘」の眺めと花桃たち

5分もかからず頂上の「見晴らしの丘」へ
1週間前はグレイッシュな風景が広がっていましたが
花桃が満開でした!

早速花桃のアップを撮影しまくりました!
望遠レンズ一択で、背景もしくは手前をぼかします

どの花も美しい…

この色合いの対比が本当に美しい
実際の風景を見ていただけたらなーと思います。
美しさはもちろん、風の感触とか、春特有の土の匂いとか
実際にその場所でしか感じられないんですよね。残念ながら…

濃い桃色の奥のピンクと白、その奥の黄色…
花と花がつくる奥ゆきとか

ピンク越しの風景とか…
「見晴らしの丘」の名前通り、周囲の山々を見張らせるポイント

◆「見晴らしの丘」からくだりへ

花桃に負けず劣らず、菜の花の存在感

菜の花やレンギョウより、ちょっぴり濃いめの黄色は山吹の花
回廊の最終地点にもきれいな山吹が咲いています

手前のグレーがかった茶色の枝は、なんの木なんでしょう?
煙るようなグレーの向こうの花桃たちと、足元を彩る若い緑

草むらにはオオイヌノフグリとハコべ

緑と緋色の対比がたまらなく美しい

一面、濃い桃色の世界…

足元につくしんぼ

あー
こーゆー組み合わせも本当に好き♪

くだり道の左手に広がる花桃の苑

どこまでも緋色が広がります
じゅうたんのような、カーテンのような…

白とピンクと緋色の競演

◆かかしたちがお出迎え

最終地点の案内板

前回も紹介しましたが
最終地点の案内板を過ぎると、花桃ごしに人の姿が…
なにやら盛り上がっている様子…? 
だけど、声が聞こえない…?

と思ったら、かかしの皆さんでした!

企画されている皆さま、ありがとうございます♪
毎年楽しませてもらっています♪

イケメンなかかし君

そろそろ(撮影時点では)田植えの季節
かかしさんたちも準備に余念がありません(?)

その③へとつづく(4月21日の撮影は、次回がメインだったりします)

いいなと思ったら応援しよう!

まひろ@自然の循環の中で生きる
いただいたサポートの半額は、日本野鳥の会郡山支部など自然や生態系を守る活動をされている団体に寄付し、半額はnote執筆・撮影のための交通費に充てさせていただきます。療養と休業のため車を手放したため、現在カーシェアリングや電車を利用しています。サポートよろしくお願いいたします。