お題

#今こそ読みたい神マンガ

多くのひとに読まれ愛されつづける名作から、今連載中の最新作品まで、あなたが思う「神マンガ」を、ハッシュタグ「#今こそ読みたい神マンガ 」をつけて教えてください。

急上昇の記事一覧

第二種販売:法令 ✅業務主任者の代理者(販売事業者が選任) →業務主任者の代理人の選任は、液化ガス石油販売事業者が行う📝 ※業務主任者ではない点に注意👍 ✅業務主任者の職務(保安業務の実施及び結果の確認) →保安業務の実施及びその結果を確認することは、業務主任者の職務である📝

もしマンガ宇宙人がやってきて「この星で一番おもしろいマンガを出せ」と言われたら何を出す?【#マンガの話がしたい】

古のネットミーム、というよりもネット構文でしょうか……に、こういうものがありまして。 2016年が初出だとすると、「古の」なんて書くと怒られるかもしれません。 そして時代はかわり、10年近くたった現在。おそらく将棋の地球代表として選ばれるのは羽生さんではなく、藤井聡太さんで間違いないでしょう。 そう、――相手が将棋宇宙人ならば。 じゃ、「マンガ宇宙人」だったら、マンガ好きの皆様、――どうするの?あなたたち、なんの作品を選ぶの?? そんなちょっとした疑問を、ちょっと前につ

ハンターハンター考察407話 - (私の理解の)終わりの始まり

超能力バトル漫画を読んでいたはずでした。ページを開くとカードゲームが始まろうとしています。 カイジかな?スタンド攻撃かな? 冨樫さんが本気でパズルを作ると、私の処理能力を超えていきます (クロロvsヒソカ戦の能力の移りが、何回読んでもよく分からん…)。 まだルール説明の段階ですが、「ハッキリ言ってこの戦いにはついていけない」by 天津飯 from ドラゴンボール状態になりそうです。 来週の私の感想は、ドラゴンボールミームを連発するだけになってそうですが、ひとまず今を楽しみ

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 29

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 27

第二種販売:法令 ✅高圧ガスを製造する許可を受けた第一種製造者:そのガスを第一種貯蔵所で貯蔵するとき許可不要🔖 →許可を受けた第一種製造業者は、貯蔵能力が30,000kg(3,000㎥)の液化ガスを貯蔵するとき、都道府県知事等の許可を受けて設置する第一種貯蔵所での貯蔵は必要無し📝

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 24

雑文・遊戯 HUNTER×HUNTER 407話の感想

※HUNTER×HUNTER最新話の内容について言及しています。ネタバレが嫌な方はご注意ください。画像は週刊少年ジャンプ51号HUNTER×HUNTER NO.407より引用しました。 ======  恒例のHUNTER×HUNTER感想回。アクセス数もヒソカ登場回の感想をピークに落ち着いてきました。こないだの推しの子最終回の雑感回の方が伸びが良かったくらいです。やはり本物のヒソカ登場には皆さん、衝撃を受けたようですね。ヒソカ回、クロロ回、と初期から登場するお馴染みのキャ

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 26

雑文・推活ー『推しの子』最終回を迎えて

 推しの子が完結した。今回は、具体的な作品感想まではいかない、雑記的な内容。連載当初から追っかけてた漫画ですが、リアルが忙しいときは読み飛ばしてたりしてましたし。なのでネタバレ的な内容も具体的には書きません。  最終話、というかラスト3話の内容は、きれいにまとまっているとは思いますが、予定調和的な結末ではあり、え、まさか!?的な意外性を感じられるような飛躍はありませんでした。  上位存在的なものに特別な力を与えられた、やたらイケメンな主人公が、策を弄してのし上がっていくとい

