記事一覧
【ざっくり精神医学(7)】
うつ病のスクリーニングテストPHQ-2をご紹介します。最近2週間以内の状態を振り返ってみた上でスコアリングしてみてください。3点以上の方...、要注意かも🤔 #うつ病簡易スクリーニングテスト #PHQ2
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158440748/picture_pc_e15a1a7278d826034500f1fde1cea97b.png)
走り出す“予防医療”
column vol.1276
昨日は【知的好奇心を育む秘訣】と題して、生涯現役の心得を書き綴りましたが
それには、「健康」についても併せて考えていきたいところです。
特に注目したいのが「予防医療」。
経済効果も大きく、三菱総合研究所の試算(2021年)によると、2030年には約1.5兆円の医療介護費の削減が期待されているからです。
そんな中、9月に興味深い試みが開催されます。
〜とい
生きるために心を守って〜地震とストレスによる心の病気〜災害時に自分の心を守る方法〜
2024年1月1日16時頃、石川県能登半島で震度7の地震が起こりました。
困っている人、生死の境目にいる人が大勢いる中、私はテレビを見て1人でも多くの命が助かることを祈ることしかできません。
何か私にできることはないのか…
自分は無力だな…
そうだ、心を守るための記事を書こう。
生きるためには身の安全はもちろんですが、心を守ることも、とても大事です。私の持っている知識で、使えそうなものを全て詰
脱サラ1年目を振り返る。心を燃やし、そして未来へ
こんにちは、料理家 ふらお です^^
今回はレシピ投稿をお休みし、代わりに脱サラ1年目を振り返らせていただきます。
先に申し上げますが「長い」です^^
お時間のある時に、読んでもらえると嬉しい限りです。
(後半にお願いごともあるため、ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです!)
|心が折れかけた夏昨年4月、妻子がいるなか会社員を辞め、1年分の生活費だけを抱え、コネも後ろ盾もないまま、競合の多い料
一刻を争う子どもの「症状」の話 Vol.1
こんにちは。
岩間こどもクリニック 院長の岩間義彦です。
今回は【一刻を争う子どもの症状】にフォーカスします。
患者さんからよく質問される内容をもとに、一刻を争う症状とその対処法について書きたいと思います。
1つの記事でまとめるには文字数が膨大になるため、2回に分けた記事にしたいと思います。
<体調不良で気を付けるべき「5つのキーワード」>お子さんが急に体調不良(発熱・嘔吐・下痢等……)にな
【私の自己紹介】パパ防災士:牛尾です(2024.08.28 一部加筆しました)
こんにちは!わざわざ自己紹介ページまで足を運んでいただきありがとうございます。牛尾崇彦(うしおたかひこ)と申します。
大まかなプロフィールを下に記します。
このハンドルネーム「パパ防災士:牛尾崇彦」の通り、ボランティアとして防災士としての活動をしています。自分自身が2児の父親でもありますので、特に子どもにまつわる防災や、安全に関する活動に力を入れて、活動しています!
〇私の記事についてこのn