お題

#スポーツ観戦記

対象は全ての競技で、プロやアマチュアなどのカテゴリーも問いません。試合会場に足を運んだ体験や、リモートで応援する新しい観戦の楽しみ方などを書いて、投稿してください!もちろん、応援しているチームや選手についての投稿も大歓迎です。皆さんのスポーツへの熱い思いをお待ちしております!

人気の記事一覧

千葉ジェッツの10万円の席に座ったレポ

※このnoteは2024/12/1千葉ジェッツvs琉球ゴールデンキングスの試合でプレミアムシートに座った1オタクの備忘録です。 結論から言うと本当に最高の観戦体験だったので、迷われている方の参考になればと思い書きました。 プレミアムシートとは、千葉ジェッツのホームゲームで一番高価な10万円のコートサイド席のことです。 はじめに金額を知った時はどんな貴族が座るんだ…と思っていたのですが、 など、行かれた方の感想や内容を知るうちにだんだんとそれなら値段相応かもしれない、と感

箱根路は今年も熱く

普段、あまりしないスポーツ観戦。 わたしの中でのスポーツは、観戦するものではなく「プレーするもの」って意識が強い。 それでもオリンピックや世界大会などは、話題性もあってちょいちょい観ている。 で、今回のタイトルである。 周りに駅伝の好きな友人がいて、その影響もあって毎年正月二日&三日はTVの箱根駅伝にチャンネルを合わせている。 ただ一日約5時間、ずっとかじりついて観ているわけじゃなく、流しっぱなしでちょいちょい観るって感じ。 マラソンとかもそうなんだけど、ずっと走っている

「好き」があふれる空間、私の横浜キヤノンイーグルスのホストゲームの楽しみ方

昨年12月に開幕したジャパンラグビーリーグワン。 リーグワンではホスト&ビジター制で試合が行われ、試合の運営はホストチームが行われることから独自のイベントを行っていたりとチームによって様々な楽しみ方をすることができます。 今回は私の応援する横浜キヤノンイーグルスの「私のホストゲームの楽しみ方」を書きたいと思います! ◾️試合前日までの過ごし方は公式HPで情報収集試合開始の48時間前になると出場選手が発表され、その頃にマッチデープログラムも更新されるので、2日前〜前日にH

まじめにやれよ!(一社)SVリーグ①

■なんで、どうしてこうなった?  SVリーグ運営へのストレスと不安  私は長年スポーツ観戦を趣味としてきたライターだ。サッカー、野球、そしてここ数年は主にバレーボール。その他のスポーツも、機会があればほいほい観に行く。  観戦しにいく、配信を観る、情報をチェックする。それらは私にとってもう日常なのだが、そのくせ「観戦レポート」を書いたりしたことは、ほとんどない。スポーツはあくまでも「趣味」。だから「書かない」。そういう主義で楽しんできた。  だが2024年10月11日(金)

初めての滋賀レイクスホームゲームは2連敗だったけど、

心の底から「来てよかった」と感じています。 帰りながら次の滋賀計画を立てるくらいには楽しかったです。12月8日、帰りの新幹線でこれを書き始めて終わらないまま2週間以上経ったのはさておき。初めて滋賀に行った記録を残しておきます。 そもそもなぜ滋賀なのかきっかけは、今年加入したPGの游艾喆選手でした。台湾出身の彼を初めて見たのは、大学バスケの国際大会・WUBS2023。鮮やかすぎるパスに目を奪われて、友人と「A代表級じゃん」「また見たい」「台湾に行くしかない」「いつか日本でプ

追い出されないスタジアム 〜長崎スタジアムシティの本当の魅力〜

私はスポーツビジネスに携わって長い。もうかれこれ20年近くになる。V・ファーレン長崎、サガン鳥栖、埼玉西武ライオンズ、ちふれASエルフェン埼玉、日本ペイントマレッツ、T.T彩たま。チームや球団のフロントスタッフとして、公式試合の時は常に運営者側にいた。今は日本陸連のマーケティングディレクターとして、唯一の国際大会であるセイコーゴールデングランプリや陸上日本一を決める日本選手権のチケッティング統括をしている。 ここ最近は特定のクラブ・球団に属していないこともあり、観客としてス

