お題

#今年のふり返り

新着の記事一覧

#240[note]自信を持つ、自由を両立する文章①[振り返り]

この1年、「伝わる文」について考えてきました。感情を率直に表現し読者に語りかける、親しみやすい文。 テーマに沿って様々な視点から考察を深めている文も読み応えがあり、それぞれの良さと共に、表現したい内容や読者に伝えたいことが異なります。 昨日はこちらの文に悪戦苦闘しました。 自分の限界を超えて思考がボロボロ、停止状態です。 AEDがほしいと思うほど、頭を悩ませました。 硬い文を、親しみのある口語的な文にすること。 書いたことが無いのでとにかく大変です。 慣れない言葉は、悪

〔整理整頓〕みんフォト 500枚 使われていない絵の登録解除 みなさん、掲載したままですか? 探しにくくなりはしないか、思案中です🤔 おはようございます😊 今日も元気に、行ってらっしゃい🙌

やりたい事に挑戦して結果が出なかった時の考え方

「好きな事をして生きよう!」 「やりたい事に挑戦しよう!」 「ワクワクする事をやれば成功する!」 という話をよく聞きますよね。 自己啓発本なんかでも、よく聞く定番の言葉。 でも実際、現実って、新しい事をやっても、うまくいかない事の方が多くないですか? 正直、心が折れて砕け散りますよね?(笑) そこで今回は「やりたい事に挑戦して努力したけど、結果が出なかった時の向き合い方」について、僕なりの気づきと考えをシェアしたいと思います。 失敗と挫折の連続だった2024年

【📝リスト化】やらないことリスト作ったら"幸'"が増えた🦦

こんばんは! noriです🌷 皆さんやらないことリストありますか?? 私は、今年に入ってからやらないことリストを書きました。 そして、ゆるっと実践しています!! 実際にやらないことリストを意識してみると生きやすくなった気がします😊 👉 「やることを増やすより、やらないことを決めるほうが人生が楽になる!」 時間管理が苦手な人 ⇒「もの」や「こと」を捨てるのが下手な人が多い 自分が自分で選んで自分で改善できることに集中することが重要となるそうです!! しないことリ

もうそろそろ今年度終わっちゃう(T ^ T)

こんにちは〜!最近雪降ったり、寒すぎて結構限界なgiftedなJKです! 最近特に時の流れはやくねって思うんですけど、気づけばもう年度末。 今年度は、noteを始めたり、高校に進学したり、たくさんのことがありました。 ということで、私が年度の頭っていうか、高校入学前に 高校一年生の間に達成させたい目標を書いていたのを見つけたので 達成できたのか、できてないのかを確認していきたいと思います! 1 SNSを始めるこれは超達成。 note始めました。 いつも応援してくださって

社会学部卒が新卒デザイナーとして挑んだ、2024年を振り返る

はじめまして! 営業DXサービス「Sansan」でプロダクトデザイナーをしている、2024年に新卒入社した来住です。来るに住むでキシと読みます。 入社してからあっという間に半年以上が経過し、早くも2025年に突入しました。入社してから、毎日がはじめての連続で、業務中もふと外を見ると真っ暗になっていて、月日の流れの早さを実感します。業務には徐々に慣れてきたものの、まだまだ知識と経験を積んでいきたいと日々考えています。 今回は、Sansanで過ごした1年目を振り返り、挫折や成

2024Live

どうも、Keiちゃんです 気が付いたら24年終わって25年始まってましたね、なんなら2月ですね… 2024年Live参戦履歴です 04.20 ヒトリエ w/キタニタツヤ HITORIE 10-NEN-SAI"Versus Series"vol.1 05.06 そらる SORARU LIVE TOUR 2024-telescope- 05.12 TK from 凛として時雨 MAD SAKASAMA TOUR 2024 05.26 SHE’S Toward the Blue

2024年 ベストラーメン10杯

 どうもです。  2024年の総まとめ的な記事、第10弾(大変お待たせいたしました)。 例年通り、2024年に食べたラーメン、つけ麺、まぜそばから、特に美味しかった10杯を選んで紹介していこうと思います。近場にあったら是非足を運んでみてください。因みに、2024年お店で食べた数は計103杯でした! #1『麺家 たいせい』/ 中野坂上 中野坂上駅「出口2」から徒歩数秒の好アクセス。2023年3月1日オープンで、店主の日景泰星氏は、武蔵家系列の「武道家 龍」で店主を務めた経験

今年もあと僅か!2024年に投稿したお気に入り記事まとめ!

皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 年末年始は何をしますか?実家に帰省という方もいれば、仕事だという方、寝正月を貫く方もいらっしゃいますよね。 私、もじゃもじゃ加藤はおばあちゃんの家に行きます。 それはさておき、今年投稿したおすすめ記事を本人の許可を得ずにまとめました! もじゃもじゃ加藤初心者の縮毛さんはおすすめした記事を見れば、古参ぶれます! それでは、いってみましょう! 1本目この記事は記念すべき第一回! 当時何気なく「あ、note始めよ」と思ってからすぐ行動して書い

2024ベスト映画! はるはる編

こんにちは、さしす文庫です。 この記事では、2024年に観た映画(小説や漫画のベスト記事は別にございます)を発表します! 今回ははるはる編です。 まずは、はるはるが2024年に観た(見た)映画の一覧です。 なお、映画館にはほぼ行っていないのでお家で見た作品が多いです。そのため2024年公開ではない映画もたくさんあります。 『響け!ユーフォニアム ようこそ北宇治高校吹奏楽部へ』 『響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ』 『響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ』 『レイ

2024年

ももう終わりますね。  という書き出しだけ書いて年が明け、すでに年が明けて20日以上が経ちました。  旧年中はいろいろな方にたくさんお世話になりました。仲良くしてくださった方々も、ほどよい距離感で接してくださった方々も、お前のTwitterはミュートしてるよって方々も、ありがとうございました。  というわけで2024年の振り返りnoteです。振り返るほどのことはないんですが、振り返らせてください。「振り返り」と言ってるわりには雑多というかあまり整理されていないのでご注意く

私史上最高おだやか年

2024年、みなさんは、どんな一年でしたか? 私は今年をあらわす一文字を聞かれて、 「穏(おん・おだやか)」を選びました。 もしかしたら、人生で一番、穏やかな1年だったかもしれない。 いつからなのか思い出せないくらい、ずーっと走り続けてきたなと思います。 想いが強すぎて、(というか、未熟だったからに他ならないけど) ここ数年、自慢じゃないが、人とモメることがほんとに多かった。 でも2024年は、大きな揉め事がなかった(と思うw) これは、私にとってはかなり特筆すべき点だ

やる気はあるけど計画ができない

こんにちは天道椿です 皆さんは 遊ぶ時間を削ったのに 結果が出なかったことってありますか? 学生時代からの風潮で 誘惑から目を逸らそうとはしたんだけど… そのあとは何をするんだよ! ってなりますよね 私も小学生の頃それで 居残りさせられてました 自分が立てた計画って割と 具体的じゃないことが 多いと思うんですよ つまり実行するイメージが沸かないんですね 「頑張るぞ!」というマインドを鍛えることはもちろん大事ですが 本当に効果的なのは どんな行動があるのかを調

2024ベスト映画! 陸離なぎ編

こんにちは、さしす文庫です。 この記事では、2024年に観た映画(小説や漫画のベスト記事は別にございます)を発表します! 今回は陸離なぎ編です。 まずは、陸離の今年見た映画を振り返ろうと思います。 ドクターX final ルックバック クレヨンしんちゃん オラたちの恐竜日記 アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン ウマ娘 新時代の扉 コナン 百万ドルの五稜郭 ドラえもん のび太の地球交響楽 7本見てますね。 忍たまも見に行きたかったのですが、忙しくてま

3年前の「やりたいことリスト」の達成度を検証してみた

スマホのメモに 3年前に掲げた「やりたいことリスト」がでてきた。 ・電動アシスト自転車を買う ・良いお皿を買う など 些細なことが並べられ 達成したものには丸のマークが付けられていた。 全部で90個(本当は100個書きたかったが思いつかず)のうち 達成したものは22個。 だいぶ達成率は低い。 しかし、 「この時にはまだ丸マークがついてないけど、3年経った今なら達成していることもあるぞ?」 と興味をもった。 面白そうなので、3年前に掲げたやりたいことを 今どれくらい達成

