お題

#家事の工夫

掃除や洗濯、収納、片付けなど、日々の暮らしを楽にするために工夫していることを教えてください!

人気の記事一覧

料理が分かってきた気がする私

これほども、料理に関して、開放感がもてるようになったのは、数か月続いた山椒採りが終わって余裕がでてきたせいだろうか。 1カ月前に施設に入所した義母の食事のことを、考えなくて良くなったからだろうか。 とにかく、 料理なんて美味しければ、何でもいい。 所詮『創作』であって、決められたメニューに沿わなければならない訳じゃないじゃん。 テレビで出ている料理研究家の人たちだって、自分で考えている。 やっとのことで分かってきた気がして、最近のわたしはゆるゆるで料理をしている。

料理をしたくないときにも、開けたくなる冷蔵庫に整えておく

料理は嫌いではないけれど得意ではありません。レシピを見ずに作れる料理は数えられるくらい。 かといってレシピを見ながらの作業はなんだか苦手なんです。(容量が少ない人間) それでも、毎日料理をしなくてはならない。 お腹を空かせた成長期娘たちにおいしいと言ってもらえればうれしいし、段取りうまく調理できるといい時間だったなと思う。 料理をするとき、まずは冷蔵庫を開けて、何が入っていたかを確認しますよね。 最初にする動作、と言えると思います。 料理のスタートをいつでも気持ちよく

ズボラなわたしがレシピを整理した話

こうして料理の仕事を続けておりますと、捨てられないレシピがどんどん増えていきます。それはもう沼です。レシピ沼です。 もちろんネットで見ることもできるのですが、どちらかといえばアナログ人間なので、紙の方が使い勝手が良いです。ネットだと「あのレシピはどこに載っていたっけ?」って必ず見失うので。 でも、紙だったら失くさないのか?って聞かれるとやっぱり失くすんですけどね。 なぜなら、整理整頓が下手だから。笑 自慢じゃないですが、生まれてこの方「几帳面だね」「マメだね」と言われた

小4二男に料理を任せてみたら、親として成長できた。

「お母さーん!夏休みの宿題にお料理があるよ!」 1学期が終わるころ、学校から宿題の冊子やプリントを持ち帰ってきた二男が、帰ってくるなり私に告げました。 「え、4年生でお料理あるの?」 「そうだよ、ほら」 宿題の冊子の該当ページを開いて見せてくれる。 覗き込むとそこには、「白玉粉と豆腐を使ったみたらし団子を作ってみよう」という内容が、確かに記載されていました。 しかし、写真を貼ったり、感想を書く欄はありません。 「作ってみよう」というだけで、多分やらなくてもバレない程度

小2息子の目覚ましい成長~片付け編

小2息子の成長が目覚ましい。 インスタや書籍などで「片づけやすい環境づくり」の情報を色々と仕入れてきた。息子に合うものは…といろいろ試行錯誤した結果、良かったものを紹介したい。 ランドセルは椅子に置くだけ 帰ってきたら、まずは2階のリビングへ直行する息子。 椅子の上にどかっとランドセルを落とす。 「まずはランドセルからモノを出す!」と声を掛ける。 息子は「はいはい」と言いながら、ランドセルからお便りやら水筒やらを出す。帰宅後のリラックスタイムで、すぐにでも動画を見たい

アイロンがけのセンスが皆無。

読みに来て下さり、ありがとうございます。 器用なのか不器用なのか、正直よくわからない ゆにです。 得意なことについてはとことん器用なのに、不得意なことになると途端に不器用になります。器用か不器用かと問われたら、「器用と不器用が市松模様のように混ざっている」が正解です。 そんな私の不得意なことのひとつ。 アイロンがけです。 家事の一つだから、もう何度もやっています。 子どもの給食のナフキンや夫のハンカチを、毎日のようにアイロンがけしているにもかかわらず、好きになれないか