まじめにやれよ!(一社)SVリーグ③

【注意】  2024年10/11(金)に開催された、日本バレーボールのトップリーグ 「SVリーグ」の開幕戦に関して、 1スポーツファン目線+ビジネス系のライター目線で、 かなり辛辣なことを書いています。  まずは①②をお読みください(どちらも6,000文字近くあります)。  読んでいただいた上で 「そんなことない盛り上がってた」「興奮した」「感動した」と あなたが思うのならば、それはとても幸いなことだと思います。  どうぞそのまま、ピュアなバレーボールファンとして、 SVリ

照ノ富士関が引退されました。横綱としての風格は随一のお方。昨年巡業でお姿を拝見して興奮、感動したことが思い出されます😭 僭越ですがお疲れ様でした。

アメリカはスーパーボールに沸いている

日曜の夕方に、子どもの担任の先生から保護者へ一斉送信メールが送られてきた。 一行目からテンションが高い。 そういえば今日(米国時間で2月9日)はスーパーボールの日である。 スーパーボールとは、ナショナルフットボールリーグ(NFL)の優勝決定戦のことだ。毎年いまぐらいの時期に開催される。アメリカで最も視聴されるスポーツイベントである。 わたしは暢気に「そういえば」なんて言っているが、多くのアメリカ人は、この試合を指折り数えて待ち望む。 スーパーに行けば、1週間くらい前

人生初のアイスホッケー観戦が楽しすぎた

横浜F・マリノス トリコロールメンバーズの観戦企画に当選し、2月2日に 横浜GRITS vs HLアニャンアイスホッケークラブ を観戦してきました。 新横浜駅から徒歩5分ほどの場所にあるKOSÉ新横浜スケートセンターが会場です。 横浜GRITSもマスコットのグルーガも知っていましたが、きっかけが無く、この日が初観戦でした。 正直に言うと、アイスホッケーは氷上に1チーム10人ほどいて、30点ほど入るスポーツだと思っていました。テレビでは観たことがあったのに……。おかしいな…

まじめにやれよ!(一社)SVリーグ②

【注意】  2024年10/11(金)に開催された、日本バレーボールのトップリーグ 「SVリーグ」の開幕戦に関して、 1スポーツファン目線+ビジネス系のライター目線で、 かなり辛辣なことを書いています。  まずは①からお読みください (5,000文字以上ありますが、まだ千駄ヶ谷に着いたとこです)。  読んでいただいた上で 「そんなことない盛り上がってた」「興奮した」「感動した」と あなたが思うのならば、それはとても幸いなことだと思います。  どうぞそのまま、ピュアなバレーボ

OZAWAの試合で何度も夢を見せられる事を知った日【1/19 NOAH 春日部】

朝、目覚ましをかけずに起きる事ができた。 前日の夜は遠足に行く前の日の子供のようになかなか眠りにつく事ができず、それでもなんとか3時頃には眠る事ができた。 準備をして電車に乗り込む。2時間半の小旅行。 グリーン車で朝食のパンを食べて、今日のカードを確認したり友人たちに連絡をしたりXをひたすらに眺めて過ごす。 気付いたら眠ってしまっていたけれど目的地の大宮駅に着いた。 そこから乗り換えて春日部へ。 いよいよ本日の会場「春日部ふれあいキューブ」に到着した。 せっかくOZAWAが

2025年J1第1節横浜FC-FC東京「女神からのバレンタインチョコレート」

2025年2月14日、会社を休んだ。クリスマスでも仕事を休んだことがないのに、人生で初めてバレンタインデー当日に休みを入れた。年甲斐もなく、休んでもいいよね?なんて変な高揚感があったりして。ま、そんなことを気にするのは日本だけなのだが。 休んだのは、外国人の友人たちが横浜港にクルーズ船で日本に来るから案内するためで、正午にきっちりとアウェイ広島戦のチケットを確保して鎌倉を周遊。彼らのSuicaの残金もチャージしながら、まるで通訳のように鎌倉を案内。色々知りたいことに答えないと

第20節青森戦game2と接戦とあみ~ゴ

画像提供 りさこちゃん こんにちは。 BE TOGETHER BE TOGETHER 今夜は~♪ なゆうさんです。 世代ジャストではないんですがあみ~ゴはやっぱり最高と改めて思い知らされました。 世代ジャストの人たちはたまらんかっただろうなw ぼくだったら誰が来たら震えるだろう? 女性アイドルならやっぱり中森明菜かな? 静岡生まれのサウナ好きとしてはfishbowlにはもう一度来てもらいたいと思うけどそれとは意味が違うしね。 さて、そんな鈴木亜美さんのオープ

