人気の記事一覧

「はじめての宗教論(右巻)佐藤優」を読む

2週間前

「国民一人一人の意識の変化が必要」という理屈は真っ当なように見えて一つ大きな問題があるのです。それは、「変化の意志とは魂(プシュケー)の作用であるが、1億人一人一人に魂が入っているのだろうか?」ということです。 プシュケーはそんなに沢山いるのだろうか、ということなのです。

3か月前

〈コラム/プシュケーの世話をする〉『呼吸している創造~不自由の中の自由』新井英夫×中津川浩章×安藤榮作@新宿区NPO協働推進センター

『女神プシュケー』万年筆イラスト

締めくくりに参考文献|『アモールとプシュケー』あとがき

『女神プシュケー』カラー版

第1話: 古代ギリシャの哲学者たち ~心の探求の始まり~

3か月前

アモールとプシュケー〈1〉春の宵

生きていく力について :1 プシュケーと対啓蒙的学問「穏やかな正義」

3か月前

【アモールとプシュケー】概要&登場人物のご紹介|6月22日から掲載する予定です

『アモールとプシュケー』あとがき|プシュケー編&ブグロー絵画4点

アモールとプシュケー〈2〉夕べのマドリガーレ

『アモールとプシュケー』あとがき|アモール編

アモールとプシュケー〈終〉果てなき愛のみもとに

『アモールとプシュケー』あとがき|総論 編

アモールとプシュケー〈4〉照らし出された距離

アモールとプシュケー〈9〉神々の祝宴

アモールとプシュケー〈3〉灯火

アモールとプシュケー〈7〉天上への階

アモールとプシュケー〈5〉プシュケーの冥府下り

短編:アニマ

アモールとプシュケー〈8〉美しき死の花

アモールとプシュケー〈6〉愛のゆくえ

今後の予定

ヤコポ・ズッキ「アモールとプシュケ」つながりで、少し

 決して見てはいけないものがある。そう言われると逆に余計にどうしても見たくなる『フワッと、ふらっと、トランスパーソナル心理学Ⅰ』

¥500

プラトンが語ろうとした「魂(プシュケー)」の意味とは

10か月前

マインド ハート ソウル などの心霊用語リンク集

大衆のための博物館-台湾の奇美博物館

2か月前

イメージ絵『息』

女神のように美しかった王女の恋は

鷺行美さんからの応援記事に感謝|アモールとプシュケー

ドナルド・トランプさんとC.G ユング?、長老派、無教派🍠『金の作り方は億万長者に聞け!ー大富豪トランプの金持ち入門』 歪な深堀りm(__)m 

【番外】星の汀さんの愛のことば「アモールとプシュケー」より

#2 エロスを忘れた女より

恋の神の恋

1年前

あたたかなハート

1年前

シリーズ「霊の中に生きる」 No.14人の魂(3)

シリーズ「霊の中に生きる」 No.14人の魂(2)

《神話-13》エロスとプシュケー

2年前

人となり 人と生まれし 花なれば 我が世の春に 散らましものを 暑さが和らぎ、熟した種を採取し終えたら、朝顔がまた咲き始めました。 盛夏と比べ半分ほどの小さい姫です。 花びらも薄く透けていて、いっそう儚げ。 夏の花も秋めいてきました。

『日々の祈り』2023.7/30(日曜日)

もういちど読む 山川倫理 PLUS 人生の風景編 ①ソクラテス [要約,感想,レビュー]

1年前

【短編小説】晩ごはん何食べる

花粉症におびえながらおすすめする花粉症対策商品

【詩】胡蝶

シリーズ「霊の中に生きる」 No.14人の魂(1)

フルートカフェ第一回 「フルートの原点・風と筒状の何か」

2年前

雲を耕す人

生まれかわり   詩

1年前