物の定位置を決めて「きれい」が続く整理術

少しずつ涼しくなってきましたね。秋の気配が近づくとちょこちょこと整理をしたくなってきます。 今回特に気になったのが、ずっと物の定位置が決まらなかったこまごました場所。物の住所が明確でなかったため、整理してもすぐに散らかってしまうまさにリバウンドゾーンでした。なので今回は定位置をしっかり決めていこうと思います。 整理する際に使って便利だったアイテムも一緒にご紹介していこうと思いますので、どうぞ最後までお付き合い下さいませ。

¥100

ひとり親、無理してでも購入して大正解だった、百人力家電のご紹介【前編】

こんにちは。湯です。 本日は、毎日の生活の役に立って、買って大正解な家電をご紹介します。 私自身、今なお大変助けられています。 それは、 日立 衣類乾燥機!決して安くはない家電ですが、私はもうかれこれ10年近く同型の製品を使用しています。当時は、4,5kgという規格があり、それを今も使用しています。十分に元は取ってくれています。 ・洗濯物で部屋があふれなくなった。 →乾燥機からとり出すタイミングで畳んで、所定の場所に戻すようにしています。タオル類の置き場も洗面脱衣所に

月1しかスーパーに行かない主婦

🌱9/2から毎日更新中🌱 ゆるりママです。 訪問してくださり、ありがとうございます✨ ゆるりママの頭の中にお付き合いいただけると嬉しいです。 食料品の購入皆さんはどうしていますか? 「食料品を購入すること」は、誰にとっても必須なことかと思います。皆さんのご家庭では、誰が食料品の買い物に行きますか? ご自身で行く方、ご家族が行く方、もしくは週末に家族みんなで行くご家庭もあるでしょうか。生協などの宅配やネットスーパーを利用されている方もいらっしゃいますね。 よかったらコメント

主婦歴15年目。やっぱり家事は好きになれない。

読みに来てくれてありがとうございます。 器用なのか不器用なのか、 やっぱりわからない ゆにです。 今、主婦歴15年目です。 家事と言う家事は大体経験しました。 夫と分業しているとは言え、大体やってます。 それでも、声を大にして言いたい。 やっぱり私、家事が苦手だー!! 料理は好き。 だけど、片付けはやりたくない。 誰か片付けておいて欲しい。 献立を立てるのも苦手。 見た目の彩りを考えて作れば、 栄養バランスが整うって言うけど、 綺麗な緑や赤の野菜って最近高くない? 全

私はかぼちゃに魔法をかける。

我が家はみんな、かぼちゃの煮物が大好き。 作り方をざっと解説すると、こんな感じです。 先にかぼちゃに砂糖だけかけることで、かぼちゃが美味しくなるらしいです。この裏技を母に教えてもらって以来、ずっと使ってきました。 ただ、他の調味料と同時に砂糖を入れる作り方の煮物と食べ比べていないので、味がどう違うかは定かではありません。どなたか食べ比べてみませんか。 私は、「かぼちゃに砂糖をかける」ことを、子どもが小さい頃は「かぼちゃに魔法をかける」と表現していました。そう言うと子どもた

手抜きだらけの自炊録

こんにちは🌞こんばんは🌝 ご覧いただきありがとうございます。 プティです🌱 週に一度カフェに行ったり、人とご飯に行く時もありますが、基本はかなり手抜きご飯で過ごしています。 やはり健康にはそこそここだわりがあるので、凝った料理はしませんが、自炊が落ち着きます。 自炊はもちろん自分の食べたい食材を、自分好みの味付けにしますから100%満足しているんです。 (これぞ自己満!) 早速紹介いたしますね。 こだわりの朝食かなりこだわっています! 朝食は朝1番の楽しみな時間で

今、気に入っている「家事のちょっとした不満を減らす」小道具

なんだかブログで儲けようとする人がつけるタイトルみたいになってますが… 本当にいい!と思ってます。 答えは、ちっちゃいザルです(笑)。 家事に占めるウエイトが大きい料理の時に役立ちます。 さあ料理をしよう、という時、野菜や果物の皮とか根、種、ちょっと傷んでるところ、ゴミになりますよね? 料理をする、という時に最初からまな板の 上(でなくてともすぐそば)に小ザルを置いておき、ヘタをとったそばから、皮を剥いたそばから、ザルに入れるんです。 そうすると、あとはコレを、ポイっと