【漫画】2024年に読んだ漫画ベスト3! はるはる編

こんにちは、さしす文庫です。 この記事では、2024年に読んだ漫画(漫画以外の小説等のベスト記事は別にございます)の中からベスト3を発表します! 今回ははるはる編です。 ・『無力聖女と無能王女~魔力ゼロで召喚された聖女の異世界救国記~』 あらすじ ある日自室から異世界に召喚されたフリーターの田村七夕は、突然聖女として国を救ってほしいと頼まれる。しかし、聖女として呼ばれたはずなのに七夕の魔力はゼロ。おまけに魔法が使えない落ちこぼれの王女様のパートナーになることになってしま

わたしの2024年と発展途上な2025年の目標

毎年、年の瀬は早く感じる。 だけど今年は12月が始まって、気づいたら20日を過ぎていた。 この文章を書いているのは、勤務終わりの電車の中。来年の準備はおろか、今年の振り返りも大掃除もなにもしていないことに焦りを感じていた。 そして、そして気づいたら年は明けていた。あれよあれよという間に1月も10日を過ぎた。こうやって1年の月日が流れるんだろうなと他人事のように思ったりしている。 今の私は今更だなと思いながらも、休日に去年の振り返りと合わせて今年の目標をちまちまと練っている

2024年に遊んだゲームを振り返ろう(提案)

 シャーティエ(砂鉄)です。 今年もSwitchのゲームを広く浅く遊んでいました。 現 twitterで感想を雑に一言でつぶやいていたら、最近つぎのような意見をもらいました。 「もう少しまともにレビューしろ」   ということで、今年遊んだゲームを語っていきます。 ▼メンバー 全部読むと10分以上かかるので、「え、それは・・・」という方は 下の目次から気になるものだけを見ることをお奨めします Metro 2033 Redeux(開発:4A Games)2010年に発

2024年オタク総決算

毎年恒例のオタク総決算 2024年もしっかりオタクをやめれませんでした。 今年も振り返っていくぞー! 2025年に入っちゃったし…社畜すぎて終わらんかったわ悔しー。 現場編今年も色々いきましたね〜!去年より多いかもしれないです。今年は結構合同コンサートだとかそういうのに結構行った気がします。単コンももちろん楽しいけど合同コンはお得な気がしてしまうのはなんなんだろう。楽しかった現場をピックアップ。 240222 SMTOWN LIVE 2024 SMCU PALACE@TO

2024年と「コルクマンガ専科9期」を振り返ってみました

本来もうすこし早くUPする予定でしたが、年末年始バタバタしていて、 いまになってしまいました。 いまさらですが、2024年は自分にとってだいぶ色々変わった年だったので、振り返ってみたいと思います。 ●1月 渋谷で開催されていました交流会に参加しました。コロナであまりにも絵とか描いたりする人達とのつながりが薄くなってしまったため、クリエイターが参加できるという交流会に出てみました。この時会った方は何名か今現在もたまに交流して頂いているので、ありがたいです。 ●2月 ↑の

"2025年 目標と計画宣言"

2025年始まりました! 昨年始めに2024年の計画の振り返りと今年の目標を整理します。 1. 2024年の反省2024年の目標、テーマとして挙げた項目は以下9つです。 昨年はこの項目に対して、障害となりそうな事項、行動方針、具体的にどんなことするか整理しました。 それらに対して、達成度と反省を加えて表にしました。 平均すると50点くらい。個人的に重要視していた項目は高得点なので、満足です。OK。 達成できていない項目は、まだ時期が早かったということにします。 重要だけ

2025年!思い通りの1年にするには

2025年 今年も自分の思い通りの1年にする!   そのためには、まず2024年をしっかり振り返る事が大切です。   過去を振り返ることで、今年の成功や課題を客観的に見ることができます。そして、振り返ることで自分に必要なものや足りないものがはっきり します。 さらに、行動に移すことで「変わる力」が生まれ、自分の自信にも つながります。   私はずっと何年も特に目標もなく過ごしてきました。 同じ日々の繰り返し、平凡でつまんないな~と思いながらも この状況を変えようと行動もしませ

