おかドド@イラストレーター

[HP] https://okadodo.com/ 群馬県生まれ。2023GALLERY HOUSE MAYA装画を描くコンペティション【アルビレオ賞】/ビールとアンティーク着物と骨董が大好きです。名古屋大学農学部卒業。愛知県立窯業高等技術専門校修了。

おかドド@イラストレーター

[HP] https://okadodo.com/ 群馬県生まれ。2023GALLERY HOUSE MAYA装画を描くコンペティション【アルビレオ賞】/ビールとアンティーク着物と骨董が大好きです。名古屋大学農学部卒業。愛知県立窯業高等技術専門校修了。

最近の記事

『たくさんの「ただいま」のために』一般財団法人 トヨタ·モビリティ基金

「交通事故死傷者ゼロ」という夢のような、無謀だと笑われるような目標の実現に向けて、自動車生産に関わるあらゆる企業が本格的に取り組み始め、実際に活動していることを知っていただくのと、社会全体で悲しい事故を減らす活動をしましょう、というプロモーション動画のための背景を描きました。 初めての打ち合わせまでにいただいていたコンテはもっと物語性の強いものでしたが、直前に先方様より「死亡事故現場から始まる」よう強いご希望があり、監督さんプロデューサーさんがストレート過ぎるのは避けましょ

    • 夏の着物色々と初めて知る「草履の履き方」

      秋晴れの佳き日ですが、夏に着た着物の話と ちょっと草履の話です(ちょっとだけです)。 この夏は東京へ作業をしに行くか展示を観に行くくらいの時に着物を着ました。 家族で8月下旬に奥利根へ行ったのですが、それは息子たっての希望 「樹液に寄ってきたミヤマクワガタを採りたい」 ということで、着物ではなく私も捜索隊員として駆り出されたので藪漕ぎできるジーンズ姿でした。 さて、着物。 これは6月の末くらいか。 塩沢紬の単衣に超シンプルな単衣の八寸帯。 帯揚げは甕(かめ)覗き色という

      • フライパン で 蓋をした というだけの話

        夕食の後、夫が出張で不在でなければ、毎晩翌日の朝用昼用の弁当を作ります。 夕食の後ですから、鍋や食材、食器も台の上に出払ってるわけです。 そのまま弁当作りにうつるんですから、いちいちしまったりしません。 以前は朝も昼も米にしてましたが、最近は米が値上がったので、片方をセンレックという米麺にしています。 まあ、面倒です。米を炊きながら、センレックをふやかして、その間に野菜を炒めて、そろそろセンレックを茹でて… ああ、サッサと終わりたい。 そうはいっても、卵焼きも入れてあげたい

        • 制作記録:日の出山〈描画過程〉

          東京都の青梅市と西多摩郡の境にある日の出山の山頂の様子を描きました。 『CIRCLE 10』の表紙。 10月なので秋らしくしたいわけですが、現実にはまだ残暑が続いて寒い日もあれば暑い日もあり、紅葉がきれい、というわけにいかないので色で秋らしくします。 実際にはこんなに黄色がかっていませんが人間は親切なもので、地面があるべきところに塗られた色をわりとすんなり地面の色だ、と自動で解釈してくれます。 その後、この色と組み合わせると秋らしく相性の良い色で奥の山並みと空の色を決めまし

          今、気に入っている「家事のちょっとした不満を減らす」小道具

          なんだかブログで儲けようとする人がつけるタイトルみたいになってますが… 本当にいい!と思ってます。 答えは、ちっちゃいザルです(笑)。 家事に占めるウエイトが大きい料理の時に役立ちます。 さあ料理をしよう、という時、野菜や果物の皮とか根、種、ちょっと傷んでるところ、ゴミになりますよね? 料理をする、という時に最初からまな板の 上(でなくてともすぐそば)に小ザルを置いておき、ヘタをとったそばから、皮を剥いたそばから、ザルに入れるんです。 そうすると、あとはコレを、ポイっと

          今、気に入っている「家事のちょっとした不満を減らす」小道具

          制作記録:高尾山「清滝駅」〈描画過程〉

          高尾山の清滝駅を描きました。 清滝駅は、東京都の高尾山登山口にあるケーブルカーの駅です。 この時期はきっと、たくさんのハイカーや呑ん兵衛で賑わっていることでしょう。10月15日まで「高尾山ビアマウント」という催しをやっています。 ビア マウント ですよ!! 吞んだ後、どこに泊まるかどうやって行くか?で 長年の課題になっている(?)ところですが、健康なうちに行きたいです。 さて、この時期もっと登山客で賑わっているはずですが、ちょっと控えめな人出です。 ご覧いただき、あり

