人気の記事一覧

東海道新幹線は車内ワゴン販売が終了してしまいましたが、北陸新幹線は健在でした。車窓の景色を眺めながら食べるスジャータのカタイアイスは格別です。車内販売って買う人が少ないので、北陸新幹線も時間の問題なのかな...と思うと寂しいですね。食堂車がついていた特急白山の時代がなつかしい。

使う間もなく人徳ポイントが貯まっていく

3週間前

東海道新幹線奇譚

半ばIron Leager

ほとけさまのおしえ「12月7日の夜」

「おやっ?」となる表示のデザイン⑰

好きなスィーツはありますか?アイスクリーム編1

7か月前

ほとけさまのおしえ「あのこと」

2025年4冊目「自分とか、ないから。教養としての東洋哲学」読了

奥が深すぎくん

4か月前

新幹線のモバイルオーダーであのアイス。自販機のやつはすぐ食べれるカチカチやったけど、車内のやつは5分待たんと食べれんやつや笑笑

名古屋旅行2日目

5か月前

新幹線のお供は…

11か月前

青森へ深夜バスで行ってた(しかも2回)なんて、あたしって、ホントばか( ・ิω・ิ)サヤカチャーン

4か月前

比呂暇太郎(12) 日本初のヨーグルトは「チチヤス」!チー坊もおるよ!

9か月前

新幹線でコーヒー@品川

突然無性に飲みたくなる飲み物。

5か月前

日々是暴食★トラウマめし【第35食】スジャータ村に散歩に行って激辛ブータン料理を食べた話

ほとけさまのおしえ「憂鬱な気分の時には、、、」

三車火宅、あるいはスジャータの粥

テニス上達メモ493.メンタルが強くなる「裏技」

ミッちゃんに捧げた 12 時間

2週間前

玄奘、ブッダガヤを跪拝

9か月前

ほとけさまのおしえ「道の真ん中」

広島からサイコロきっぷで帰る。

3/23「スジャータの恋人」ショートショート

11か月前

東海道新幹線「#シンカンセンスゴクカタイアイス」で見えた 旅の便利さと失ったもの

スジャータの日

すべては「四門出遊」から始まった

シンカンセンスゴイカタイアイス|柳家喬太郎の旅メシ道中記

仏教発祥の地ブッダガヤと貧困

シンカンセンスゴクカタイアイスを買いました。10月から新幹線の車内販売が終わります。旅の楽しみにいつもアイス買っていたので残念です。

10月末でJR東海の新幹線で、ワゴン販売が終了・・「あの硬いカップアイスはもう食べられない」とお嘆きの方々に朗報です!

3月23日は、世界気象デー&天正遣欧少年使節がローマ教皇に公式謁見&丸の内線が全線開通&裏旬ぶどうの日&スジャータの日

イップス克服に向けて016:ジストニアの方ではないか?

乳粥の味と身体の固有性: 仏教とフォーカシングの交差(2)

ハマるよハマるガチャにハマる

【かぞかぞDVD第9話】草太と父母の積み重ねてきた思い

仏教のはじまりの地・ブッダガヤ【インド旅行記5】

お誕生日おめでとう! 生まれてきてくれてありがとう。

ブッダ、スジャータ、ワンタッチ

(戯)応援団の仙人

こちら、アッサム香るレモンティー

この秋は東海道新幹線 東京駅ホームに注目!?

#23 かっしょくのこいびと

さよなら車内販売の前に

シンカンセンスゴイカタイアイスの話

え?あのアイスが車内販売終了?

新幹線のお楽しみ

1年前