#毎日note
雑記・ライフスタイルマガジンのサイトマップ
こちらは雑記マガジンのサイトマップです。
気になったものをお読み頂ければ幸いです。
【旅行・おでかけ】✅家族旅行のおもいでin那須
✅干し芋を買いにいつもの農家へ
✅水族館は楽しい♪(葛西臨海水族園)
✅恐竜王国2022〜ダイナソーキングダム〜
✅水戸散歩日記
【日常】✅カレー
✅Re:カレー
✅ご飯がなければお餅を食べれば良いじゃない!
✅クリスマスプレゼント大作戦2022
✅心とエアコンの
もしもスキが有料化したらどうなる?
みなさんこんにちは!
『もしもスキを押すのが有料だったら?』
…色んな想像してしまいますね!
その想像通りになるでしょう。
まず全体のスキは減るでしょうね。
そして1スキの価値は高騰しますね!
「100スキの記事なんて一体どんな事が書かれているんだろう?」
と気になりそうです。
スキの有料化は「誰もが創作を楽しむ」のnoteには沿わないのでやらないでしょうけど。
でもどんなシステムか考
レミーのおいしいレストランの名言
みなさんこんにちは!
ディズニー映画の『レミーのおいしいレストラン』は見た事ありますか?
私は好きでちょくちょく見ています。
作品中に出てくるセリフてめちゃくちゃ好きで考えさせられる言葉があるのでご紹介です!
以下ネタバレ含みます。
・・・・・
あらすじをザックリ説明すると、
味覚が発達し料理も得意なネズミ(レミー)が料理の出来ない見習いコックと協力して、レストランの評判を上げていくと
ご紹介ありがとうございます!(2023年6月)
みなさんこんにちは!
2023年6月にご紹介頂いた記事をまとめました!
いつもありがとうございます!
今月もこの記事を書ける事を嬉しく思います!
ゆめみひめこさんひめこさんのサンドイッチ愛が伝わります。パンで挟めば大体美味いのは私も分かります!
しかし、塩豆大福をパンに挟むなんて斬新過ぎますねw
自己啓発ソムリエさんソムリエさんには数字・数学関連の記事を2つ紹介しして頂きました。
自分でも
そして父の日になる 2023
みなさんこんにちは!
本日6/18は父の日ですね!
父の日といえばこの曲。
福山雅治の『家族になろうよ』
何度聴いても良い曲ですね!
父の日って母の日に比べるとどうも印象が薄いですよね。家庭での存在感がそのまま反映されているんでしょうか。
母の日のカーネーションのように、父の日も何か決まった贈り物があればいいのに、とTwitterで見かけた事があります。
その辺りもバレンタインデーやホワイ
超おいしいシュークリームの食べ方1選
今日もみなさんお疲れ様でした!
土曜日という事で休みの方も多かったでしょうか?noteが頻繁に更新されていましたね!
ところでみなさん、
仕事が終わるとお腹、、、空きますよね?
甘い物、、、食べたいですよね?
買っちゃいましたw
ひかえめに言ってクリーム多めのシュークリーム!!
ひかえるの?ひかえめでもなの?
控えぃ控えぃ!
このクリームがシューに入らぬかぁ!!
カスタードさん、ホ
我が家は家事の役割を決めてない
こんにちは!
みなさんのご家庭は家事の役割分担はされてるんでしょうか?
一般的には女性の方が主に担っているイメージはありますが、noterさんの中には主夫の方もいたりして、家事の当たり前の基準は変わってきていますね!
齋藤家でも分担はしていますが、今まで明確に役割を決めた事はありません!
家事の多様化もされてきていますので、参考になれば幸いです!
ではご覧下さい♪
1.双子がいて家事をし
6/5は世界環境デー SDGsと家事
6/5は環境の日、6月は環境月間
ラジオを聴いて初めて知りました。
平成5年からなので、約30年。
知らない事ってたくさんありますね。
昨今はSDGsのおかげで、環境に対しての話題が多く取り上げられやすい背景もあるでしょう。良い傾向だと思います!
私も日頃から気をつけていること。
わずかな一歩かもしれないけれど、何か変わるかもしれない一歩。
もう6月は終わってしまいましたが、今回はその内の
夏に聴きたい音楽はコレ!
こんにちは!
暑い日が続いていますね〜。
みなさん体調崩されていないでしょうか?
今年は音楽フェスもぞくぞくと解禁になっていてコロナ前の盛り上がりを感じますね!
規模が縮小されて開催されるものもありますが、それでも野外でのイベントというのは、うれしいたのしいだいすきなものです!
かくゆう私もロックインジャパンは毎年のように行っていました!
テント持って、食料持って、お酒を持って!
これがな
継続は力になるからこそ、辞める方が難しいかもしれない
こんにちわ!
note連続投稿47日目です!
始める前はずっと先に感じますが、過ぎてみるとあっという間ですね!
たぶん365日までいくのもあっという間でしょうね。
最近夏らしい気温になったと思ったら、またダウンを出さなきゃ!と思ってるうちに、すぐに半袖になる。
毎年同じような事を思ってる気がしますw
『一年なんてあっという間ね〜』
さて、私が6年続けたけれど辞めた事があります。
それは
モ
コメント2000件突破!
みなさんこんにちは!
いつもスキやコメントありがとうございます!
2022年4月からnoteをスタートして一年ちょい…、
全期間でコメントが2000件を突破しました!
1000件突破したのは11/5あたりでした。
半年毎に1000件ほどコメントを頂いている計算になりますね!
とはいっても、半数は自分のコメントなので、実質は半年で500件という事になりますが。
とても嬉しいです!
こん