
もうそろそろ今年度終わっちゃう(T ^ T)
こんにちは〜!最近雪降ったり、寒すぎて結構限界なgiftedなJKです!
最近特に時の流れはやくねって思うんですけど、気づけばもう年度末。
今年度は、noteを始めたり、高校に進学したり、たくさんのことがありました。
ということで、私が年度の頭っていうか、高校入学前に
高校一年生の間に達成させたい目標を書いていたのを見つけたので
達成できたのか、できてないのかを確認していきたいと思います!
1 SNSを始める
これは超達成。
note始めました。
いつも応援してくださっている皆さん、感謝してもしきれませんが、
本当にありがとうございます。
2 クラスでtop10に入る
これも達成。
最高は、クラス4位。まあ、もしなんですけどね。
定期考査では、9位が最高なので、
もっと高みを目指せるように頑張ります。
3 総合型選抜を見据えた学校生活を送る。
これも今できることは達成している気がする。
ボランティア、フォーラム参加、生徒会、個人研究。
たくさんのことに挑戦し、たくさんのことを学べました。
4 発作や、感覚過敏を抑える方法を見つける。
これは、ちょっと達成くらい。
完全に飼い慣らすことはできませんでしたが、
まあまあがんばれたと思います。
それこそ、発作が起きても、自己対処の方法がある程度確立したとか。
感覚過敏の時は完全にマニュアル化できたり。
そう考えると、他人から見たら達成しているかもしれませんね。
個人的には、発作がもう少し和らげばと思っていますが、
むしろ若干悪化した節があるので、部分達成としました。
5 友達を作る
これも大達成。
高校に入ってからは、文化祭の運営委員を通して、
クラス内ではみんなと仲良く話せるようにはなりました。
そして、私の友人はみんな別のクラスにいるので、
そのクラスにもたくさん友達ができました。
6 学会に入る
無謀な挑戦だと思っていましたが、達成しました。
具体的には言えませんが、学会には入らせていただきました。
まあ、詳しい話ができるようになれば、お話ししたいと思います。
7 偏差値を上げる
これに関しては、総合では横ばいですが、教科によっては上がったということで
部分達成。
もう少しあげたかったというのが本音なので、
これからも勉強をさらに頑張りたいと思います。
8 知的好奇心を止めない
これは、達成したと思います。
次のnoteで書こうと思っているんですが、古本、海外論文など
様々なものに触れました。
また、アラビア語、フィンランド語など2〜3言語ほど学習できました。
そして、韓国語は、日常会話可能レベルまで上達させました!
発音も、韓国の方から褒められるくらいには頑張りました。
9 無理をしない
これに関しては、自己評価では達成ですが、
友人からは、きっと未達成と言われるでしょう。
そりゃ、周りから見れば、びっくりするぐらい常に動いてますしね。
今後は、もう少し、仕事量とか減らしたり、
効率を上げる努力をします。
10 生きる意味を見つける
最後だけ急に壮大になりましたが、
中学校卒業時、私結構しんどかったんですよね。
なんか、高校に入っても、なんか意味があるのかな?っていう感じで。
今思うと、友達が留学していたり、クラス分けで色々あったり
様々なことが周りで重なっていました。
正直、生きる意味を完全に見失ってたんですけど、今は生きる意味を見つけました。
それは、個性を最強の武器に磨き上げる。
正直、生まれてくる前に、神様が、いたずらに人生ハードモードにしたことに関しては
ほんまになんやねんとは今でも思ってますが、
レベルカンストした瞬間に一気に楽になると思うんで、
個性を最強の武器にするのが永遠の目標になりました。
ということで、この目標は大大大大大達成。
まとめ
ということで、今回は、私の高校入学前に決めた、達成させたい目標について
皆さんと一緒に達成できたか見ていきました。
なんか、久しぶりに見るとちょっと恥ずかしかったりしますが、
noteを始めようと思ったのも、ちょうどこの時なので
まあ良かったかなと思ってます。
来年は、目標を立てるときは、皆さんと一緒に立てたいと思います!
ということで以上、今日はnoteを書き溜めしようと決めた
giftedなJKでした!