人気の記事一覧

春の小樽ぶらり旅①~旅の行程と手宮公園の桜以外の花など~(2022年4月30日)

撮り歩き2025/02/15

1日前

ムクムクした毛? 花の名は。Vol.21

【写真館851】会いたくて。この胸の高鳴りが。

2週間前

第二十話 花明かり

4か月前

清原なつの(1956.8.8- )「1969年編その4 禁じられた あミャーいチクロ」2016.8 『じゃあまたね 集英社ホームコミックス』ホーム社(発行)集英社(発売)2018年9月刊  Charlie Parker (1920.8.29-1955.3.12) "I'll Remember April" (1950.7.5)  日記 2019年3月6日 啓蟄 庭のハクモクレン  いしばしるはつせの河の浪枕はやくも年の暮れにけるかな 新古今和歌集 703

2か月前
+3

2025.02.10 神奈川県横浜市旭区今川公園の風景

白木蓮に逢ひにゆく②~山ノ内ハクモクレン公園~

11か月前

今週の写真 4/6〜4/12

10か月前

2024.11.12(火)アンバランス

急がないで春*ハクモクレンの順番がやってきた

10か月前

ハクモクレンの写真集【2023】

それまでとそれから‥人生が変わった瞬間

「ハクモクレン」里山のモクレンが咲き始めました。独得の花のカタチで存在感を示すモクレンは、なんと地球上で最古の花と呼ばれています。モクレンのツボミを乾燥させた辛夷は、生薬として鼻づまり、頭痛に効果があるとされています。 昨年撮り写真集→https://note.com/bright_eel176/n/n4ccffaaf80f3?magazine_key=ma56f428ac113

夏の気配を3つ

10か月前
+2

〜木漏れ日のハクモクレン〜

10か月前

天仰ぐ 白いボディは 青空へ ハクモクレンの 道を歩きて

+11

新宿御苑に白木蓮を見に行きました。

11か月前

春を告げる香り高いハクモクレン

6か月前

[暮らしっ句]白木蓮2[俳句鑑賞]

11か月前

結局この日しか撮る機会がなかった。

11か月前

花の季節

11か月前

窓を開けると風に乗って花の香りが漂ってきました   何の花の香りだろうと思いそちらの方向に目をやると 庭の片隅でモクレンが大きな花を咲かせていました 白いモクレンの花と香りに癒される朝でした

11か月前

おはようございます☀ 本日も快晴! そして本日は ハクモクレンを見つけました💡 庭師になって、いや! じいちゃんの代から庭師家系で、母親が花屋を営んでいたから、子供の頃から街中の変化には敏感です。 日本の四季に敏感な庭師。 みんなハクもモクレン、見つけてくださいね🌸

11か月前

お散歩して気になる花などを スマホのカメラで写真にとる。 気になるのでGoogleレンズで 花の名前を教えてもらう。 ホンマかいな、と思うような結果を 目にすることもあるが、わりと頼りにしている。 ハクモクレンだと思う。 白もいいけれど紫も好きだ。 春ですね。

11か月前

ハクモクレン あっという間に早春が行く

11か月前

ハクモクレンが咲いたら

11か月前

「神は細部に宿りたもう」の意味を調べる機会があった。自分では、<自然科学を突き詰める(細部まで知る)と人知を超えたシステムが働いている=神の御業>だと思っていたが、ググると<何をするにも徹底的、細部まで手を抜かないさま>だという。そうだったんだ。。。半世紀以上ぶりのビックリ

11か月前
+10

土佐水木・白木蓮・馬酔木/三室戸寺

絶景とハクモクレンのこと(岡部町、朝比奈川)

園芸あれこれ 社宅のお庭の思い出②

8か月前

朝から快晴の月曜日 明るく穏やかな日差しが暖かい 13年前の金曜日も同じように 春の嬉しさを感じていた 青空に向かって真っ白な白木蓮 あの日はまだ咲いていなかった

+14

梅の開花が嬉しかった!いつもの公園ウォーキング🚶✨✨

白木蓮を巡りながら桜の開花を思う

しだれ梅の様子をみに

1年前
+21

乙女椿やハクモクレンなど 季節の花々とラーメンヤングさん 3月22日のみしまさんぽ

10か月前

もくれん(しろ)

11か月前
+18

3月30日のみしまさんぽ

10か月前

4月3日の短歌「白木蓮」

10か月前

寒空のハクモクレン

空き家のハクモクレン

11か月前

こっちの春も結構好き

木城の風景・今日の言葉2月15日(木)

+26

3月27日のみしまさんぽ

10か月前

よちよちある記#350『ハクモクレン』

逃げる花。

10か月前

クリスマスが終わって

白木蓮を見に

11か月前