回鍋肉は甜麺醤がマスト? 調味料なんて足りなくていい

先日取引先の子と話していたら、こんな話が。 いやいやいやいや! レシピからピーマンを外せるなら甜麺醤も外せるよ!!!! 味噌+みりん(または砂糖)で同じ味ではないけどおいしく食べられる。 いろんな人と話をするなかで「レシピ通り」に囚われている人が多いなあと感じる。自炊なんて自分が美味しければそれでじゅうぶん。 昔料理人が言った。「おいしく作らなきゃ」は要らない8年ほど前、我が家に1ヶ月ほど夫婦共通の友人が居候したことがあった。 とんでもなくおいしい料理を作る、尊敬するシ

家事の時間をどれだけ減らせるか|私の闘い方

どうも,自己研鑽系ズボラ育休ママです. 2回目の投稿です.3日坊主を乗り越えられるのでしょうか. みなさんは家事がお好きですか? 私は好きではありません.というか,正確に言うと家事に時間を割くのがいや,という感じです. そりゃ掃除機をしたら床が綺麗になってすっきりするし,洗濯物もお日様の下に干して乾かせばいいにおいになって心も晴れやかになると思うのですが,自己研鑽系(?)としてはそこに割ける時間を自己研鑽に使いたいのです(ズボラ系という面から見ると,休みたいというのもある)

猛暑をすっきり快適に過ごすためにやってよかったこと

すこーしずつ涼しくなっているようなこの頃ですが、まだ暑いですね…! 今年の夏は暑い〜!!と叫びたいくらい暑かった…。クーラーをかけても外気に負けるくらいの暑さが本当に堪えました。 とにかく冷やす、という対策はもちろんやっていたのですが、それだけではなんとなくすっきりせずもやもや。 この夏のもやもや、すっきりさせるにはどうしたらいいかな…?といろいろ考えて、たどり着いた解決策がいくつかありましたので、今回はそれをご紹介したいと思います。 ・香りでトイレのもやもやをすっき

ひとり親、無理してでも購入して大正解だった、百人力家電のご紹介【後編】

おはようございます。湯です。 本日は下記の【前編】に続いて、【後編】です! それは、 スティク型 コードレス掃除機 Dysonダイソン! ↑ 日本の住宅向けに設計された、40%軽量化、小型化モデル。吸引力はそのまま。 ↑ ノーマル。エントリーモデル。 ↑  ちなみに、私が使っている、V7 Fluffy Originモデル。当時の最新モデル。 ここに辿り着くまでに、コードのあるタイプの掃除機や、他のお手頃な充電式スティクタイプ掃除機も使ったことがありますが、ダイソ

洗い物テトリス。

多分、皆さんにもあると思うのですが、 洗い物って洗う順番が自分の中に決まってたりしませんか? 例えば、シンクの中に皿、コップ、箸があるとしたらどれから洗っていくとか、同じ物でもどれから水で流していくとか。油ものがあれば、最後に洗うとか。 そこにフライパンがあるのか、まな板まであるのかで大分やり方も変わるとは思うのですが。 特に順番は無くて目についたものから、手前からという人もいるかな? 私の場合、例えばシンクの中に包丁など怪我をしそうか物が含まれた場合は、先にそれを洗

なんでもない暮らしのディテールと世界の手ざわり

子どものころから英米の物語が好きだった。遠い国への憧れや好奇心から、外国の物語をたくさん読むようになったのだと思う。 きっかけは憧れだったものの、英米小説ならではの物語のつくりのようなものも好きになった。 そのひとつが、客観性が高くてきめ細やかな情景描写が多いことだ。 たとえば私の好きな『フラニーとズーイ』というアメリカの小説の中には、こんな一節がある。 私はこのなにげない描写が好きだ。 実はこの描写は物語全体を象徴する一節とも言える、と思う。ざっくり言うと、この小