麻雀×デスゲーム!? 漫画「凍牌」を紹介

いつも記事を見て下さりありがとうございます🐤 最近友人がどハマりして勧められた麻雀漫画「凍牌 (とうはい)」が面白かったのでご紹介します(ネタバレにならない程度の内容にしています)。 「凍牌」は志名坂高次先生による麻雀を題材とした漫画作品で、ダークでシリアスなストーリー展開が特徴で、ちょうど最近アニメ化もされております。 TVアニメ「凍牌」公式サイト ストーリーと特徴 主人公の青年・ケイが、裏社会の麻雀勝負に身を投じ、命がけの勝負を繰り広げる物語です。通常の麻雀漫画が

#漫画紹介 ふつうの軽音部

【ふつうの軽音部】 次にくるマンガ大賞 2024で1位を取った「ふつうの軽音部」だけど、絶対アニメ化すると思う。既にアニメ化要望の声も高い作品。アニメ見ない勢だけど、これはアニメ化したら絶対見る。。。 音楽漫画は、絵で見ても感動とか熱狂が伝わるものがあるけど、その部類。この作品は私の読んだ中では、この音とまれ!、BLUEGIANTと同類で絵から音楽が伝わってくる音楽漫画! 登場人物たちの心理描写もリアルだし、そこに合わせる音楽も絶妙にマッチしてるし、好きだーーー◎ 毎

雑文・差入そして飛翔ー漫画版『ウィングマン』を読んでみた

※画像は桂正和『ウィングマン』単行本3巻より  家の事で協力していただいている方に差し入れする機会があった。気が利かないなどと一部で言われる私ですが、このくらいの事はちゃんとやっているのです。最近は色々言われることも多いですが、それなりに清く正しく生きているつもりです。人生最大の生き地獄とも言えた10月をなんとか終え、延長戦ともいえる11月を半分を過ぎましたが、まだまだメンタル面は不安定で、これまでの拠り所であったものを失ってしまったのが痛い。小説、詩、短歌、なにかしら創作

いまさらだけど「20世紀少年」(その1)〜浦沢直樹は1960年生まれなので「サイボーグ009」

浦沢直樹は1960年1月2日生まれ、私は1961年12月生まれなので1歳年長、2学年上である。これが“いまさら“の理由である。 彼のマンガ家デビューは1983年、初連載が1984年、私が就職した年である。つまり、私が大学を卒業し就職、結婚し子供ができた時期に、浦沢直樹はマンガ家として大きくなっていく。一方の私は、忙しさもありマンガからは一旦卒業せざるを得なくなっていく。 それ故、私は遅れて来た浦沢直樹の読み手となった。いまさらだけど「20世紀少年」を読んで、その感想を書い

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 25

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 31

忘れじの名作ダンジョン・マスター 追悼栗橋伸祐先生

2024年9月、漫画家の栗橋伸祐先生がご逝去されました。まだお若く、作品のご執筆中だったということで深い悲しみを禁じ得ません。僕は慌てて本棚の一冊を抜き出しました。今回は忘れじの名作「漫画版ダンジョン・マスター」とあの雄々しき4人の冒険者のお話です。 ①パソコンゲームのコミカライズパソコンゲームが進化し、ビジュアルや物語が高度になってくると当然マンガ化という流れになってきました。これは先行してファミコンゲームで起きた現象でしたが、FCは対象年齢が低かったこともありマンガ版攻

いまさらだけど「20世紀少年」(その2)〜リアルな“架空の文化史“を楽しむ

(承前) 「20世紀少年」は、20世紀の終わりに世界征服のために動き出す悪の組織、それを主導する“ともだち“と、世界の平和のために立ち上がった9人の戦士との戦いを描く。そして、“ともだち“とは何ものなのか? このドラマは、過去と現在、そして未来を行き来しながら描かれる。 まず、この作品が連載されたのは1999年ー2006年、完結編「21世紀少年」が2007年。20世紀の終わりと21世紀の始まりという期間である。 マンガで描かれる時代は、大きく三つに分かれる。 主人公

めだかボックスというマンガがありましてね👀こんな格言が、、教えてくれた人に大感謝ですねぇー! 【困難に対し努力する奴は、その時点で勝ち馬だ】❣️ 辰年🐲の後は🐍巳年、そして、、午年🐴がきまーす!龍馬は蛇をはさむかも⁉️🤣

