
川崎の端で、愛を叫ぶ。/2024シーズン川崎F選手個人的所感(前編)
どうも私です。
今シーズンも引き続き全選手への今シーズンの感想と愛を勝手にしたためることにしました。超個人的所感です。
ポジション別、背番号順に書いています(特別指定選手・レンタル中選手は今回も対象外にしています)。今回もFootball LABのデータを元に記録を転記しています。リーグ戦のみなので、カップ戦記録は含まれません。
写真は公式サイトから、その選手がベンチ入りしたり活躍した試合から転載しています。ゲーム記録から該当写真を探してみてね。
結構な量なので前編後編に分けました。
後編はこちら。
今回はGK・DF編。
GK
1.チョン ソンリョン

リーグ戦29試合出場。
2023シーズンを考えればそろそろ世代交代を考え始めてもよいかなという雰囲気もありましたが、それを実力でねじ伏せていくその強さたるや。今季はソンリョンが止めてくれなければ獲れなかった勝点がどれだけあるか、考えただけでも恐ろしい。「まじソンリョン」がSNSでムーブメントを起こしましたけれど、それも納得しかないですね。すごすぎた。
チームの守備崩壊に引っ張られて失点も結果的には多かったですが、ソンリョン個人のミスと言える失点の印象があるのは磐田戦くらいじゃないかな。基本的には安定したプレーだったと思う。まだまだフロンターレのゴールマウスを守っていただきたいなと思います。
21.安藤 駿介

リーグ戦出場、ベンチ入りともになし。
そろそろ早坂くんの序列が上がらないとチームとしてしんどいな、とは確かに思ってはいたのですが、今季明確にベンチ入りすら減ったのである意味覚悟の必要だった1年だったなあ、と思いました。怪我もあったみたいなので実際には"選べなかった"場面も多かったとは思うのですが。
来季早坂くんがレンタルに出てクンヒョンくんが加入ということは、来季もいてくれるってことでいいんだよ、ね…???試合には出られていないかもしれないけれど、選手たちの柱である存在であることは間違いないので、まだもう少し頑張っていただけると嬉しいです。。
22.早坂 勇希

リーグ戦1試合出場。
デビュー戦。ソンリョンの急な欠場、まだ瑠伊くんは来たばかりという状況で急遽託されたゴールマウス。けれど、早坂くんは「いつも通り」だったのがとても印象的でした。いつものように声出しをして、指示をして、失点しても誰よりも早く前を向いている。最終的に敗戦はしてしまったけれど、ああフロンターレの未来は明るいなって思えた試合でもありました。あのアンロペのPKをあと一歩で止めそうだったシーンは現地で観ていて興奮したなあ。
早坂くんの人となりはそれなりに見てきたつもりではあってサッカーしてない姿も好きだけど、やっぱり試合に出ている選手はカッコいいよね。来季スタジアムや麻生で会うことができないのは残念だけれど、カッコいい早坂くんを観られるのが楽しみだ。
98.山口 瑠伊

リーグ戦出場なし。
カミさんの移籍に伴い2番手としてレンタルされてきたという認識です。町田で谷くんの牙城を崩すのはちょっと、確かに現実的ではないかなあとは思いますね…2番手って難しいよね本当に。
カップ戦で初スタメンを飾り、その後も何試合か観た感じでは良いところも悪いところも何となく見えてきたのかなとは思ってます。勝利した試合では判断力はいいようには思ったし、年齢的にも若いのでポテンシャルのある選手よね。キーパーはまだまだこれからだからね。
完全移籍が決まったとのことで、とりあえずチャントは作ってもらえそう。よかった。GKチームで切磋琢磨して、それこそソンリョンが出られない時でも安心!ってみんなが思える体制を作っていってほしいですね。
99.上福元 直人

リーグ戦8試合出場。
チャンスは割としっかりもらえていた印象だったし、いいパフォーマンスの試合もあったのだけれど、チーム事情もあってよい点よりもよくない点が見えてしまう試合が多かったのは不運もあったかなとは思います。とはいえ、同じミスが続いてしまったのはキーパーというポジションとしては立場を厳しくしてしまったかな。
フットワークといざという時のシュートストップには何度も助けられました。夏でお別れになるとは思っていなかったけれど、移籍してからスタメンも続いているようだし残留も決まったし何よりです。また等々力で会えるのを楽しみにしています。
DF
2.高井 幸大

