【ざっくり精神医学(12)】 高齢者で問題となる認知症と仮性認知症(うつ病)の鑑別についてまとめてみました。認知症に見えても仮性認知症であれば治療は十分可能です!参考になれば幸いです。 #認知症と仮性認知症の鑑別 #精神医学 #精神科医
【ざっくり精神医学(11)】 名称が変更された3つの精神疾患をご紹介します。精神薄弱(知的障害)、精神分裂病(統合失調症)、痴呆(認知症)がそれぞれ変更されました。尚、英語では名称変はありません。参考になれば幸いです。 #精神薄弱 #精神分裂病 #痴呆
【ざっくり精神医学(8)】 米国で最も処方された抗うつ剤トップ10についてまとめました(2022年版)。日本では発売されていないお薬もあります。参考になれば幸いです! #抗うつ剤 #アメリカの抗うつ剤トップ10 #精神科医
【ざっくり精神医学(9)】 最近、慶應大学から発表された"認知症を早期発見する質問"だそうです。病識、楽しみ、ニュースについてこのパターンで回答すると認知症かもしれません。 #認知症早期発見 #認知症早期発見の質問 #精神科医
【ざっくり精神医学(7)】 うつ病のスクリーニングテストPHQ-2をご紹介します。最近2週間以内の状態を振り返ってみた上でスコアリングしてみてください。3点以上の方...、要注意かも🤔 #うつ病簡易スクリーニングテスト #PHQ2
【ざっくり精神医学(5)】 酩酊(よっぱらい)は医学的には単純酩酊、複雑酩酊(酒乱)、病的酩酊に分類されます。それぞれの刑事責任能力についてざっくりまとめました。ご参考になれば幸いです😉🍷
【ざっくり精神医学(2)】 "うつ病"と一言でいっても年齢によって特徴が異なります。ライフサイクルとうつ病について簡単にまとめてみました。ご参考になれば幸いです☺️
【ざっくり精神医学(3)】 うつ病の脳で起こっていることを神経伝達物質という観点からまとめました(仮説)。ご参考になれば幸いです☺️
【ざっくり精神医学(4)】 抗うつ薬SSRIのうつ病"以外"の保険適応病名をまとめました。ご参考になれば幸いです☺️
【ざっくり精神医学(1)】 最近、Xで"心気症"をテーマにポストしておりますので、関連疾患との違いをまとめてみました。ご参考になれば幸いです☺️🍒