先日に上海旅行に行ってた大学からの友達から手紙が届きました!😆 凄いー!このデジタルな時代に中国から手紙が届く幸せ! そして、それを久しぶりに行く中国の地でやってのけた友達に感服! ↓友達noteもやってます!キャラ濃いです!(笑) https://note.com/ai_xiongmao
【エアメイル】 https://www.ito-ya.co.jp/で並んでいたら、ふと視界に封筒が。 懐かしや。 小学生の頃、外国に行ってしまった友達としばらくやりとりしてました。 今だと、嘘のようでしょうね。 海外からの手紙が家に来た際の、あのときめきはあの頃のもの。 返事を首を長くして待つ、あの純粋な心も。
現在再放送中のユーロヴェロ90000km(NHKBS)スペイン-ポルトガル編。旅人アキラさんがヨーロッパの自転車🚲ルートを旅します。 このカードのような、アズレージョと呼ばれる装飾タイルの家々や教会など、街の美しさに感動!タイルの組み合わせで生み出される幾何学模様が美しすぎます!
9DAY。フランス🇫🇷の友人からパリ五輪の切手シートが届きました🎵 友人はポルトガル🇵🇹のポルトというところへバカンスに行っていたそうです✨ 御礼のLINEでわたしも昭和の絵葉書画像を送りました😊 今日コンビニでcampusのノートを見た時、無性に資料ノートが取りたくなってきました。
初めてロシア🇷🇺の方からカードを頂きました。 ロシアの郵趣の美しさが好きなので嬉しいです。 でも日本🇯🇵からロシア🇷🇺へは郵便が停止中😞 一番最初に引いたポスユナの相手はロシアの若い女性でした。 プロフィールにはこう書かれていました。 「私の国のことを嫌いなら、送らなくて大丈夫です」
ポスクロ用の葉書とシールをハンズで購入しました。 神保町の文房堂は階段の壁一面にポストカードが売られハガキ好きには超オススメスポットです🥰 郵趣家の穴場スポット、使用済み切手で有名な柚子堂に行きたくてたまりません。 明日行こうかな〜と悩みつつ文通相手に手紙を書く時間は最高です♥