リーグ戦24試合出場、2ゴール1アシスト。ベストヤングプレイヤー受賞。
パリ五輪出場、A代表初キャップ、ベストヤングプレイヤー受賞と飛躍の1年になりました。あの高井くんがねえ……立派になりましたねえ……
相変わらず最終ラインの怪我人や大南くんの移籍での人員不足、代表でのパフォーマンスもあって、スタメンでの出場も増えましたね。パフォーマンスの波は以前よりなくなってきたように思います。珍しく怪我もあって大変なこともあったと思いますが、それも含めて経験の多かったシーズンなのではないでしょうか。
目下の私たちの悩みは「いつまでフロンターレにいてくれるか」というところ。若い才能にはチャレンジしてほしいけどさあ…最近さよならが多くて寂しいなあ…もうちょっといてくれたら嬉しいなあ…
3.大南 拓磨

リーグ戦24試合出場。
試合めちゃくちゃ出てるじゃん…怪我人多発の中最終ラインを時にはセンターで時にはサイドで支え続けた鉄人。当たり前のように受け入れてたけどサイドバックとセンターバックどっちも遜色なくできるの当たり前じゃないからね。すごいよ。
海外に行きたいという夢は持っていたんだろうとは思いますが、まさかこのタイミングでとは思ってなかったなあ。フロンターレでの活躍が目に留まってのオファーだと思うので喜ばしいことではあるのですが、今季だけでなく来季を考えてもかなり痛い移籍だった。それだけ主力でした。
まだレンタルの段階だし帰ってきてくれたらものすんごい嬉しいけど…たくさん貢献してくれた分、成功を祈りたい気持ちの方が大きいかなあ。完全移籍のオファーがあるといいね。
4.ジェジエウ

リーグ戦18試合出場。
思ってたより試合は出てるんだな、という印象。もっと出てないと思ってた。ベストイレブンを受賞した2021シーズンの出場時間が2492分なので、今季の955分という数字を観るとそりゃその印象にはなるよね。
一度大きな怪我をしてからというもの、負傷が気になるようになってしまったなと。難しいよねえ…怪我したところを無意識に庇ってしまったりも結構あるらしいのでね。余計に怪我しやすくなってしまうよね。その代わりと言ってはなんですが上半身がポパイに近づきつつあるな。笑
いいシーズンを観ている分、あのパフォーマンスが帰ってくるのを望まずにはいられない。来季も最終ラインの安定は君の復活にかかっているぜ。
5.佐々木 旭

リーグ戦37試合出場、1ゴール1アシスト。
出場時間に換算すると3040分。チーム1の記録です。今季、個人的チームMVPを選ぶとしたらソンリョンか旭くんかなと思ってます。出場時間だけでなくパフォーマンスとしても素晴らしかった。センターバックも両サイドバックも任せられて、攻撃にも絡めるというのも頼もしい。あとここ数シーズンと比べても判断力がすごくよくなったと感じました。当たり負けもなかなかしなくなったしね。
いよいよ代表という声や、そろそろ海外移籍なんて声がチラホラ聞こえてきておりますが、海外はどうなんだろう。あんまり海外志向なさそうな気もするけれど。でも代表は、それこそE-1とかあったら呼ばれてもいいんじゃないですか。期待してますよ。
7.車屋 紳太郎

リーグ戦3試合出場。
今季はとにかく怪我に苦しめられたシーズンでした。出場時間で見ると特別指定で出ていた2014シーズンよりも少ない110分。怪我が治ったと思ったら再発、治ったと思ったら再発…(後半リリース出てないので想像でしかないけども)スポーツ選手と怪我は切っても切り離せないとはいえ、ちょっとしんどかったね…終盤何とか試合に出られるくらいまで戻せてよかった。
若い戦力が躍動しているものの、核となる選手はやっぱり必要だと思うので来季は出場時間を取り戻せるのを待っています。
13.三浦 颯太