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 22

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 30

幕引き

遂に終わってしまった…14年にかけて連載が続いていた漫画『夢の雫、黄金の鳥籠』完結。 まだしばらく続くと思っていたが… 終わりはいつも突然やって来る。 オスマン帝国を舞台に歴史を紐解き、物語を彩るかのように描かれている恋愛漫画。 似た者同士で相思相愛だった二人が、次の皇帝の座を巡り、お互いを死に追いやるようになっていくハラハラさせられる過程。 そして時々、ヒントのように現れる次の皇帝が誰かを示す場面。 自分の暗殺計画を陰で聞いてしまった時の気持ちはいかに? 漫画

“ネタ系音楽事典”(番外編)  スティクス → 藤子・F・不二雄マンガへ連鎖 〜辞書コラム

音楽のオモシロひとこと情報辞典「荒唐無稽音楽事典(高木壮太著/焚書舎)」で遊ぶ、番外編である。 第一夜では、オアシスとエディット・ピアフを、 第二夜では、大滝詠一とチェット・ベイカーを取り上げた。 「荒唐無稽」と言うとおり、著者・高木壮太氏のセンスと毒舌解説がめっぽう楽しい。 今回は番外編ということで、 という、これまでと全く違う連鎖流れでお届けしたい。 ❊✽❊✽❊✽❊✽❊✽❊✽❊✽❊✽ まずは恒例のお約束。 「新・荒唐無稽音楽事典(高木壮太著/焚書舎)の解説ぶ

バーテンダーししょー浮かれる〜ついでに名前の由来

今日、以前私が一週間だけBARの仕事を教えた同業者の若手のコにあった。 デザインが得意なコで、それを研修中に知り、お願いしたら私の名刺をデザインしてくれた。 そして、今日は、以前の分が配り終えてなくなったので、再度注文して届けてくれたついでに一緒にお茶を飲んだ。 彼は静かな男だが、いつも熱意に溢れていた。そんな彼に大したことはしてやれないが、いつも応援している。 しばらくゆっくり話す機会がなかったので、話していたら、 『ししょーは相変わらずチャレンジしていて、すごい

人間離れ浮世離れ夢想する未来

この世界で自分を認識するためには、同じ三次元から観測することはできたいため、もう一つ上の次元から俯瞰しなければならない。 つまり自分を観測している存在は必ず高次元にいるということである。 その存在こそが、自分の正体、つまり魂である。 ある日、魂は思ったのだ。 「自分とは何なのか」と。 そうして作り出した、自分と対となる存在、自分以外を。 自分という主体、そして自分以外という客体。 こうして舞台は整った、魂は作り出した依り代とそれ以外とを観測し体験し、己の何たるかを

【オススメマンガ紹介】アルボスアニマ ~19世紀が舞台の植物×ファンタジー漫画~

以前、積み本リストでも紹介した漫画ですね。 やっと読めてとても面白かった!とても面白かったので紹介したいのですが…。 最初に1つネガティブな情報を伝えないといけません。 本作、既に連載は終了しており、全6巻で完結となっているのですが、最終巻である6巻がまだ出ていません。(発行時期も未定状態) 当時の情報を探したところ、どうも連載していた雑誌が廃刊になったらしく連載が途中で終わってしまったようです。 そこで作者の方が残り100ページ程度を書き下ろして自費出版として5巻6巻を

【保安管理技術用語集⒄✨】合格のためには、LPガス工業用消費設備についての基礎を覚えておきたい🏭:高圧ガス第二種販売主任者試験対策 No.37

前回の復習✨ 【試験対策】保安管理技術用語集📝今回から、いちど勉強の原点に戻り 試験対策の一歩目として、用語の学習 を進めていくことにしようと思います。 今後、過去問の演習効率を上げていくために いまは用語から丁寧に学習していきます👍 LPガス工業用消費設備は、産業用や 商業用においてLPガス(液化石油ガス)を 使用するための設備やシステムを指します。 これらの設備は、効率的かつ安全にLPガスを 利用するために設計されており 主に以下の要素から構成されています。

