
note100日ラン53日目ー鬱とずっと寝た日ー
7月8日 月曜日 友引 猛暑 37°
今日のポストクロッシング📮

フィンランド🇫🇮の女性で、プロフィールでは刺繍や縫い物、レース、切手などがお好きとのこと。
世界地図を刺繍したポストカードを選んだ。
可愛い😍✨✨

表面も洋風にする。
コラージュや紙類は、個人的に和風より洋風の方が好きである。
魂の輪廻の問題なのだろうか。
お菓子も食べ物も、着るものも、文具や小物も、お話や物語も、
小さい頃から和風より洋風の方が全てにおいて好きだった。
着物も、帯で結ぶより、打掛のように外人が流して着るようなくずした方が好きだ。(フジ子・ヘミングみたいな着方が素敵だと思う)
唯一和風に惹かれるのは「平安時代」。
なので大河は楽しみに観ている。
一円切手が知らない茶色のお爺さんからポスクマにかわり、ちょっと和やかになった。
今でも知らぬ。あの一円お爺さんは何者なのか。。。。
朝ドラの「虎に翼」🪽🐯
おお〜、いい具合で不穏な空気が。。。
全てを見抜いている記者さんの家族取材での別れどきでの
「ご苦労様でした」という言葉が刺さる😂
でもあんなに出世すると、そりゃ寅さんも違う人物に変わってゆくよなあ。。。
有頂天にならぬ人なんていないのでは。🤷♂️🤷♂️
だからこそずっとみてきた花江ちゃんの存在って超貴重だなあ。

喫茶店で3冊分の資料のノートをとる。

帰宅後、昼寝をして午後に娘の小学校へ🏫。
今日は個人面談。
太陽☀️のような担任の先生に、色々と相談する。
子供の快挙。しゅごい。。。(親バカ)
娘は自己肯定感が低く、陰キャだの、頭が悪いだの、可愛くないだのよくネガティヴなことを言っているが、私は努力家で真面目で粘り強いと思っている。
さすが4日生まれ。
カバラでは、4というナンバーは質実、真面目、努力家、安定を示す。
親として嬉しい気持ちになった。
けして目立とうとしないタイプなので、一つ自信が持てたことは大きな糧になると思う。
しかし、今後どこまで監督出来るか。。。
これまでは至れり尽くせりで勉強をみていたが、
今後作品作りが忙しくなれば、それも疎かになるわけで。。。😇
どうしようなあ、と思う。
明日は一学期の漢字、社会、理科のテストなので、娘の帰宅後はずっと
宿題とテスト勉強をやった。
特に漢字は、一学期に出てきた漢字全てが範囲である。
社会は水のゆくえ、理科は電池について。
夜の9時半にやっと全部終わった。
娘もドロンドロン状態で、私もお夕飯を作りつつ子どもの勉強を見ていたので一気に疲れた。
夜、映像の世紀バタフライエフェクトを観る。
戦後零年の日本がテーマ。
なかなか面白かった。坂口安吾で切り込んできたのね。
7月9日 火曜日 先負 晴れのち曇り 34°
眠い。
とにかく眠い。
父子が出かけてからずっと寝た。
1週間に一度くらいの頻度で、「ずっと寝続ける日」というのがある。
メンタルの具合なのかどうかはわからないが、何もしたくない。
前日忙しくエネルギーを消耗した時や、
外出した翌日に、この「眠いよ現象」は起こりやすい。
郵趣もお休み🛌
屍になったよう。。。。
お風呂にもこの間の夜から入っていない。。。🫠
読書も頭に入ってこない。
うつの時の状態が揺り戻しのようにやってくる。
親友から美術館か美味しい店で、久しぶりに会おうの連絡がきた。
親友は私の事情を知ってはいるが、詳細には伝えていない。
迷惑をかけるかもしれん。。。と行けないところを伝える。
😵行けないところ
😭地下、地下鉄
😭人混みの多い場所
😭地下の食堂
😭猛暑の中の人混み
😭飛行機、新幹線、電車の遠出
😭窓のない場所
😭風通しがない場所
😭新宿、渋谷、池袋などの繁華街、西東京
。。。。。という諸々。
今年も徳島の帰省は私はやめている。
帰りたいんです、どこでもドア🚪があれば。。。。😭
あの広いどこまでも続く青空が懐かしい。。。
吉野川もみたい。。。
旅行も1日という形で行けるかどうか。。。
今家族と話しあってます、という旨を伝える。
普通のことができないのは辛いものだ。
メンタルにヒビが入っていると、エネルギーがすぐになくなってしまう。
けれど優しい親友は千住まで来てくれることを提案してくれた🥺✨✨✨
ありがたや。。。🙏✨✨
娘が帰宅しても「休むファースト」を通した。
明日も漢字ドリルのテストなので(2ページ分のみ)ここは頑張らねば。
晩ごはんは「から好し」にしよう。
あのジューシーな肉汁とカラッと揚げたお肉が食べたい。
あの肉汁のエキスを体内に取り込めば、少しは元気が出る気がする。
頑張る時は頑張って。
頑張れぬ時はダラダラと休んで。
身体の声に耳をすませて過ごしたいと切に思う。
大体週に一度ペースの冬眠の日。
何も考えずに休む、スモーキークォーツの中に籠っているような日。