キッチンの小さな不便を解消してくれる文房具たち3点

1日の中でキッチンで過ごす時間はそれなりにあるので、ちょっとした不便も積み重なると結構なストレスにつながる気がしています。そんな、キッチンでの小さなストレスを解消してくれる小さな文房具たちを3点、ご紹介します。 キッチンで活躍中の文房具3点①カードリング 我が家のキッチンにはシンクの上に吊り戸棚があります。カードリングは、1番上の段に置いたカゴの網目に引っ掛けています。 吊り戸棚の1番上は、私の身長では届きません。何とか手がかすめるものの、置いてあるモノを取り出したり収め

どうしてもやっちゃう悪癖、まいっちんぐ。

はじめに、『まいっちんぐ』を知らない方に説明しておこう。 『まいっちんぐ』はマチコ先生の決め台詞である。 トップ画像で『まいっちんぐ』してるのが、マチコ先生である。 なるほどしていただけたか? では、話を進めるとしよう。 「わかっちゃいるけど、やめられない♪」 そんなキャッチフレーズを思い出す。 これ、わたしにぴったりなのだ。 わたしは人様に言えぬ悪癖を嗜んでいる。いくつもの悪癖を備えたわたし、ここだけのはなし(略して、ここバナ)、もしかしたら、人に姿を見せられぬ

おはようございます 「そのスポンジでカレーの鍋を洗わないでー😬」 そんな風に思ったり言ったりしたら せっかくのチャンスを逃してしまいます 黒や地味な色のスポンジに変えちゃおう! なんなら 魚焼きグリルも洗っておくれ どんどん洗っておくれ🤗 #オハつぶレース参加中

秋もやっぱり鍋がいい〜冷蔵庫の片付けについて〜

10月も中旬に入ったが、まだまだ外出時に 半袖でも気持ちがいいくらいの気温。 鍋と言えば、冬のイメージがあるけれども なんだか急に鍋が食べたくなったので、 我が家の夕飯は鍋にした。 鍋と言えば、冷蔵庫のお片付けとして、 冷蔵庫に余っているものを、 なんでも入れてみるということを 誰もが経験をしたことがあるのでは ないだろうか。 なんでも入れるって、 とても冒険なのだけど💦 とりあえず、我が家は余り野菜を 色々と入れてみた。 (全然、冒険はできてません😅) 実家から名称

ずぼらワーママがストウブを買って分かったこと。その後。

料理が苦手なワーママがストウブ様をお迎えして味噌汁が美味しくなったと感動していた。 その後、ストウブは毎日活躍していてほぼ出しっぱなし。 お味噌汁以外にも活躍の場が出てきた。 家事代行さんが最初に作ってくれたのは焼き芋、その次はほろふき大根だった。 それが美味しくて、余った大根で自分で作ってみたのは大根も仙台麩の煮物だった。これがまた美味しくて、しかも、低温でほったらかしでよいのでリモートワークに最適である。 その前には、ナスとズッキーニにひき肉を詰めてオイル蒸しを

№172【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『車で約20分のスーパーの方だった』

ある日、煮物をしようと大根を買ったら、大根の中が傷んで使えなかった。 すでにもう17時。今日中の交換は難しそうなので、とりあえずスーパーに電話したところ、今から持って行くと言われ大慌て。 「ワザワザ、大根半分を?」 そこまでしてくれなくてもいいと伝えたら、次回返金すると言ってくれた。 ありがたや~。 でも電話を切ったあとワタクシ、ハタと気がついた。 「シマッタ! これを買ったのは家から車で約20分のスーパーの方だった。それなのにワタクシ、うっかり1週間以内に行きます、って言