雑文・黒炉 HUNTER×HUNTER406話の感想

 ※HUNTER×HUNTER最新第406話の内容に触れていますので、ネタバレに注意してお読みください。画像は週刊少年ジャンプ2024年50号HUNTER×HUNTER NO.406より引用致しました  公開するたびにアクセス数が伸びていくハンター感想企画、ありがたやありがたやと思いつつ、私の活動のメインは小説なんで、そっちも読んでみてくださいね!と宣伝しつつ、今回の感想へ。  前回に続き、今週も旅団マフィアパート。シャ=ア一家組長補佐のタハオと共に扉の先の道を進むノブナ

[エッセイ]漫画から学んだこと:「人の気持ち」の見方ー『寄生獣』から学ぶー

1.なぜ「人の気持ち」は難しいのか?人の気持ちを理解するのは、ときに難しいと感じることがあります。特に、思春期には感情の動きが読めずに悩んだ人も多いでしょう。今回は、私が感じた「人の気持ち」への苦悩や成長について、岩明均の『寄生獣』を例に考えてみます。 2.『寄生獣』に見る感情のない存在岩明均による『寄生獣』では、人の感情を持たないパラサイトが登場します。彼らには喜怒哀楽がありません。しかし、その中でも異色の存在である田村玲子は「人の感情」に興味を持ち、少しずつ変化していき

¥110

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 19

[エッセイ]「あの世」って、どんなところ?ー水木サンと私

私にとって水木サンは、物心がついたときから知っている身近な存在だった。 水木サンの作品と初めて出会ったのはおそらくアニメ版の「ゲゲゲの鬼太郎」第3シリーズ、80年代後半に放送されていた、いわゆる「3期」だったと思う。1984年生まれの私にはこの頃の記憶は薄いが水木サンワールドに魅了されていたのは確かだ。 私が幼い頃に使っていた枕の柄が鬼太郎だったのを覚えている。青を基調とした明らかに男児向けのデザインだったが、それを私は気に入っていた。 他にも覚えているのは、鬼太郎の迷路

¥110

「AR/MS!!」更新 皐月川対空ノ宮(A)遂に決着!

 金曜日に「AR/MS!!」更新で長い戦いが決着、土曜日には「アイドルマスターシンデレラガールズU149」最終回と、なかなか気持ちの忙しい週末でした。50手前まで来て落ち着きがないと思うべきか、漫画で心動かされる感性を保っていると喜ぶべきかちょっと考えてしまいます。  さて「AR/MS!!」は非常に面白い漫画です。もう残り期間がわずかですが15日まで全話無料とのことですので、是非読んでいただきたいです。ネタバレなしの作品紹介と作品へのリンクはこちらにあります。  ここから

楳図先生の恐怖漫画

「楳図かずお」先生がお亡くなりになったとか、、、 子供の頃、おどろおどろしい漫画を見ては夜、恐れていたものです。 我が家から600mくらい離れた所に、「貸本屋」がありました。 私は、小学生の頃の小遣いは無くて、中学の時は一月200円でした。 ですから貸本でもお金を出せる余裕などありませんでした。 友達が借りた漫画の又貸しを読んでいました。 (バレたら怒られるのでコソッと読んでいました。) その時、流行ったのが、「漂流教室」で、ドキドキ、ワクワクで続きを見るのが楽しみでした。

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 28

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 21

追悼・楳図かずお先生

 楳図かずおさんが亡くなった。赤と白のボーダーシャツがトレードマークで近年はタレント活動も活発に行っていましたが、やはり私にとっては楳図さんは偉大な漫画家というのが最初に来ます。漫画発表自体は1995年に連載が始まった『14歳』が最後という事で、今の若い世代は直接的に楳図漫画を読んだことがない方も多いのかもしれませんが、それでも、恐怖におののく時のあの独特の楳図漫画での表情は、漫画界お約束のパロディとして定着しているので間接的になら、ほとんどの方が知っているのではないでしょう

