Y.I

岩波文庫100冊チャレンジ2022/11月〜24/5月完走|現在次のチャレンジまで積読…

Y.I

岩波文庫100冊チャレンジ2022/11月〜24/5月完走|現在次のチャレンジまで積読消化中|https://twitter.com/You_and_Me_0903 ◆ブログはぼちぼちぼち更新中 https://hello-booktube.com/

マガジン

  • 聖書のお勉強(岩波文庫)

    岩波文庫100冊チャレンジで読んだ旧約聖書・新約聖書をまとめおきしています

  • 失われた時を求めて(全記事)

    岩波文庫チャレンジで1〜14巻を読んだ感想やプルーストセレクションをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

岩波文庫100冊チャレンジ🌸完

本が好き。 2022/11/10〜岩波文庫100冊チャレンジ開始。 *2024年5月完走、完走まとめは別記事にて 岩波文庫といえば難しそうでとっつきにくい。本屋でも近寄らないエリア・・だったのが、チャレンジを通して岩波文庫(古典)は最高!に変わりました。 読んだのに忘れてしまう・・が勿体ないので、ここでアウトプット。書くのに慣れてきた頃から、その本で興味を覚えた事について勉強、学んだ内容も書き加えています。 古典だけあって、数々の作品で引用されることもあり、まだ読んだ数

    • 多才!とんでもない終わり方をする井伏鱒二【山椒魚】

      岩波文庫100作チャレンジNo.76、またまた教科書作品「山椒魚」。 太宰治が座っていられない程興奮したというエピソードに出会って以来、早く読みたいと思っていた。やはり教科書作品は読み直して良い! 多才 井伏鱒二について知っていることといえば、 ①「黒い雨」 ②サヨナラだけが人生だ (「人生足別離」人生に別離はつきもの、の名訳) ③ジョン万次郎という名を小説「ジョン万次郎漂流記」で初めて使用 (本名、長浜万次郎でなくジョン万次郎の方が世間に浸透) すでに十分凄いけれど

      • 好きな作家から始める、読書チャレンジ

        岩波文庫100冊チャレンジを終えて、第二弾岩波文庫100作チャレンジへ突入✨ 第一弾の最後、作数で数えたら73作目でした。合間に読んだモーム「世界の十大小説」も入れて、第二弾は75作目スタート。 最初と最後は好きな作家に拘りたい。 100冊目に大好きな夏目漱石「吾輩は猫である」を読んだ。そんな訳で、第二弾の最初も漱石の「坊っちゃん」。ベタだけど、いいじゃない。好きなんだもの。 読み直して思ったのは、当たり前だけど、教科書作品はどれも素晴らしいという事。学校で授業として

        • 読書チャレンジ第二弾

          知識は球体ー 知れば知るほど知識の球は膨らむけれど、知らない表面積も増えていく 元はパスカルの言葉のようです。知れば知るほど知らない事がどんどん増える。知的探求の旅は終わりそうにもないと、感じた頃に出会った言葉。 積読消化で気付いたこと岩波文庫100冊チャレンジを今年5月に達成✨これから積読を消化します!と言って、かなりの量を消化できたものの、達成から早4ヶ月。そろそろ積読旅にもキリをつけねば終わらない。 ところで積読を消化していたところ、チャレンジの効用?、思わぬ収穫

        • 固定された記事

        岩波文庫100冊チャレンジ🌸完

        マガジン

        • 聖書のお勉強(岩波文庫)
          4本
        • 失われた時を求めて(全記事)
          9本

        記事

          「世界の十大小説」から学ぶ

          岩波文庫100冊チャレンジを始めて何度サマセット・モーム「世界の十大小説」を読みたいと思ったことだろう。24年夏、ついに!待ってましたの重版がやってきた。岩波文庫ありがとう✨ 掲載作品はこちら(作者生年順)  ー右のNoは自身の読書記録とリンクになってます。 ①トム・ジョーンズ(ヘンリー・フィールディング) ②高慢と偏見(ジェーン・オースティン)、No23&24 ③赤と黒(スタンダール)、No70&71 ④ゴリオ爺さん(バルザック) ⑤ディヴィッド・コパフィールド(チャー