スポーツ観戦記

元旦はニューイヤー駅伝をテレビで観戦しました。 旭化成が優勝しましたね🏆 2日~3日は箱根駅伝をテレビで観戦しました。 青山学院が優勝しましたね🥇 一番下の弟が中学高校と陸上やっていたので毎年観戦しています。 弟が、就職して上京してからも両親は朝早くからテレビ観戦しているので一緒に見ています。 今年もいろんな展開がありました。 何年か前に「イケメン評論家」なる女性がテレビで箱根駅伝の選手の見た目の事を語っていました。 黄色い声援の声が多かったです。 昔と今とで

川崎の端で、愛を叫ぶ。/2024シーズン川崎F選手個人的所感(後編)

どうも私です。 今シーズンも引き続き全選手への今シーズンの感想と愛を勝手にしたためることにしました。超個人的所感です。 ポジション別、背番号順に書いています(特別指定選手・レンタル中選手は今回も対象外にしています)。今回もFootball LABのデータを元に記録を転記しています。リーグ戦のみなので、カップ戦記録は含まれません。 写真は公式サイトから、その選手がベンチ入りしたり活躍した試合から転載しています。ゲーム記録から該当写真を探してみてね。 結構な量なので前編後編に分

マリサポが横浜GRITSの試合を観に行ってみた

先日、横浜F・マリノス公式ファンクラブ「トリコロールメンバーズ」の会員向けにこんな案内が。 そしてなんと、運良く当選したので 行ってきました、KOSÉ新横浜スケートセンター! 改めて調べてみると、試合の相手は「HLアニャン」というチーム。 アニャン… 안양…? え、日本のチームじゃないの!!? よくわかんないけど、これもう実質ACLじゃん!! すごっ!!楽しそう!! というのが最初の感想でした。 国際試合って特別感があってテンション上がりますよね。 横浜GR

ラグビーの試合後に日産スタジアムのピッチで選手と交流した話

昨年行われたラグビーリーグワンの開幕戦、横浜キヤノンイーグルスvs東芝ブレイブルーパス東京の試合後に行われたプレミアム会員の中から10名が参加できるイベント「試合出場選手との交流イベント」に参加しました! こちらのイベント、今回が初めてということで前情報が何もない状態で参加しましたが文字通りプレミアムな最高のイベントでした。 今後参加予定の方の参考にもなるように書きましたが、ネタバレを含むのでご注意ください。 気がついたら日産スタジアムに立っていた事前に伝えられた当日の

第19節熊本戦と落ち込むゆうさんと希望の光

画像提供 YOKOさん こんにちは。 寒い日が続きます。 お外もベルテックスも… いかがお過ごしでしょうか?暖かいものと、とりあえずの白星の欲しいゆうさんです。 平日水曜開始の第19節熊本戦です。 熊本 76-63 静岡 惨敗、まさしく惨敗でした。 何一つとして良いところを見いだせなかったなぁ… シュートは入らない、リバウンドは取れない、フリースローはたくさん与える… ターンオーバーこそ誘発できているけれどファストブレイクが決まらず得点できない。 逆にター

令和七年 初場所まとめ

【相撲エッセイ】 初日。 Σ(゚Д゚)!あっという間に若隆景 (わかたかかげ) が横綱との勝負を決めたので驚きました。今場所もどんな展開になるのか楽しみです。 5日目。熱海富士 (あたみふじ) が今場所初白星を獲得しました。三役力士は自分が思うような相撲を取れていない感じがします。熱海富士はかわいい系の力士なので、大関に勝ったときのインタビューが毎回楽しみです。よかったね、よかったね (*´꒳`*) と労ってアイスクリームをおごってあげたくなります。 ハッケヨイー ((

川崎の端で、愛を叫ぶ。/2024シーズン川崎F選手個人的所感(前編)

どうも私です。 今シーズンも引き続き全選手への今シーズンの感想と愛を勝手にしたためることにしました。超個人的所感です。 ポジション別、背番号順に書いています(特別指定選手・レンタル中選手は今回も対象外にしています)。今回もFootball LABのデータを元に記録を転記しています。リーグ戦のみなので、カップ戦記録は含まれません。 写真は公式サイトから、その選手がベンチ入りしたり活躍した試合から転載しています。ゲーム記録から該当写真を探してみてね。 結構な量なので前編後編に分