掃除用ブラシ 買って良かったもの

整理収納アドバイザー1級の資格持ちだけど仕事にはしていない。クリンネスト1級っていう掃除の資格も取った。資格マニアなのかもしれない。 コーチングの資格も取った。 『整える』ことが自分の役割な気がするので。INFJとして私のもっとも人の役に立って得意なことは場の雰囲気を整えることだなって思ってる。勉強によってその精度を高めた感がある。 習ったことのどれも自分の周りに便利に使っているのだけど、一番私自身にとって現実的に役立った資格は掃除だった。私は掃除が苦手なの。めんどくさ

2分で読める子育てエッセイ№929『仕方がないので、両方作った』

ある日の朝「今日の晩御飯は唐揚げ」と家族に伝えたのに、午後になって、ワタクシ猛烈におでんが食べたくなった。 でも一度唐揚げと言ってしまったからには後戻りはできない。家族全員唐揚げの口になっているハズ。仕方がないので、両方作った。 ところが、夕飯で両方食べた中1の娘が食後にこう言った。 「お母さん、なんかお腹がスカスカする」 でた~! 最近の娘の口癖、お腹がスカスカ。もはやこれ「お母さんは昔から雰囲気美人」くらいナチュラルな言葉。 「今日は唐揚げとおでんだよ? もっと食べたら

さつまいもとキャロット&紫キャベツのダブルラペサンドとクリームチーズとラムレーズンサンド。

今日も紅はるかを昨日と同じ方法で焼き芋にする事にしました。 まさかの子どもたちが食べてくれたので、 こんなに早く買って来たさつまいもが全部使い切れるとは。 少し水を張って過熱します。 音がして来たら弱火にして 様子を見ながら柔らかくなるまで、必要なら水を足します。 今日は習い事の日なので前倒しで先に夕食の一品とお味噌汁を作ってしまいます。 ひじきを戻す時間が無いので熱湯で戻します。 息子に普通のお稲荷さんとひじきお稲荷さんとどっちが良い?と聞くとひじきお稲荷さんと

疲れたワーママでも主婦の特権を活かしてスッキリ生きる

毎度毎度、炊事はめんどいが外食も子どもの世話に追われて落ち着かないしおうちごはんがいい…が、炊事はめんどい…以下同じ。 このループの威力はすさまじい。 仕事と家庭の両立の悩みのうち、料理を快適にすることはかなりのウェイトを占め続けているように思う。 noteの記事にも度々なっている。 ✏️出すだけ!のおかず ✏️ご飯と味噌汁は食堂風にして毎度作らない ✏️ごはん作りたくない! ✏️ワンオペのご飯をどうする おそらく、このめんどくささと、美味しいものを食べたいと

紫キャベツとケールとバナナのスムージー。子どもの育児で感じる事。

最近4:00前に起きるのが当たり前になって来ました。 目が覚めると、時々ものすごく変な時間なのでこのくらいだと安心します。 だからと言ってもの凄く充実した時間にならない日も多いのですがこのくらい時間があると余裕があって安心感もあります。 今日もママ〜と言って5:00前に娘が起きて来たのでさすがに早いと思いもう一度眠りに就いて貰いました。 途切れ途切れに何かあると、意外に時間はあっという間です。 5:00を過ぎたので、昨日解凍して寝た鶏肉で夕食を作る事にしました。 軽

私を彷徨わせるドラッグストアとスーパーの存在

ドラッグストアに野菜やお米、レトルト系食品などの食料品がかなり充実するようになりました。 ひと昔前は、ドラッグストアにそういう物はなかったのに、何か法律みたいな決まり事に変化があったのでしょうか。 同じ商品が違う値段 以前はスーパーとドラッグストアは隣接していても何も問題はなかったのです。なぜなら、置かれているものが異なっていたので。 ところが、今や置かれているものの重複がかなりある。 というか、ほぼ同じです。 自宅近くにある大型スーパーIの中にはドラッグストアWが