読みたい作品が手に取れなくて、 せめてもと解説や、あらすじを読んだり。 そんなのを繰り返し読みあさって、 読んでいないのに気分だけでも「読んだ」つもり。いっぱいあるなあ。 楳図かずお氏の訃報を聞いて思った。 リアルタイムを外してて読めない作品多すぎ。 悲しい。

ハンターハンター考察405話 - 深まる謎、高まる期待、ジョーカー

久々の(およそ1年半ぶりの)、BW号下層のお話。 それぞれの陣営が、それぞれのキーワードで、今後の展開を匂わせます。 溜められた謎がいよいよ破裂・解消へ向かうと思うと、期待で胸が膨らみます。 毎回同じこと言ってる気もしますが、今話で王位継承戦アークのお尻が見えた気がしました。 皆さんはどうでしょう? 今回、提示された謎は以下です。 ヒソカの言う「蟻討伐の話」とは? ボノレノフの言う「終わりにしようぜこの芝居」とは? モレナの言う「お目当ての人間」とは? 振り返ってい

『HUNTER×HUNTER』読んだら仕事ができるようになりすぎた。「昼下がりのコーヒーブレイク」編

HUNTER×HUNTER読んだら仕事ができるようになりすぎたんで、ちょっと聞いてください! 「オレにとってこの状態は昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだ。」 鎖野郎に捉えられ、身動き取れない状態でボッコボコにされてるクロロの言い放った一言。 鎖野郎クラピカからすると、仲間の仇そのものを目の前にし、この余裕は怒りをさらに強くする。クロロにとって、このような場面は想定の範囲内だし、幻影旅団設立を決意した時から常に死を毎日側にあるものとして享受

『重版出来!』を読み終えた|あったかくて幸せな編集漫画

前から気になっていた漫画『重版出来!』(じゅうはんしゅったい!)を読んだ。 黒木華さん主演で2016年にドラマ化されていたので、知っている方は多いかも……? 私はドラマを見ておらず、漫画のみを全巻読んだところ。 素敵な内容だったので感想を残してみる。 ※ 少々ネタバレあり 苦手だったけどハマった1巻を読んでみるものの先を読み進められず……という時が2回あった。 なんとなく、主人公のまっすぐさを見ていられなくて。 実はまっすぐで「いい子」すぎる主人公は苦手なことが

楳図かずおさんの死を悼んで〜「漂流教室」で描かれた“恐怖“

ちばてつやさんの文化勲章受賞をお祝いする記事を書いたのだが、その数日後、楳図かずおさんの訃報が入ってきた。ちばさんは1939年生まれ、楳図さんは少し年長の1936年生まれ、享年88歳だった。 楳図さんが最初に私の視界に入ってきたのは、当然ながら“恐怖マンガ“。「へび女」シリーズの印象が濃い。1970年代は主として「少年サンデー」誌上で作品を発表するのだが、私は購読していなかったので、たまに「漂流教室」を目にする程度だったが、中学生になり友人と週刊漫画誌を回し読みする頃に始ま

「漫画好きの独り言」僕がハマった『鋼の錬金術師』

『鋼の錬金術師』──最初に出会ったのは、テレビで放送されていた初期のアニメだった。土曜日の夕方に放送され、食い入るように見たのを今でも覚えている。エドとアルが「賢者の石」を求めて、禁忌の錬金術の代償を背負いながら、ひたむきに前を向いて進んでいく姿に、当時の自分もどこか強い共感を覚えた。 アニメが終わった後も、どうしても物語の続きを知りたくなり、すぐにコミックを買い始めた。ページをめくるたびに感じる荒川弘先生の描く緻密な世界観と登場人物たちの人間味が、作品をただの冒険物語を超