おせち料理リメイクと箱根駅伝応援

今年のおせちでつくったものは黒豆(ラム酒漬け)紅白なます、煮物、スイートポテト(栗のせ)数の子。 昆布巻き、豆きんとん、かまぼこ、ハムは購入。数の子はほんの少ししか食べないので買ってもいいかも。 年末にインフルエンザで、お正月も飲み食べがあまりできなかったです。夫はお店を出しているので、31日までお仕事。1日には息子夫婦がきました。 3日にやっと外出する気になり、増上寺に初詣。増上寺は、幼稚園(お寺) の総本山なので遠足や、涅槃会、お勤めで行っていたところ。近くの御成門

日本一のラグビーチームのファンになりたい

横浜キヤノンイーグルスの2024-25シーズンの目標はリーグワンで優勝し、日本一になること。 2024年12月22日、いよいよ横浜キヤノンイーグルスは初戦を迎えます。 イーグルスが横浜に来て4回目のシーズン。今回が今までで一番わくわくした気持ちで開幕を迎えることになりそうです。 「私も日本一のラグビーチームのファンになりたい」と思った日遡ること2024年5月18日。リーグワンの準決勝。横浜キヤノンイーグルスは初めての決勝進出を目指すもあと少しのところで及ばず、17-20

第18節鹿児島戦game2と詰められる点差と改善への期待

画像提供 りさこちゃん こんにちは。 痛恨の鹿児島戦2連敗から立ち直り切れずにいるゆうさんです。 すでに連敗と書いてしまっているわけですが、第18節鹿児島戦game2の結果は… 静岡 77-86 鹿児島 痛恨だよ…連敗も、負け方も。 まだ文章が感情的になってしまいそうでもう少し時間を空けてからnote書こうかと思っていたんですが何と今週は水曜ゲームがあるではありませんか。 日程的にも早く書いてしまわないといけなくなってきていますのでとりあえず書きますが、もしこいつ

アメフトと祝宴

日記です。画像は 解き放たれる パンサーズ! アメフトのルールがわかった♪って 話です。 先日 大学アメフト準決勝を 見にいきました。 長居スタジアム。セレッソの球場だね。 ベアーズ W大学  対  パンサーズ R大学 これは… 肉球の 東西対決だな! 席決まってないから 早く来て 良かった。 開始前に ビールでものんじゃうか♪ 練習見ながら ビール片手に ルールを検索… 控え選手多くない? え、無制限なんか! 選手入場。…からの 煙ドーン! なかなか 華やかな演出

ダブドリとまっすーとサイン本

画像提供 さなさん こんにちは。 このはなで開催された青森戦の時のお話です。 このnoteの読者の方でしたら”ダブドリ”という雑誌の事はご存じの方も多かろうと思います。 ぼくも気になった記事が載っている号は買ってますし、”Trash Talking Theory”(ダブドリでやっているポッドキャスト)も欠かさずに聞いています。 そんなダブドリで福岡大大濠の特集を組み#11まっすーの記事も掲載されるというのでこれは買っておこうと思っていました。 いつもなら書店注文す

第22節愛媛戦game2とキャプテンの得点と今後の行方

画像提供 りさこちゃん こんにちは。 涙が止まらないゆうさんです。 これを見ればあなたも思わず思い出し泣きすることでしょう。 この時のベンチの様子を見てみたい。 間違いなく盛り上がっているはず。 万が一この誠也さんの得点で盛り上がっていなかったらその選手を連れてきなさい。 正座させてこんこんと2時間は説教です。 何しろ昨年末12月15日奈良戦以来の待望の得点になります。 ここ数試合はいわゆるガベージタイムで誠也さんが登場するとポイントガードがこぞって誠也さん

2025/1/26 vs FE名古屋 Game2

第18節 FE名古屋 77-87  千葉J 豊田合成記念体育館 21W 11L BOX SCORE Starting 5 FE名古屋 #3 #8 #11 #23 #54 千葉J #1 #2 #10 #13 #31 Game1 第3Qで調子良かったメンツですね(*´ー`*)