買ってよかったストウブと料理が苦手なワーママの弁当作り

最近、買ってよかったストウブでるんるんと夜ご飯を作った。 豚バラと白菜を交互に重ねて白だしで煮た。 お肉の旨みをぎゅ〜っと吸った白菜と、白菜のうまみをギューっと吸った豚肉がギュギュッとがっちゃんこして、何もかも凝縮された逸品が出来上がった。 なぜるんるんかというと、こちらの記事に書いた。下手な私でもおいしいものができることに感動した。 ストウブでコトコトと煮物を煮ている間に、仕事を片付けたり子どもの用事を済ませたり。 煮物はコンロを離れられるのでながらができるのが良い

寂寥の魚焼きグリル。サンマフルネス。

キッチンには備え付けの 魚焼きグリルがついている。 掃除が大変そうだから 天岩戸のように開くことがない。 でも、秋がきた。 サンマが食べたくなるよね。 フライパンだと焼き目が物足りない。 そこで活躍するのがマルチロースター。 持ち運びできて お手入れも簡単。 匂いは・・? タイマーをセットして パチパチっと音をたてて 香ばしい焼き目がついたら 出来上がり! 皮はパリッと 中はふっくらと。 平日の明るいうちからサンマ焼く ごらんよサンマこれが秋だよ 寂寥せきりょ

【ADHD】好きな音楽をポモドーロ的に使ってみた。

やるぞ、と重い腰を上げる時、たいてい音楽に力を貸してもらう。「好きな歌をクリック」がやる気スイッチとなっている。今日は2日分洗い物が溜まっていたのでどうしてもそれをやる必要があった。取り掛かってしまえば嫌いな作業ではない。ほとんどは食洗機にお願いするので、鍋とかの大物と食洗機に入れられないものと入り切らなかったものだけだ。 いつもパソコンから流すことが多いが、より集中したいときはヘッドフォンで流す。そして歌う。結構がちで普通に歌う。っあーめっちゃいい曲、とかひとりごとも挟み

№171【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『3000%要らない』

ある日の朝、宅配便で大きな段ボールがやって来た。ワタクシ台所で、ダンナがリビングに運び入れてくれる様子を見ながらこう思った。 「たぶん、新しい鳥かごだよね。お昼を食べ終わってから組み立てようかな」 手間がかかりそうなので先延ばし作戦にしようと思ったその時、突然ダンナが段ボールを開けて、とんでもない速さで中身を出し始める。 「あれ? さっき時間がないって言ってたじゃーん」 ダンナは手を止める様子もなく、こんどはいつもの3倍速で段ボールを片付けると、とっとと外へ出しに行った。

家事を手放したいと思っていた1児の母である私が、お弁当作りにハマったわけ。

家事を手放したかった私お茶やお花、編み物やミシン、料理、お洗濯、女性らしさの代表格。 これらが、からっきし苦手意識のある1児の母である私が、自炊やお弁当作りにある日突然あることがきっかけに目覚めて、めちゃくちゃ良いじゃん!となっているから魅力を語らせてねというお話です。 お弁当文化とはお弁当の歴史 なぜお弁当作りに目覚めたのかきっかけは金銭的な面が大きい。 ことあろうごとにお金をポンポン考えなしに使ってしまう浪費癖のある私。 学びのため、自己投資と思い、直近それは大

ストウブで作ったグリルチキンと根菜のパスタ。嫌なはずのお下がりに憧れを持つのが素敵に感じたこと。

今日も3:30起きでした。 早過ぎるなぁと思いながら、ダラダラしたい時間を入れると4:00までダラダラしてそこから動き出すのに丁度いいです。 朝に余裕を持つ事。  そうすると自分のやりたい事に使えたり、子どもたちに接するのにも余裕が持てます。 それと早く寝ようという気持ちが子どもたちにと自分へも思える様になりました。 朝の時間で夕飯を作ったり、今日は唐揚げの予定なのでさすがに朝より午後の方が美味しいと思い朝に作るのは控えました。 昨日洗濯物を畳まず、珍しく子どもたち

