人気の記事一覧

自由意志を捨てれば人にも自分にも優しくなれる理由|スピノザの『エチカ』を紐解く

3週間前

スピノザが書いていたかもしれない、幻のテクストたち

エチカを読み。小説を書いている。

エチカ - スピノザ(100分 de 名著)國分功一郎

3か月前

善悪は組み合わせ

エチカ逐条解説 001

2週間前

スピノザ「エチカ」

9か月前

【孤読、すなわち孤高の読書】バールーフ・デ・スピノザ『エチカ』

「スピノザ」哲学散文11

「夜と霧」を読んで ―初学者のスピノザ考察!―

1か月前

七色のポエジー(書きとめておきたい古今東西の詩句

私たちは「意志教」の信者である——國分功一郎氏『はじめてのスピノザ』より

7か月前

はじめてのスピノザ〜自由へのエチカ〜

「はじめてのスピノザ 自由へのエチカ」で学んだこと二つめ。真理は、自らがそれを獲得し、変化することとセットで現れる。まさに。混濁した意識で覚者から話を聴いたとて、心のうちに真理は顕現せず、存在しないも同じ。万人に開かれてはいるけれど、日々の修行なしには到達できない。ヒャッホー!

1か月前

うそをはく(137)

¥100

001_スピノザとの出会い

「エチカ」(スピノザ)とは?

4か月前

読書の遊び方(戯言10)

1か月前

オーディブルが安くて再開。国分功一朗さんの「はじめてのスピノザ」で、「意思」がキリスト教の影響下で発生した概念だと聞き衝撃。長年の自分の意思よわへの苦悩は不要だった!?と快哉しそうになったけれど、アーレントの意思論の論文を読み、コトはそう簡単ではないことが発覚。そりゃそうか・・。

1か月前

時間切れ!倫理 173 スピノザ

2週間前

エチカ逐条解説 002

2週間前

上野修『スピノザ考 人間ならざる思考へ』/『風の谷のナウシカ 7』/シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』/『ブレードランナー 2049』

6か月前

「スピノザ哲学」への誘い 

目崎徳衛『漂泊』/近藤祐『漂泊者の身体/ポール・リクールで読み解く 西行・芭蕉・放哉』/『尾崎放哉全句集』/三木清『人生論ノート』/國分功一郎『スピノザ エチカ』

6か月前

■トランプ2 et マスク、クリプトアナキズム(暗号無政府主義/i.e.ステルス-ファッショ) こと ポストトウールース(もう一つの真実/偽オルトテーズ)が逆説で示す点描アナーキーの必然!点描派が象徴する文脈的認知(生命スペクトラム)のエチカ!

2か月前

よく生きるために / 今月読んだ本(2024年7月)

6か月前

最寄りの共産党から連絡があった…(日記 2024/7/28 日)

6か月前

(5/30)「知性をケアする」〜スピノザ『知性改善論』ゼミ(@ソトのガクエン)レポート#3

「合理的な神秘主義 生きるための思想史」 について(概要)

<読書>スピノザの診察室

難解な哲学書に挑む!スピノザ『エチカ』徹底解説

積読のすすめ

9か月前

PERCHの聖月曜日 98日目

哲学の巨匠に学ぶいまの生き方_スピノザ

8か月前

上野修「分析哲学とスピノザ?」【試し読み版】

【2024年6月】最近読んだ本の紹介

今年の1冊は『エチカ』スピノザ、上野修訳、岩波書店

1年前

今年最後の重量級スピノザ【エチカ】岩波文庫チャレンジ61&62/100冊目

1年前

「死」— 組み変わる本質

「無知者」による誹謗中傷および嫉みについて

スピノザと古代東洋哲学について、なのです

1年前

人生史とコナトゥス

スピノザ その2

スピノザ『エチカ』 衝撃と衝動

スピノサ その3

性善説2.0から考える。お酒で本性を暴けるか。

怒りや憎しみの持続に関する完全に個人的なつぶやき

 1ページも読んでいません。

11か月前

<定理4-6>集中力、意志の強さを向上させる

ヘーゲルによるスピノザ哲学の講義

1年前