【驚愕】アルティーリ千葉の強さを見てきた

2024年12月15日(日)、千葉県千葉市の千葉ポートアリーナにて行われた りそなグループB2リーグ・アルティーリ千葉対信州ブレイブウォリアーズの試合を観に行ってきました。 前々から気になっていたアルティーリの初観戦となります。 2年前の2022年に公開されたアルティーリ千葉の代表・新居さんと播戸竜二さんの対談記事ですが、書いたのが元川悦子さんというのがまた面白いです。 さてこのアルティーリ千葉というクラブ、何がすごいかというと昨シーズン、B2リーグ60試合を56勝4敗で

2025/2/9 vs 広島 Game2

第21節 広島 86-104 千葉J  JETS WIN エフピコアリーナふくやま 24W 13L BOX SCORE Starting 5 広島 #0 #12 #13 #24 #30 千葉J #1 #2  #31 #33 #34 Game1から変わらずですね(´ω`) 2ガードにしてきましたね(

第20節青森戦game1と連敗脱出と若手の台頭

画像提供 りさこちゃん こんにちは。 連敗脱出を賭けた青森戦game1ですが会場が選手・観客・運営その他関係者全員の気合が入るこのはなアリーナというのも追い風になったのでしょうか。 静岡 77-62 青森 ようやくトンネル脱出です。 2Qまずいターンオーバーで点差つめられたのはいただけなかったし、クロージングにも課題は残ったように思えるけどゲーム通してみれば高く評価していいんじゃないかな? 前節の熊本戦では不調に終わったリバウンドが青森の24に対して静岡55と復調し

第17節信州戦game2と惨敗と切り替え

画像提供 りさこちゃん こんにちは。 用事ができて長野に赴いておりリアタイ観戦できなかったゆうさんです。 ちなみに現地観戦ではありませんもちろん。 諏訪湖畔までおもむいておりました。 夜になってお酒を飲みながら観戦した第17節信州戦game2ですが、 信州 83-60 静岡 惨敗です。 いや、これ何書いたらいいんだろう?と悩んでしまうような内容なんですよね。 game1で17.2%と下振れした信州の3Pシュートが30.8%とまともになった事は確かに信州が改善し

2025/2/1 vs 横浜BC

第20節 千葉J 66-67 横浜BC Jets Lost LaLa arena TOKYO-BAY 21W 13L BOX SCORE Starting 5 千葉J #1 #2 #10 #31 #33 横浜BC #4 #15 #18 #21 #30 久しぶりに”揃った”メンツ! 備考 ・千葉J 二上(全治未定) IL入り 菅野 右膝蓋骨亜脱臼 ・千葉J ムーニーILから復帰、伴ってJ3退団…でも帯同してたw  ・ vs横浜BC 雑感 ・クロスゲームもあと少しが

2025/2/8 vs 広島

第21節 広島 82-92 千葉J Jets Win エフピコアリーナふくやま 23W 13L BOX SCORE Starting 5 広島 #12 #13 #24 #30 #34  千葉J #1 #2  #31 #33 #34 ホグout クリスin タイプでスピードとあわよくば火力に期待かな?

TEタイラー・デイビスは失意の中に希望を見つけた

2年連続でシーズンエンドの負傷をしたベテランTEタイラー・デイヴィスに関する記事の翻訳です。 (無料です) タイラー・デイビスはチェックポイントとケーキが好きだ。 パッカーズのタイトエンドであるデイヴィスは2023年に前十字靭帯を断裂し数日間の失望の後、手術、リハビリ、そして最終的にはプレーへの復帰に焦点を移した。 長期にわたる回復をただ待つのではなく、NFL5年目のベテラン選手は次善の策を講じた。ケーキを買ったのだ。デイヴィスがリハビリで一定の成果を上げるたびに、彼

2025/2/2 vs 横浜BC Game2

第20節 千葉J 76-71 横浜BC JETS WIN!  LaLa arena TOKYO-BAY 22W 13L BOX SCORE Starting 5 千葉J #1 #2  #31 #33 #34 横浜BC #4 #15 #18 #21 #30 備考 ・千葉J 二上(全治未定) IL入り 菅野 右膝蓋骨亜脱臼 ・ vs横浜BC Game2雑感 ・鬼退治ならぬ海賊退治に成功 ・序盤のダッシュが続かない ・トラップDFが火を噴くぜ! ・TRB 26 : 37