丁寧な暮らしは誰のため?心に余白を生む「時産」の考え方

毎日をもっと丁寧に過ごしたいと思っているのに、現実はバタバタとあらゆることが同時進行! 丁寧な暮らしに憧れながらも時間に追われ、理想と現実とのギャップにため息をついている人も少なくないでしょう。 シンプルライフ研究家のマキさんは、暮らしの満足度を高めるのには「特別な道具もお金もいらない」と断言します。 マキさんがおすすめするのは、引き算発想での暮らしの点検。 固定観念を取っ払い、しなくていいことを手放していくと、もっと自分らしく豊かに暮らせるようになるかもしれません。

2分で読める子育てエッセイ№925『乗り変えた途端こんな再会』

ある日、小4の息子が比較的キレイ目な白のポロシャツに「油性マジック」の黒を一撃をくらわして帰ってきた。 ひょーっ! 墨汁と並ぶ手ごわい汚れなんですけど。これ元通りにできるかどうか自信なさすぎる。今日は図工も書道もないと安心しきっていたのにまさかの「油性マジック」はないわ~。 ところがこんなときに限って、ちょっぴり時間に余裕がない。仕方なく洗濯で薄くなることを期待した。 ・・・ムリだった。 その後、その油性のマジックの一撃を見るたびに敗北した気分に。 3日後。どうしても気に

ふたりの生活を支えることが、我らの使命。

朝、2階の部屋で、目覚ましが鳴るところから、この家の1日は始まる。 最初に、奥さんが降りてきて、その後を追うように旦那さんが降りてくる。 降りてきたふたりは、まるで流れ作業のように、支度を進めていく。 その様子を見ながら、私たちもふたりの要請に応じて動きを進めていく。 部屋の中心から見回していると、いろんな生活の様子が見えてくる。 朝は忙しないが、夜はちょっとまったりテレビを見ていたりする。 最近ふたりは、ややお疲れ気味のようで、少し心配している。 そんなことを思っ

時短&効率!共働き夫婦のおすすめ家電5選

共働きになってから、家電があってよかったとつくづく思う。できることなら帰宅後は、さっさと家事を終わらせて、ゆっくり過ごしたいからだ。 わたしたち夫婦は、協力して家事をこなしつつ、頼れるところは家電に頼っている。おかげで、仕事の日でも自分の時間を確保できるようになった。 そんなわたしたち共働き夫婦が、買ってよかった家電をご紹介する。 休日は家事に追われてしまう、自分の時間が確保できない、という方の参考になったら嬉しい。 1) 洗濯乾燥機 わたしのnoteで、もう何度登場

№175【2分で読める】日々の暮らしにクスっとエッセイ『もう2~3回続く』

ある日の夜、寝る前のこと。 ベッドで小さな灯りをつけようとスイッチを入れたら明るくならない。 「あれ?」 何度やってみてもやっぱりつかない。 仕方ないので、別の照明をつけようと移動したら、ふと昔何かで読んだトリックを思い出し思わず照明をつけるのをためらった。 それは、いつもつけるはずの照明の電球を犯人がワザと緩めているので照明がつかないというもの。電球が緩んでいるだけと気がつき、元に戻すと灯りがつく。それはターゲットを確実にその場所に誘導するためにやったこと。その瞬間、そ

洗濯機はプレッシャーを感じない

ここ数日間、我が家の洗濯機に引退を勧めている。 ゴトゴトとまわる洗濯機の前で「君はもう十分働いた」「毎日働き続けて疲れただろう」「後のことは任せろ」と執拗に声をかけ続けている。 聞こえているのかいないのか、今のところ一向に退く様子がない。 私がなぜこんな部下に早期退職をせまる上司のようなことをしているかというと、最新型の洗濯機を導入したいからだ。 洗濯という家事は大変めんどくさい。 洗濯機をまわし…終わったら洗濯物を取り出してハンガーに通し…外に干して乾くのを待ち…乾い