2024年 瀬戸内海

穏やかな海 何度も元気をもらってきた海 2024年も沢山元気をもらいました。 大好きな景色 本当にありがとう。 2025年 空も海も 様々な表情に出会えるのが楽しみ。 記事・写真を見て頂き、ありがとうございます!! 感謝しています。 SPACE DRAGON(スペースドラゴン) サービス一覧

【新年初note】2025年の抱負は「己の創作で食う」 あと24年の振り返り

 画像は、XのGrokで生成したAI画像『初日の出を迎えた笑うゾンビ』。  毎年、一年の始まりは「今年の抱負」のようなことを書く記事を上げいているので、今回も2025年の抱負をここに記しておこうと思う。  去年の記事では「とにかく金だ! 金を稼ぎ! 金を貯め! 金を無駄にしない!」などと、ほざき散らかしているが……。  実際、凄く稼いだかというと、そうでもなく。かといって経済的に困窮したかというと、そうでもない。税金、年金、保険料の支払いに辟易しながら追われつつ、時々の

傷ついた信頼 真実と向き合うまでの物語

社会人になりたての私の思い出から、少しお話させてください。   最初の恋人との出会いは、とても印象的でした。彼からの一目惚れとまめな想いの表現に、自然と心が開いていきました。週末は彼の家で過ごしたり、都内で楽しく時間を過ごしたり。二人の関係は自然な流れで深まっていきました。   でも、人生って思わぬ方向に進むものですね。彼は研究所での人間関係に行き詰まり、ある日突然「全部やめてお遍路に行く」と連絡をくれました。その時、不思議と私の中で何かが「プツン」と切れる感覚がありまし

2024年を振り返る

悲しみとともにあった一年だった。拗ねて過ごしていたわりに外向きな活動は珍しく多かった。沼の底で眠り、息継ぎついでに日差しを浴びていたようなところだ。腐っていても生きてはいる。ゾンビみたいなものだ。ゾンビの一年を記録する。 公開した絵は全てtumblrにまとめた。 その他各活動場所はリットリンクにまとめている。 tumblr / リットリンク 安寧と慟哭の上半期7月頃に上半期のまとめ記事を作っているので、主に書き損ねた分を中心に振り返っていく。 1〜3月 資格試験のため

2024年を振り返りつつ、新しい挑戦のお知らせをします

2025年がやってきました。 目標を立てたり、やりたいこととか考えたいところではあるんですが。 2024年のこと把握しとかないと、厳しくない? ということで、去年のことを振り返ります。 月報noteを毎月書いているので、それを読み返しつつまとめていきます。ひっそりがんばりはじめたこととかもあるので、それも一緒にまとめます。 ゆる書店員を名乗りはじめた これ2024年でしたね。まだ1年経ってなかった。 アカウント名に入れているので、毎日見てるんですよ。この肩書き。 だか

やっと、2025目標

こんにちは、家事と節約がすきなひとです。年末年始の疲れをひきずっております… 2024を最短で振り返り 🔺臆せず病院へ行く ⭕食品衛生責任者の講習…6月取得済 ❌今年こそは花見をする…散ってた 🔺夫と仲良く(夫に優しく)…つい甘えて当たってしまう、ごめんね夫  ❌4キロ痩せたい…夢の夢でした 2025やりたいこと&目標 ✔️後回しにしない、何でもすぐやる ✔️テレビを見るときにスクワットする(あわよくば4キロ痩せたい) ✔️夫に優しく(愚痴は前年比1/4を目指す)

【読書】2024年に読んだ本ベスト3! はるはる編

こんにちは、さしす文庫です。 この記事では、2024年に読んだ本(漫画以外。漫画編は別の記事で行います)の中からベスト3を発表します! 今回ははるはる編です。 ※順不同です。 No.1 『ヤクモとキリヱ』著:てにをは あらすじ 住所:事故物件(月200円)オカルト退治で飯食ってます。 山田厄雲。最終学歴:中卒、住所:事故物件、無職。絶賛仕事募集中。特技:神も仏も悪霊も腕力だけで殴り飛ばす! キリヱ。ヤクモに取り憑いた凶悪な怨霊。ヤクモに他の霊が取り憑くのを決して許さな