第18節鹿児島戦game1と逆転惜敗とAJよりヤバいやつ

画像提供 りさこちゃん こんにちは。 バイウィークはいかがお過ごしだったでしょうか? やっぱりベルテックスのない週末はつまらない? そうでしょうそうでしょう、うんうん。 ぼくはここぞとばかり滑りに行ってきたので充実した週末だったんですが、どこか空虚な感じはありましたよね。 そんな空虚さを吹き飛ばす第18節鹿児島戦game1ですが 静岡 69-75 鹿児島 悔しい敗戦となりました。 悔しいですよね。 何しろ4Qの入りでは52-44と8点のリードをもっていたし、

2025/1/8 vs A東京 天皇杯 QF

第100回天皇杯 QF 千葉J 70-75 A東京 JETS LOOSE LaLa arena TOKYO-BAY BOX SCORE Starting 5 千葉J #1 #2 #13 #31 #34 A東京 #9 #11 #22 #23 #75 Jetsはスタメンの投稿あったりなかったりするよね(*´ω`*) 備考 ・千葉J 二上(全治未定) IL入り ・千葉J ムーニーIL(12/6) 菅野 右膝蓋骨亜脱臼 ・オフィシャルタイムアウトは無し vs A東京 雑

牧秀悟と大和…弟子と師匠の最後の挑戦

ベイスターズの快進撃を見て、タイガースファンの僕は10年前のことを思い出していた。 2024年のクライマックスシリーズは、ペナントレース3位の横浜DeNAベイスターズが1位の読売ジャイアンツを破った。ベイスターズは2位の阪神タイガース相手に2連勝でファーストステージを突破。その後のファイナルステージも先に王手をかけて、4勝3敗で日本シリーズ進出を決めた(ジャイアンツのアドバンテージ含む)。 清々しいまでの下剋上達成。ベイスターズの戦いっぷりは、10年前のタイガースと重なった

【幸せごはん】#10勝率で選ぶ球場グルメランキング

野球界は日本シリーズ、ワールドシリーズで盛り上がってますが、マリーンズファンとしてはシーズン終了。 今年はマリンスタジアムで14試合観戦、 7勝6敗1分、勝率.538とギリギリ勝ち越しでした! (アウェイを入れたら8勝9敗1分と負け越し…涙) 以前マリンスタジアムのグルメを 勝率別にご紹介したのですが、 改めて今年の総合ランキングTOP10を まとめてみました! ※食べた回数やジャンルはかなり偏ってますので、 あたたかい目でお読みいただけたらうれしいです… 1位 1

ラフルアよ。先ず隗より始めよ

パッカーズのシーズンエンド。その責任の多くはラフルアHCにあります。何が問題なのか、自分なりの視点で書かせていただきます。 ランへの強依存ジェイコブスの加入によりインサイドのランが大幅に改善した今シーズンのパッカーズ。 ラヴの怪我でウィリスが先発した試合からランブロックを工夫し、ジェイコブスの能力を活かしたオフェンスの構築はうまく行きましたが、一方でラヴが戻ってもパスオフェンスがあまり機能せずにラン中心のオフェンスを継続。シーズンが深まるごとにランへの依存度は深まり、あら

おすもうnote/五日目「相撲の楽しみ方あれこれ」

夕方の大相撲。 あの時間って、みなさん忙しいですよね。 私も毎日は在宅しておらず、録画したのを後で観たりもします。 夫や子ども二人はそれぞれに忙しく、一人で観ることが多いのですよ。 一人の良さは、解説を聴き入ることのできる、気ままさ。ベースボール・マガジン社の大相撲力士名鑑の最新版を片手に、テレビ前で声出し応援しているのが至福の時です。 そんな私にも、なかなか克服できない悩みがあります。それは、夕食支度が遅れ、観戦時間と重なる時のこと。力士へのエネルギー注入に、多大な影響を

2025/1/29 vs 宇都宮

第19節 宇都宮 91-73 千葉J Jets Lost ブレックスアリーナ 21W 12L BOX SCORE Starting 5 宇都宮 #6 #9 #10 #25 #34 千葉J #1 #2 #10 #13 #31 ホグ入りスタメンパターンですね。 備考 ・千葉J 二上(全治未定) IL入り ・千葉J ムーニーIL(12/6) 菅野 右膝蓋骨亜脱臼  ・宇都宮 率いるのはジーコ・コロネルHC代行 vs 宇都宮 雑感 ・後半の失速で悔しい敗戦 ・ニュービル