          「世界の十大小説」から学ぶ

          岩波文庫別冊「美しい日本の詩」

          古代〜現代まで346の和歌・俳句・歌謡・連句と72の近・現代詩を収録。 「日本語の調べとリズムは、どこよりもまずあなたの体のうちに潜んでいる」と谷川俊太郎さんは言う。 読んで心に残ったものはいくつもあるけれど、あえて10選してみました。音が聞こえる、温度を感じるなど五感に訴えてくるものは特に好き。 順不同、完全自己満足による至極の10選をどうぞ✨ ・真秀ろば、まほろば、優れた良い所という意味 ・夏草の茂みに入ってしまった猫の姿は見えず、鈴の音だけがかすかに響く ・

          岩波文庫別冊「美しい日本の詩」

          炎上と言論弾圧は何が違うのか

          政治家は失言を撤回できる便利な舌を持つ一方で、やらかした有名人は一発アウトで消えていく。 たった1つの悪行が、100の善業をなかった事にしてしまうのは、少々おかしくないか。少なくとももったいない事ではなかろうか。 法律で禁止された行為や良識から見て不適切と思われる発言はアウトとしても、「おじさんの詰め合わせ」が冗談に聞こえない社会は少々窮屈にも感じる。 「言いたい事も言えないこんな世の中は〜ポイズン」 こんな歌が思い出される。 かの福沢諭吉でさえ、咸臨丸でアメリカへ渡

          ¥100

          炎上と言論弾圧は何が違うのか

          ¥100

          チャレンジの合間〜私がnoteを好きな理由〜

          自分のnoteは岩波文庫100冊チャレンジの記録用でした。 読んでくれた方には大変感謝しています。ありがとうございます✨(まだの方にはチャレンジ達成記事がおすすめです、と一応言っておきます) 第二弾チャレンジを計画しているにあたり、現在はお休み期間。休みと言っても、本は好きなので岩波文庫以外の積読を消化している最中です。 それと、noteと並行していたマイブログの全記事を書き直してもおりました。再構築の目処が立ってきたのと、大好きな植物本を紹介する記事を公開しましたので

          チャレンジの合間〜私がnoteを好きな理由〜

          チャレンジ達成!岩波文庫100冊評価&本当に読んで良かった5冊

          2022年11月に開始した岩波文庫100冊チャレンジ。 約1年半をもって2024年5月、ついに達成・完走しました〜!! 走り続・・いや読み続けた時もあった。 休んだ時もあった。 それでも最後まで続けてこられたのは、目標の力。 大きな目標が、達成までの大きな原動力であったように思う。 本に興味が出た時はすでに社会人、入り口はビジネス書。小説はほぼ読んでこない人生だったのが、初めてその面白さも知った。 学生の頃から本が好きな人に比べたらずいぶん遅いスタートだったろう。だから

          チャレンジ達成!岩波文庫100冊評価&本当に読んで良かった5冊

          ラストは最高峰、夏目漱石【吾輩は猫である】岩波文庫チャレンジ100/100冊目

          ついに100冊読み切った〜!!チャレンジ完走の感想は別記事にする予定なので、溢れる思いは一旦堪えて、まずはいつもの振り返り! ラスト10冊は名作文学、最後の1冊は1番好きな夏目漱石にしよう!とずいぶん前から決めていた。だからこの1冊はご褒美としても楽しんだのである。 小さい頃読んだきりで、子供向けかと思っていたが、処女作でも漱石は漱石、なんなら漱石全開。漱石感満載の漱石節、やっぱり読んで良かった! 日本語のシャワー、日本文学最高峰。 漱石豆知識 漱石ファンには新しく

          ラストは最高峰、夏目漱石【吾輩は猫である】岩波文庫チャレンジ100/100冊目

          “逢引きこそは晴れの日”【ボヴァリー夫人】岩波文庫チャレンジ98&99/100冊目

          世界名作文学に必ずその名を見るギュスターブ・フローベール「ボヴァリー夫人」。さぞかし気高い夫人の高貴な話だろう、と思っていたがとんでもない! 嫁姑問題、不倫し放題、金使い放題、子供ほったらかし。 夢想妄想暴走止まらない、スーパー自分勝手な主人公。 ドロドロの昼ドラを見ているのかと思った。 なぜそんなにも評価が高い!? 確かに描写は緻密で言い回しに工夫もあった。だが文学史に残るほどだろうか。率直に言って不思議。 モーム「世界の十大小説」にだって載っている!(重版まだ?・