リーグ戦20試合出場、1ゴール4アシスト。
当初はフロンターレには珍しいすんげえ陽キャだなって思ってたけど蓋を開けてみたらクソ真面目な陽キャでした。やっぱフロンターレだわ。
思いがけないタイミングで怪我での離脱はあったものの、出場した試合のほとんどで存在感のあるプレーを見せてくれていました。クロスやプレースキックの精度がね、とても鋭くて好きですね。甲府時代はさすがにチェックしてなかったので来てから初めてプレー観たけど、ミキくんとはまた違ったタイプのサイドバックでいいすね。
まだ若いし代表チャンスもあると思うので、来季はとりあえず怪我なく、プレータイムを伸ばせたらいいですね。
15.田邉 秀斗

リーグ戦出場なし。
いよいよ崖っぷちに来ているなという感じ。千葉ではかなり試合に出ていたのでチームとの相性やメンバーにも左右されやすいのかなと思うのですが、来季5年目になると高卒とはいえいよいよ危機感を持ってプレーしないといけない年です。昨季は怪我があったから仕方ないにしても、今季はもう少しプレータイム伸ばせないといけなかったかなと。今首の皮一枚って感じね。
静学時代のプレーは見たことがあって、もう少し迷いなくやっていたような印象はあるんだよね。環境違いすぎるけど。出る度迂闊なラフプレーが出るってことは判断スピードの問題だと思うので、ちょっと自信が持てるだけでも違うんじゃないかなあ。来季こそ覚悟を持って、もうひと踏ん張りよ。
31.ファン ウェルメスケルケン 際

リーグ戦24試合出場、1ゴール2アシスト。
新体制で匂わされた「名前の長いあの人」がイケメンハイスペック好青年だとは露知らず、更にFUJIFILM杯からゴールまでかましてくれたもんだからびっくりしちゃったよね。結構衝撃だった。
プレーは海外っぽいというか、荒かったりファールギリギリみたいなのも多くて結構ハラハラしましたが、今までチームになかったエッセンス感はすごくある。プレーがハマると巧いなーって思う。怪我と稼働率がちょっと気になるけど、基本的にはクレバーな選手という印象の1年でした。これはナイス補強だったのでは。
終盤にようやく初ゴール決められて何よりでした。もう少し点獲れそうな雰囲気はあるので、来季は更なるゴールやアシストに大期待。
35.丸山 祐市

リーグ戦7試合出場。
稼働率の面で不安は確かにあったけれど、どちらかと言えば先生同様怪我に悩まされた1年になってしまったなという印象の方が強いかなあ。メンバー入りしてたけどアップ中に怪我したりもあったしね。ベテランを入れるメリットとデメリットってそれぞれあるけども、マルさんに限らず今季は悉くデメリットの方を引き続けちゃった我が軍って感じで、その筆頭な印象。
最終節でようやく彼の標準パフォーマンスが観れたかな。来季もあれくらいできたら全然試合出るチャンスあるでしょ。もちろんピッチ外でのサポートも大事な面だけど、ピッチ内でみんなを鼓舞する選手になってほしい。
44.セサル アイダル

リーグ戦2試合出場。
大南くんが移籍、最終ライン不安定ってところもおそらくあってレンタルでオファーをした夏加入のCB。毎度思うけどスカウト担当の方々本当手広く見てるよね…コロンビアの選手は初めてじゃないかい…
前情報ほとんどない状態でプレーを観た印象では、積極的過ぎてイチかバチか多すぎない?みたいな感じ。パス通った時はめっちゃくちゃいいんだけど、失敗した時のリスクが高すぎる。最終ラインの選手でこんなリスキーなプレーする選手あんまり見ないな。笑
夏加入だし、まずは自分の特徴を前面にってイメージでプレーしてたのかな?来季はキャンプから参加だしもう少し安定したプレーを観られたらうれしい限り。完全移籍も決まったしね。
毎度GK・DFだけで5,000字を超えてしまう。笑
後半戦も頑張ります~~~~~~!
いいなと思ったら応援しよう!