2024年 私のお気に入り

おはようございます。 笑顔を守る歯科医、六本木ルアナ歯科のユキです。 遅ればせながら、2024年の振り返りをしている今日この頃です。 私が個人的に買ってよかったもの、気に入って使っていたものをご紹介していきます。 カラダの70%の水にこだわる鉄瓶よくTikTokライブでも登場していた、鉄瓶です! こちらは、誕生日プレゼントでいただいたものなのですが、 毎日2回は必ずお湯を沸かして使っています。 水道水でもまろやかになって美味しく感じられるのがポイント。 私の飲み水とウチ

2024年振り返り。心配すんな。全部上手くいく。

2024年があっっという間に終わりました。 終わってみればあっという間だったけど、細かく見ればすっごくいろいろあって、すっごく成長できた1年だったように思います。 と書きながら1月になってからもう8日も経ってしまっています。 早いわぁ。 みんな元気かい?? 「心配すんな。全部上手く行く」 題名のセリフは、私の大好きな漫画、「キングダム」の桓騎の名シーンです。 はじめのころは桓騎、すっごく怖くてイヤな人だと思ったけど、巻が進むにつれて桓騎の魅力に惹きつけられて69巻で

Uncomfortable Zone

 人間というのは、自分にとって心地よい環境・関係にしがみつくものだ。それは自分の立場も価値観をも揺るぎないものとする。何にも脅かされない状況こそを「comfort zone」と呼ぶ。  1・2年生の頃はまともに勉強していなかったような高校生が3年の夏にはガリガリと勉強しているのは何故だろうか?遊び続けられるというcomfort zoneからの脱却、すなわちchallengeなのかもしれない。だが一方で、鰯の群れのように受験戦争へ動き出す周囲からの逸脱を避けているのかもしれな

人生の辛かったランキング。

ちょうどブロガーさんの記事をよみ。 一番辛かったことを思い浮かべてみた。 今まで色々なこと沢山あったけれども、 ランキングにしてみようと思います。 一位  産後に子供の前で、母と祖母から同時に暴力を受けたこと。 二位 ヤクザの店長の居酒屋🏮で社員さんですが、 目の前で顔面蹴られて血だらけになっていて 自分一人しかいなくって、 私も同じ目に遭いそうになったこと。三日でやめました。 三位 小学校、中学校、転校つづきで友達できず、 場面沈黙症で壮絶ないじめにあったこと。 4

ワーママ1年生の2025年の目標

1年で一番好きなイベント。それは新年の目標を立てること! 毎年年始はスタバやらTSUTAYAラウンジやらにこもって昨年の振り返りと今年の目標を立てる。このイベントにワクワクしすぎて、毎年11月くらいからソワソワし始めている。 今年は子どもがいるので、1月4日に半日ベビーシッターに息子を預けて、夫婦二人で近所のTSUTAYAラウンジへ。こんなにゆっくり自分のことを考える時間を持てたのも久しぶり。まさに至福の時間。 ここ数年は、夫婦それぞれが去年の振り返りと今年の目標を立て

2024年の振り返り

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします! さて、年が明けて約1週間経ち、夫の年末年始の大型連休も終わって日常が戻ってきました。色々落ち着いてきた所で、昨年1年を振り返ってみようと思います。 2024年を振り返って 全体としては、とても充実した一年だったと思います。昨年の4月から駐妻2年目でしたが、ほぼ引きこもっていた1年目と比較すると、大躍進しました👏笑 英語と韓国語の語学学校にそれぞれ(時期違いで)通ったり、コミュニティセンターのヨガの講座に

ぼっち大学生最後の1年を振り返ってみた

もう新年もとうに超えてしまったが、去年一年でやったこと、できなかったことを箇条書きで書いてみた。 【やったこと】 乗馬 スキューバダイビング ランニング バイト3つ経験 長期インターン1つ経験 ベトナム旅行 眉毛サロン 兄の結婚式 就活(無事内定) ボランティア5つ経験 エリシスセンス 運転練習 ランチャ始める 色んな友達ができた 美容に気をつかい始めた 【できなかったこと】 マラソン2つやめた 彼女出来なかった 英語の資格を勉強をしなかった 振り返り 一年間でやった

喫茶店で読書|エッセイ(全文無料)