          “逢引きこそは晴れの日”【ボヴァリー夫人】岩波文庫チャレンジ98&99/100冊目

          世の中の不条理・カフカエスク【審判】岩波文庫チャレンジ97/100冊目

          カフカと言えば「変身」 ある朝起きたら突然巨大な虫になっていた、で始まる有名な小説。 「審判」はというと、 ある朝起きたら突然逮捕された、で始まっている。 日常に突然起こった不条理。虫の不条理はあからさまで分かりやすいが、「審判」はなかなか難しい。逮捕される理由も、裁判(原題はThe Trialで裁判)も何もかもよく分からない世界が描かれている。 こういう不条理の事に、英語でカフカエスクという言葉があてられる事もあるようだ。官僚的で不必要に複雑な(苛立たしい)事をさす言

          世の中の不条理・カフカエスク【審判】岩波文庫チャレンジ97/100冊目

          圧巻!次元を越えるもの凄さ【カラマーゾフの兄弟】岩波文庫チャレンジ93〜96/100冊目

          一言でいえば「この本は隕石」、圧倒的重量感。読んでしばらく取り憑かれた。 漠然とした凄みを感じつつも、読み終わってすぐは頭がぐるぐる。あの話は何だったのだろう、あの言葉の意味は、などカラマーゾフが頭を占拠。数日経ってようやく自分なりに消化できてきた。思考の整理学。 いつもとは順番を逆にして先に読了ツイート。”「面白くはない」が読む価値のある本”、と呟いたが、今は「面白い」という次元では語れない事がわかってきた。 「面白い」とかいう次元を遥かに超えた傑作、古典 of th

          圧巻!次元を越えるもの凄さ【カラマーゾフの兄弟】岩波文庫チャレンジ93〜96/100冊目

          カラマーゾフの兄弟に挑戦しました!読了ツイート済ですが、いつものnote記事はもう数日お時間いただきま〜す✨

          カラマーゾフの兄弟に挑戦しました!読了ツイート済ですが、いつものnote記事はもう数日お時間いただきま〜す✨

          25歳の作品だと?幸田露伴【五重塔】岩波文庫チャレンジ92/100冊目

          埋もれた名作を見つけた気分!レビューには「分かりにくい」という声を多数見かけた。分かりにくい主人公なのは確かだが、分かろう理解しようとしなければ世界は広がらないのでは。 個人的にはめちゃくちゃ好きな作品。あまり有名でないような気もするけど、そう思うのは自分だけ? 「金色夜叉」の尾崎紅葉と合わせてこの時代の2大巨塔、紅露時代と言われる事も。同時代に活躍した人の中に森鴎外もいて、世間的には鴎外が断トツ有名だろう。従って、これに坪内逍遥も含めて紅露逍鴎時代」、とも呼ぶこともある

          25歳の作品だと?幸田露伴【五重塔】岩波文庫チャレンジ92/100冊目

          やめられない止まらない【古事記(後半)】岩波文庫チャレンジ91/100冊目

          神話を扱った前半(上つ巻)から、いよいよ皇室祖先とされている神武天皇の御代に入っていきます。早速いきましょう! 中つ巻(東方遠征〜大雀命まで)19、神武天皇の東方遠征 ・「何処に坐さば、平けく天の下の政を聞こらしめさむ。なほ東に行かむ」 ・神武天皇の東方遠征が始まる:日向から宇佐(大分)、福岡1年、広島7年、岡山8年 ・途中、亀の背に乗った人に海路案内を頼む ・那賀須泥毘古(長髄彦)との戦で仲間が負傷 ・「吾は日神の御子として、日に向ひて戦ふこと良からず、背に日を負ひて撃

          やめられない止まらない【古事記(後半)】岩波文庫チャレンジ91/100冊目