その50〜育児休暇は貴重なマネジメントスキル、リーダーシップ醸成の機会〜

※忙しい人向け、この記事の要約です。 こんな記事を見つけたんです。↓ 育休を取る男性は3割を超えてきて、どんどん増えてきたけれども、 復帰後の職場に居場所の無さを感じたり、 自分がいない間の変化に戸惑いを感じたり、 という男性が4割超えてると。 半分弱の人にとって、 まだ「育休取りやすい!」と思える環境ではないようです。 未だに 「育休は所詮休暇でしょ」 「組織に貢献してるわけじゃないでしょ」 という声も蔓延っているのではないかと。 いやいや、そんなことないです

【くりあのオススメ雑貨店 お掃除グッズ編】

いつもお立ち寄りくださりありがとうございます✨✨😊 今日も 「オススメ雑貨店」開店しちゃいます♪ 今回は 私の家事代行で出会った 愛すべきお掃除グッズ をご紹介したいと思います。 *・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・* 🪣花王 クイックルハンディモップ

ベランダ掃除を頑張った日!

こんばんは、風花スミレコです ◡̈   みなさん、 ベランダって、どの程度の頻度でお掃除 してますか? 私は、ベランダの汚れを見ても 見ないふり、し続けてました笑 この間、 「ベランダにはこの掃除道具が  いいですよ〜」 っておすすめされたものがありました。 正直、ベランダしか掃除しないのに わざわざベランダ用の掃除道具なんて いるかな? と思っていましたが、 このタイルブラシは、 お風呂の床も洗えるとのこと! 床をしっかり洗えるなら、 いいかなと、購入してみま

一日中皿を洗っている

洗い物が苦手だ。掃除や洗濯はあまり苦ではないが、洗い物だけはなぜかどうしても苦手で、ついつい溜めてしまう。 溜まってしまうと余計にやりたくなくなり、飲み物を飲む度に新しいコップを引っ張り出してはその山に追加している。 これはよくないと思い、シンクに洗い物を溜めないことを決心した。使い終わったらすぐに洗い、干しておくことにした。 すると、最初こそめんどくさいと思ったものの、習慣になれば思ったより負担なく続けることができている。 しかし、気づけばずっと皿を洗っている。食事

今日頑張ったことは風呂釜のお掃除!

こんばんは、風花スミレコです ◡̈   雨とPMSにより、お掃除のやる気がしない。 けれども、ずっと先延ばしにしていた 風呂釜のお掃除を今日は頑張ってやりました! 今まで、お風呂掃除といえば ジャバ!を使ってやってました。 1個で400円以上はするので、 コスパが悪いなぁと思いながらも、 他のメーカーの風呂釜用洗剤を使うことも ありましたが、 いつもジャバに戻ってきていました。 お掃除の勉強をしたところ、 風呂釜には過炭酸ナトリウムが良い! ということがわかりまし

我が家の家事をリストアップしてみた。(読書記録:夫が知らない家事リスト)

生活に欠かせない家事。 料理、洗濯、掃除。 家事といえば、この3つを思い浮かべる方も多いでしょう。 子育てをしている家庭になると、これに育児も加わりますね。 しかし、世の中には「名もなき家事」と呼ばれる家事が存在します。 その「名もなき家事」は挙げればキリがないほど無数に存在するのです…。 共感必須のこの本を読み終えると、我が家の家事を全てリストアップしてみたくなります。 『夫が知らない家事リスト』/野々村友紀子 著者の野々村さんが旦那さんに突き付けた家事リストは

家事を楽にするためにやったこと

この放送は、2024年9月29日のvoicyを記事化したものです。 マナミです。 今日は家事を楽にするためにやったことについてお話します。 3つの大きな家事について紹介します。 掃除、ご飯作り(買い出しと調理)、洗濯です。 まず掃除についてです。 私は掃除そのものは嫌いではありませんが、「掃除しなければ」という気持ちが溜まっている状態が嫌いです。 それを解決するために心がけているのは、「そもそも掃除の手間を増やさないこと」や「掃除しなければいけないものをなるべく減