Dive like hell and destroy~2025.1.11『征矢学vs遠藤哲哉』~

はじめに 2025.1.11、プロレスリング・ノア後楽園ホール大会。 メインイベントで組まれたGHCナショナル王座戦・『征矢学vs遠藤哲哉』は、試合終盤にヒールユニット『TEAM 2000X』と結託した遠藤の凶器攻撃から、最後はトーチャーラックボム⇒バーニングスタープレスの必殺フルコースで王座が移動。 遠藤哲哉が第14代GHCナショナル王座戴冠を果たし、『TEAM 2000X』加入という衝撃のバッドエンドを迎えた…。 しかし、遠藤哲哉の『TEAM 2000X』加入と

まじめにやれよ!(一社)SVリーグ④

【注意】 2024年10/11(金)に開催された、 日本バレーボールのトップリーグ「SVリーグ」の開幕戦に関して、 1スポーツファン目線+ビジネス系のライター目線で、 かなり辛辣なことを書いています。 ここまで①②③をアップしておりますので、 ご一読いただければ幸いです (いずれも6,000文字近くありますので、お時間あるときにどうぞ)。  読んでいただいた上で 「そんなことない盛り上がってた」「興奮した」「感動した」と あなたが思うのならば、それはとても幸いなことだと思い

車を捨てよ、町へ出よう

いや、別に単に青森駅前が楽しかったですよってだけですが。 青森駅から公共交通機関を使ってワッツを見に行っただけのお話です。 青森ワッツ集客問題と駐車場とコンパクトシティ青森市は全国に先駆けてコンパクトシティ構想を打ち出した自治体で、詳しくは下記のnoteに書かれているのですが、今のところ失敗例として挙げられる事が多いです。 わかりやすく言うと、中心部に色々持ってきてなるべく除排雪などの町の維持費を抑えようって作戦です。 そして市内中央に人が集まるようにすればバスなどの公共

リーフワークスがスポンサーに!Bリーグ滋賀レイクス初観戦記。

M田です。 2024年11月1日、当社はプロバスケットボールチーム「滋賀レイクス」と2024-25シーズンのSILVER PARTNER契約を締結。今回は、ホームゲーム初観戦時のレポをお届けします! 「Lake up TOGETHER」をスローガンに掲げる滋賀レイクス。 この言葉に集約された想いや、次世代を担う地元の子供たちへの手厚い支援など、社会的貢献度の高い活動の数々が、当社の掲げるミッションやバリューと共鳴する部分が多かったことがパートナー契約の決め手となりました。

バスケ初心者、初めてBリーグを見に行く

スポーツ観戦って、楽しい。オリンピックとか、高校野球とか、テレビで見ていると面白い。そんなに真剣に見ているわけではないけれど、ついていたらぼんやりと見ている。 実際に現地に観戦に行ったことがあるのは、野球くらい。大阪の民なので、阪神戦か、オリックス戦か、甲子園に高校野球を見に行くくらいなら、今までの人生で数えきれないくらい経験がある。 でも、野球以外のスポーツ観戦には、行ったことがない。それに、行こうとも思ったことがない。そんなわたしに、夫がふとこう言った。 「バスケ観

今日は東京体育館でバスケ観戦。 高校バスケの日本一を決める大会、ウィンターカップを見に来た。 毎年見てるんだけど、やっぱり盛り上がる。 1点差のゲーム…勝った方も負けた方もよく頑張った😭 ハーフタイムで、大きい「お父さん犬」風船が飛んで、びっくり🤭 ボール持ってるの。かわいい❣️

シックスマン上等、助演男優賞

【試合結果】 10/13(日) 阪神タイガース ◯10-3 [勝]ジャクソン [敗]髙橋 ◇ ◇ ◇ 「いつも機嫌が良さそうだなあ」 新加入の外国人選手、マイク・フォードの第一印象はそんな感じ。 7月9日に入団会見を済ませていたとはいえ、同月18日に行われるZOZOマリンスタジアムでのファーム戦には帯同しないかな……。 なんて思っていたら、試合前のウォーミングアップに早いうちから出てきた。 常に誰かの近くで、リラックスした表情で体を動かしている。いつ見ても口角がきゅっと