見出し画像

ラグビーの試合後に日産スタジアムのピッチで選手と交流した話


昨年行われたラグビーリーグワンの開幕戦、横浜キヤノンイーグルスvs東芝ブレイブルーパス東京の試合後に行われたプレミアム会員の中から10名が参加できるイベント「試合出場選手との交流イベント」に参加しました!

こちらのイベント、今回が初めてということで前情報が何もない状態で参加しましたが文字通りプレミアムな最高のイベントでした。

今後参加予定の方の参考にもなるように書きましたが、ネタバレを含むのでご注意ください。


気がついたら日産スタジアムに立っていた

事前に伝えられた当日のスケジュールはなんと「試合後待ち合わせ場所に来てください」のみ。

ということで待ち合わせ場所に集合し、日産スタジアム内に展示されていたラグビーワールドカップ2019のジャージを一瞬だけ見て、


小倉順平選手の100キャップセレモニーが行われていました


気がついたら自分が日産スタジアムのピッチに立っていました。すごいスピード感。


突然の「選手とハイタッチしてください」

同じピッチでセレモニーを見届けた(といっても着いたら写真の通りほぼ終盤でした)後、スタッフさんから「選手が中入るのでハイタッチしてください!」と案内があり選手と突然のハイタッチ会が開催されることに。しかし心の準備がまだできていない!

しかもセレモニー開催ということで、横浜キヤノンイーグルスの全選手がこちらにやってきました。開幕からファン感謝祭のようなことができるなんて!!!

突然のハイタッチはもう混乱で選手の名前を言うのが精一杯で、おそらく選手もファンがハイタッチをするためになぜか待ってることなんて知らなかった(一体どう思われていたのか気になる)ようでしたが、丁寧に対応してくださりありがとうございました…。
また、小倉選手に「100キャップおめでとうございます!」を直接伝えられたのが感無量でした…なんということでしょう…。

選手が全員中に入ったあと、観客席をふと見ると選手が中に入るまでたくさんのイーグルスサポーターが待っていたことに気がついて「選手からはこのように私たちが見えているんだ」と感動しました。タオルや応援ボードがはっきりと見えて応援は私が想像する以上に選手たちに届いていることをただのファンなのに実感しましたし、イーグルスグッズや当日配布されたロンTで赤く染まった観客席に感動して泣きそうになりました。ただのファンなのに。
こんな経験ができるなんて寒かったけどピッチ上で行われて本当によかったです。

突然のカノンちゃん

選手をハイタッチで送り出したあとはスタジアムを一周し帰ってきたカノンちゃんがこちらに来ました!

この日買ったばかりの新作カノンちゃんタオルでアピールしたところ、気がついてくれてカノンちゃんが駆け寄ってきました!かわいい!この時駆け寄ってきたカノンちゃんがかわいかったのですが、タオルを持っていたので写真を撮れなかったことが悔やまれる…

ロンT着てるのかわいい


また、カノンちゃんにサインをお願いすることもできました。試合会場だと人が殺到してしまうのでなかなかチャンスがないのですが今回はたった10名。サインありがとう。カノンちゃん。


ここまで
・選手とのハイタッチ
・カノンちゃんとのふれあい

でもうすでに大満足ですが、こちらのイベント、「試合後の選手との交流」という性質上参加する選手が全く決まっていないため、上記のイベントはたまたま発生したおまけイベントとのこと。えっ?

選手のコンディションを優先してることが伝わって安心すると同時に「まだ本番始まってなかったんだ」と。もうすでに胸がいっぱいなんですがどうすればいいんだ…

10名で選手を独占できる夢の時間

選手が中に入ってから出てくるまで時間がかかるとのことで、その間普段入ることはない日産スタジアムのピッチの上で写真を撮り待ちましたが、待っている時間もすごく楽しかったです。日産スタジアムのモニターに映るイーグルスロゴも、スタッフさんのご厚意でファン10名しかいないのにずっと表示してくれました。ありがたい…

10名のためだけに映る日産スタジアムのモニター


また、待ち時間での説明で知ったのですが写真だけではなくサインもOKとのことで、まさかサインをお願いできるほどの時間を割いてくれるなんて思っておらず何にお願いするか大大大パニック。悩みましたがこの日の試合で配布されたロンTにお願いすることにしました。これから参加予定の方、ペンと書くものを持っていくことをおすすめします!

そして試合に出ていた選手はまだ時間がかかるとのことで、急遽ライザーズからシオエリ・ヴァカラヒ選手と平石颯選手が登場!夢みたい…

サインをお願いしているとき。
「おもしろい光景」とお友達が撮ってくれました。
なかなかシュール


ちなみにライザーズの登場も予定になかったとのことでもう本当に大満足なんですがまだ本番は始まっていないことに。もうこのまま帰っても幸せなんだけど…

そしてようやく本番が始まりました!今回のゲストは!


なぜハートポーズにしたんだろう


松井千士選手と杉本達郎選手でした!試合後お疲れの中で対応いただき本当にありがとうございます……!サインとお写真をお願いし、「応援しています!」と伝えることができました。

最後には選手とファン10名で集合写真まで撮影し、10名のために消さずにつけてくれていた日産スタジアムのモニターが消えて、最初の集合場所に戻りイベントが終了しました。
夢のような体験をしたあとに集合場所で解散というのもなんだかシンデレラの魔法がとけた瞬間みたいで最後まで楽しかったです。笑


サプライズは終わっていなかった


イベントが終わり数日後、イーグルスからメールが届きました。「当日撮影させていただいた画像をお送りいたします。」と。撮られていることはわかっていましたが、広報用に使う写真だと思っていたのですごく驚きました。

ということは、あの駆け寄ってきたカノンちゃんの写真もあるということ…??

横浜キヤノンイーグルスからいただいた写真です


ありました!このカノンちゃんかわいくないですか??最高の瞬間をありがとうございます!!!


選手との写真も。こちらもチームからいただきました。
ありがとうございます!


こうしてイベントでの思い出をプロの方が撮った写真で残していただきすごく感動しました。普段は撮るほうが多いのですが、プロのカメラマンさんに撮られるってすごく嬉しいし貴重な経験になりました。ありがとうございます!

おわりに

今回は初回だったので参加選手の選定等は色々と変わっていく部分もあると思いますが「試合後の選手にファンサービスをお願いするのはスタッフさんでも大変」ということを実感しました。

10名しか参加できないイベントであることも選手のコンディションを考えると納得しましたし、むしろ10名も対応していただけることがありがたいなと。

また、イベントの最後にはスタッフさんからものすごい高倍率だったということと今回当選した方は次回以降は定員割れでもしない限り当選することはないと説明があり、チームはできるだけ多くのファンに選手のファンサを受ける機会を設けたい(けど、限界もある)ことも伝わりました。おまけイベントが多すぎてスタッフさんがどれだけファンのことを楽しませたいかという気持ちが伝わりとてもありがたかったです…!

ファンサービスがきっかけでより応援したくなったことも実際ありますし、「自分だけ恵まれればいい」ではなく「たくさんの人がファンサービスを受けられてたくさんの人に選手が愛されるように」というのを改めて意識し、引き続きマナーを守って応援を楽しみたいと思う機会にもなりました。

改めて、横浜キヤノンイーグルスの選手たちとスタッフのみなさまへ、試合後の貴重な時間をありがとうございました!

この記事が参加している募集