#読書
【読書記録】自分を許す心理学
こんにちは、Irokaです。
最近あまり話題にしてこなかったのですが、定期的に来る鬱に悩まされています。絶賛鬱でございます。
こういう時は何かに夢中になり、悪く言えば何かに依存してやり過ごすのがいつものパターンです。
幸いなことに、ゆったり本を読むことができるので、今日も今日とて本を読んでいます。今日はわたしがタイトルに惹かれて読み始めたこちら。
自分を許す心理学 加藤諦三 著
読書記録
【読書記録】世界一やさしい才能の見つけ方
Irokaです。
日曜日ですね。
たんまり溜まっている仕事を思い浮かべてどんよりしています。
こういうときには読書に限ります。よね??
世界一やさしい才能の見つけ方
とっても楽しく読了いたしました。
才能って言葉を聞くと、特別なスキルや持って生まれた特質のように聞こえてしまって「才能なんて持ってないよ」「何かの才能があったら今頃悩んでないよ!」なんて思います。
しかしこの本を読み終わった
【読書記録】読書を仕事につなげる技術
数億年ぶりですね。
なんとかIrokaは生きています。
近況を少しお話しようかな。
ありがたいことに、少し前に管理職に昇進させて頂きました。
やりたいことに近づいている充実感と、慣れないことが次々にやってくる焦燥感との間をせっせとシャトルランしている内にもう6月も終わろうとしています。
とても素敵な六月でした。(という歌が好きです余談です)
と言えるように、英語の勉強時間を増やしたり、会い
【読書記録】24-今日1日に集中する力
こんにちは。
週のまんなか、水曜に祝日があるとなんだか得した気持ちになりますね。
お休みをいただけるのは嬉しいけれど、仕事は溜まってしまう。
だから、明日のことを考えるとちょっと億劫になったりもします。
そんななかでの(どんななかでの)読書記録です。。
24 今日1日に集中する力 堀田秀吾氏著
読書記録
非常に読みやすくメッセージもシンプルでした。
生まれる環境、学校、仕事、お金、パー
【読書記録】脳のパフォーマンスを最大まで引き出す神時間術
Irokaです。
三連休いかがお過ごしですか?
昨夜、たまたまサザエさんを観たのです。
普段はサザエさん=まもなくやってくる月曜日を痛感するのであまり観ませんが(a.k.a.サザエさん症候群)、次の日もお休みだと思うと穏やかな気持ちで見れてしまいますね。
サザエさんを観たという事実はなんら変わらないのにあら不思議。
物事の捉え方、心の持ちようって大事、という話。ね。
さて。
今日は読書記録
【読書記録】がんばりすぎない休み方
irokaです。
週末ですね。今日はまったりこの本で心を休めました。
心のざわざわ・イライラを消す がんばりすぎない休み方
読書記録
めちゃくちゃ一言でまとめると、ちょっとした隙間時間を使って、気軽にマインドフルネスを取り入れながらリフレッシュしてこうね。という本です。
マインドフルネスってなに?瞑想とかするの何かあやしくない?
というイメージもあることを認めつつ、宗教でも万物に効く魔法