 2025年1月上旬  久しぶりに喫茶店でゆったり読書した。  正月休み、まだまだぐうたらが続いていたある日のこと。ふと思い立って、読みたい文庫本を1冊、目が合った万年筆を1本、気に入りのノートを1冊持って喫茶店へ行ってみた。  腹が減っていたというのもあったが、喫茶店でおいしいコーヒーをいれてもらって、本を読むのも悪くないと思ったからだった。  ちなみに万年筆とノートを持ったのは、いついかなる時も何か思いついたら書き留めておこうという意気込みのあらわれである。  さて入

¥390

noteからもらった2024年の記録で1年を振り返ってみた。

今年(もう去年なんですけど)も届きましたよ。 noteからの、2024年の記録。 わたしこれ、すきなんですよね。こういうまとめ。 うれしいので、これを元に2024年を振り返っていきます。 01.よく読まれた記事 こちらの3つでした。 Apple製品、強いですね。秋に書いたのも後押しになったのかな。 1位になっているiOSのnoteは、実はあんまりスキがついてないです。かなり説明不足の感があったり、そんな目新しいことも書いてないからかな。と、思っています。 2023年は

#31 変化を抱きしめながら

2024年は不思議な1年だった。 これまでの私のことを振り返りながら、 ぐるぐると、ふわふわと、 考え方や感じ方が変わっていった。 自分の内側が変化していくのを、感じていた。 私にしかできないから 私はこうであるべきだ。 あのときの私が思い続けていた自分像は 今の私にとっては、少し違和感があって。 でも、 これまでの私がずっとやってきたことだからと、 見て見ぬふりをして、 ガッカリされるのが怖くて、手放せなかった。 そしてここ1.2年。長年のつけが回ってきた。 くるしくて

2024年のnote活動をふりかえる & 2025年のnote活動の目標

ふりかえりはその年の暮れにするのがぜったいにうつくしいですが、結局、年が明けてからの投稿となってしまいました。昨年2024年は意識的にnoteを書こう!と思ってじぶんなりにがんばってみました。全体的にたのしく書けたし、得るものもあったのでnote活動的には良い年でした。以下、昨年1年間をじぶんのためにふりかえります。 ▪️今年は20本の記事を書きました 1月→2本、3月→1本 4月→1本、5月→1本、6月→1本 7月→1本、8月→1本、9月→2本 10月→4本、11月→4

帰省、ひとり、青森、愛知

帰る。年末年始の帰省を終えて、愛知へ戻る。心の底から嫌だ。あの地獄へ戻りたくないよ。 何度経験しても、さようならは苦手。 誰とのさようならでも同じ。 夜行バスで、飛行機で、電車で、何度も泣いた。 彼と遠距離恋愛をしていたときは、 バイバイのたび、帰りの飛行機で、 「あと何回これを繰り返せばいいのだろう」と泣いた。 今、彼を追いかけて彼の住む愛知に出てきたわけど、愛知へ戻る夜行バスのなかで、「あと何回これを繰り返すの」と思う。 あー、両方手に入れるなんて無理なことなんだ

2024年振り返り&2025年目標(文武両道/人に優しくする)

 みなさまあけましておめでとうございます! 久しぶりのnoteになってしまいましたが、去年の振り返りと今年の目標noteです。 ■2024年人生ビンゴ振り返り 去年の人生ビンゴはビンゴならず……!  界タビとか寝台特急に乗るとかアート目的の旅をするとか、旅行系が3つ未達成で、これらは検討はしたもののタイミングが合わなかったり惹かれる目的地がなかったりという感じだったのでちょっともったいなかったかも~。 いい身体になる、は試みた期間はあったんですが去年とかまでと違って結果

2024年うれしかった出会い紹介

毎年年末に1年間を振り返って、今年出会えて嬉しかった人を3人決めている。 2024年出会えて嬉しかった3人の人は…… ◯えりちゃん noteでお互いフォローしあっているえりちゃん。 えりちゃんは現在沖縄県の渡嘉敷島でお仕事をしていて、日々の生活を記事にあげている。 私は渡嘉敷島のお隣り、座間味島が大好きで毎年通っている。そんなご縁で2024年は3回もお会いすることができた。 日々何かのやり取りをするという訳ではないが、えりちゃんの文章も一緒に過ごした時間も、とっても