念とオーラ、そして念について考察したあれこれ

はじめに 電池式はないと思います。放出系と組み合わせているはずです。 とよく言われるので、そこら辺含めて考察したあれこれを例など示しながらあれこれ書こうかと思います。 NOTEの口調忘れちゃったや。メンゴ。 念能力とは 念能力とは「オーラ」と呼ばれる生命エネルギーを自在に操る能力を指します。 では、自在に操るとはどういうことでしょうか。 操るためには、そこには意思が存在します。 つまり、オーラ🟰念ではなく、この意思こそが「念」なのだと考えるべきでしょう。 このことは念と

【連載漫画】ベアたん旅行記 秋田田んぼアートの旅 16

安全保障貿易管理の目的🌏 日本を含む国際的な平和及び安全を維持すること 並びに懸念取引等に自社が巻き込まれるリスクを回避すること🏢 →外為法関係法令の知識不足や経営資源の問題等によって、安全保障貿易管理ができる社内体制が不十分な企業も💦 →貿易・通関への知識は今後必須かも??🔥

日渡早紀先生の原画展に行ってきた!

自分がいなくなるときまで大切にとっておきたいものってどのくらいある? 何度も読みたい物語、 ずっととっておきたい物語。 片付けしながら家族と話していました。 夏から断捨離中の我が家。 夫も、娘も、私も本が大好き。 だからついつい、本を集めてしまい、気づけば本の重みで床が抜けてしまいそうなほど。ちょっと片付けよう!ということで、 今もいろいろと片付けております。 つらいときも くるしいときも 大好きな漫画を読んでいると 元気がでて がんばる気持ちがわいてきました。 小学生の

読みたいマンガリスト

■■読みたい漫画 服を着るならこんな風に8 黄昏流星67 約束のネバーランド9 働かないふたり7〜19 正直不動産7 テラフォーマーズ23 ドラゴン桜19.20.21 キャプテン翼 ライジングサン1-12 喧嘩稼業14 バカボンド38 リアル16 ウメハラ7-9まで 心のイタリアごはん4 ぱらのま4 テルマエロマエ56 会長島耕作2 ■■読みたい本 堀江貴文 北野武 じみへん7 8 9 10 11 働かないふたり11 モテるマンガ5 テストステロン本 村上春樹Tシャツ さと

静けさが人を癒す :「このマンガがすごい」を探る - 『砂の都』 町田洋

漫画を読み終わった後、心に凪を感じたのは、 町田さんの作品が初めてだったと思う。 毎月に「このマンガがすごい!」受賞作を深掘りしています。 今回取り上げるのは、漫画界注目の俊英・町田洋 作『砂の都』。 多くのメディアで流れてくるのは、私たちに興奮を届けるメッセージ。 しかし、町田さんの作品はその逆。 神経の過剰な昂りを落ち着かせ、内省へといざなう作品です。 静けさを模っていく独特な作風。 その魅力を探っていきます。 ◼︎あらすじ**試し読みはこちら** ◼︎語らない

[エッセイ]生き方を考えるー手塚治虫は、永遠の命を望まなかったのか?ー

手塚治虫が永遠の命を望むことはなかったのだろうか? その問いの答えは「ノー」である。 考えるまでもないだろう。彼の作品を通じて感じられるのは、限りある命の大切さと、それをどう生きるかというテーマだ。 だが、ふと「永遠の命」に憧れたことはなかったのかと考えてしまう。彼のライフワークであった『火の鳥』では「永遠の命」を描いている。 手塚治虫の漫画への執念は非常に強いものがあった。彼は亡くなる直前までペンを握ることを望み、漫画を描き続けようとした。その姿勢には、伝えたいメッ

¥110

オモコロ発『たまに取り出せる褒め』レビュー記事がダ・ヴィンチWebにて公開されました!

オモコロで掲載されている「褒め」体験を漫画化した室木おすし先生の『たまに取り出せる褒め』 エピソードをまとめた単行本のレビュー記事が公開されました! 褒めに触れる「良さ」を感じられるとても好きな作品です!元々オモコロで読んでいてファンだったのでこの作品のレビュー記事を書けて本当に嬉しかったです! まだ読んだことがない方は是非読んでみてください♪ ありスパクッキング、良かったですよね。チャーハンめっちゃ食べたくなる。