やりたいことのハードルさげます!ゆるゆると去年の振り返り・今年やりたい10のことを書いてみる

あけまして おめでとうございます 今年もよろしくお願いします 昨年の振り返り2024年もnote公式さんがまとめてくれた記録の美しさに感動。 韓ドラに限らずエンタメの好みって本当に人それぞれだと思うのですが1️⃣の『ソンジェ背負って走れ』は、すごく人気作品だったのだなと改めて感じました。 総ビュー数が7000弱ぐらい。ビュー数って1秒でもカウントされるのだろうけど、わたしにとっては大きな数字でした。 2️⃣の『ペントハウス』が6000弱ビューぐらい。ペントハウスもシー

2025年のやりたいことリスト

【2025年のやりたいことリスト】 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします‼️ そして新年早々、誕生日を迎えました。 キタバの誕生日の覚え方なんですけど、「今年も終わるなぁ」と思ったら、「あっキタバ の誕生日ちかいなぁ(遠い目)」で、覚えてもらえたら幸いです。 ということで、新年は、毎年ワークショップを開いてます。今回は、1月3日と4日に行いました。WSの最後に「やりたいことリスト」を作成したので、シェアしたいと思います。

【2024年】1年間のエンタメ摂取全記録

◉本(16冊)・幸福の商社、幸運のデパート ・嘘をついたのは、初めてだった ・暇と退屈の倫理学 ・三十年後の俺 ・成瀬は天下を取りに行く ・成瀬は信じた道をいく ・そして誰もいなくなった ・これが生活なのかしらん ・ぎんなみ商店街の事件簿-sister編- ・ぎんなみ商店街の事件簿-brother編- ・ごきげんになる技術 ・仕事。 ・この部屋から東京タワーは永遠に見えない ・いのちの車窓から2 ・漫才過剰考察 ・人生を変えたコント 1位:いのちの車窓から2 文句なしで今

ツイートもといポストで振り返る2024年(後編)

新年、あけましておめでとうございます。 今年の行動指針は"納期厳守" どうも、催しの奴隷です。 2024年の振り返りやりたい〜 2024年の振り返りやりたい〜 もう2025年やけど?と思ったあなた だからなんだ ドン ということで後編やるぞ! こうなった経緯は画像1枚で済ませます。↓ 時には強引さも大切なのだよ。 ヨシ、じゃ行くぞ。7月から 引用元↓ 7月まずは7月1日 大丈夫?7月 これ画像は確かTwitterで回ってきたやつで、まぁ綺麗に左でしたね。

京都の美味しものたち2024

•汽ki(清水五条) ずーと行きたかった大念願のKi。 1人で行くのはもったいないなぁって思ってた際に親友が京都に遊びにきてくれたので予約して行きました。 韓国ドラマに出てくる貴族の家には必ずある大きい机でお客さんみんなで取り囲んで食べました。 レバノン料理を食べたことなかったけど、味はとても美味しかったです! 窯で燻したスモークチキンとひよこ豆🫘のコロッケであるファラフェルがとーーても美味しい!私は両方ついているメニューを選んだけど、悩んだらファラフェル🧆の方にして

2024年 訪れたレトロ建築まとめ

あけましておめでとうございます。 年が明けてしまいましたが、自分用の記録も兼ねて2024年に訪れた建物をまとめました。 noteを始めたのが2024年の途中だったので、記事にしていない場所もいくつかあります。 2024.1 京都 京都府庁旧本館 京都旅行の時に訪れました。 1904年に竣工された歴史ある建物です。 赤い絨毯が素敵な正庁。 DEAN & DELUCA 京都 1916年竣工の旧山口銀行だった建物をリノベーションしてできたお店。 一目見てピンと来た方も多

2024年の振返り~仕事&大学院&自分を学ぶ~

2024年。すごく頑張った&環境を変えた年でした。 今年のハイライトは以下のとおりです。 ①東京から福岡へ引越ししたこと(転勤) ②仕事と両立して大学院に通い、修論を書いて卒業したこと ③韓国視察 ④エジプト旅行 ⑤「自分の人生き責任を持ち自立する」スクールの卒業 ⑥インナーチャイルドを癒す講座(icc)の修了 特に大学院は、本当に頑張りました!! 2022年9月入学で、社会人しかいないコース、一般のキャンパスは別の場所にあるけど、社会人コースは渋谷に月末の2日間通うとい