          制作記録:高尾山「清滝駅」〈描画過程〉

          COPIC AWARD 2024入選

          応募しようかどうか迷いましたが、応募要項を見たら大大大好きな御方が審査員をされることが分かり、とにかくその方に一目見て欲しい思いで、ラブレターを書くように描きました。 応募したのは↓こちらのイラストレーションです。 タイトルは「おかえり。」 1つしか応募できず、いくつか描いて絞りきれずに迷っていたら遅くなり、エントリーくらいしておけば良かったのですが画像を登録するまでに情報を書く必要があり、あと3分、あと2分…みたいにヒヤヒヤしながら締切日の23:59過ぎに応募を完了しまし

          としょけ

          「としょけ」は 「日本図書設計家協会」、The Society of Publishing Arts略してSPAというのですが、ちょっと気取った風なのと言いづらいなあと思っていたので、 1人で勝手に「としょけ」と呼ぶことにしました。 といっても、私が思いついた呼び方ではありません。 「としょけ」のニュースレーター担当の方がニュースレターの名前を募集していて、その候補の中に「としょけ」というのを見つけ 「あ、いいじゃん」と思い勝手に使う事にしました。 さて、その、としょけの

          制作記録:東京都新島村の羽伏浦海岸メインゲート〈描画過程〉

          羽伏浦海岸=はぶしうらかいがん と読むそうです。 伊豆七島・新島の東京都新島村の東側およそ7kmに渡って広がる海岸。 ここに建てられた白亜の「メインゲート」は、観光振興と各種イベントの安全対策拠点として建てられたものだそうです。 さて、原画の方ですが、「白い建物=薄い色で広い面、を塗るというのがコピックで上手くできるのか…?」と恐る恐る塗り始めました。 白い建物ですが、影はもちろん他の部分も真っ白であるはずがなく、実際には思っている以上に複数の色が反射し混じり合って、濃い

          制作記録:東京都新島村の羽伏浦海岸メインゲート〈描画過程〉

          紙類置き場を増やしたい!④(続編)

          昨年秋に「紙類置き場を増やしたい!」 ということで、作業部屋全体の収納を見直しました。 この時は、既存の手作り棚の仕切り方を見直して、収納していた物をごっそり出し、描きかけのものや、先が見えないよく分からない描きかけのものや(笑)、とにかく色々な紙の保管がしやすくなるようにしました。 なかなか使いやすくなり、まあまあ満足していたのですが、自分で自由に何かを描こうとする時は、その度に何ものにも成れないラクガキが机の周りに散乱するわけで、それが続くと、アッという間に散らかってし

          紙類置き場を増やしたい!④(続編)

          製作記録:小金井市「江戸東京たてもの園」〈描画過程〉

          関東は、統計上「梅雨」の条件に合っていなそうですが、私が住んでいるところは梅雨らしい日がつづいているおかげで、涼しく過ごせてます。 昨日なんか大雨で寒くて、タートルの長袖でスーパーへ行ったら、それでも店内はクーラーガンガンで極寒で、 「こんな日くらい、せめて冷房の温度設定上げたらいいのに…」 と思いました。 が、半袖で来店している人も多く、私の体感がおかしいのかな…(笑)? 「寒くないんですか!!」って、周りの客に質問したいくらいでした。 さて、そんな7月ですが、江戸東京

          製作記録:小金井市「江戸東京たてもの園」〈描画過程〉

          また、そば粉パン。

          最近パンを買っていない。 市販のパンを食べたのは、昨年、あんバターパンの画像を載せたんですけど、あれが最後だったかな…。 なにしろ、随分値上がってしまったから。 そもそも菓子パンは買わなかったけど、サンドイッチ用に食パン、ハンバーガー用にバンズを買うことが多かったのに、本当に一切買わなくなりました。 じゃあ、自分で作っているかというと、それは面倒で、できない。 「米があるじゃないか、日本人の主食だ、米があれば充分だ」 とばかりに、米を食べてます。 でもでも、たま~にパン

          初夏

          もう7月。 すっかり夏なんですが初夏のイラストレーションです。 今年は梅雨になりそうでならない…。関東はそんな感じで雨が続くことも無く、降っても夜のうちだったり(場所によるかな…?)蒸し暑さもそれほどでもなく、夏でもクーラー無し生活を続けている私には 「あれ?もう夏だよね…」 みたいな感覚で、5,6月くらいな気持ちで過ごしています。 だから、というわけでもないんですが6月がピークの菖蒲園の風景を描きました。 版画家の小泉癸巳男(こいずみきしお1893~1945)が好きで、

          ノコがいた

          昨日のこと。 「さあ、今日も朝から描けるなんてウキウキだ!」と思いながら作業部屋に行くと、カサカサ…カリカリ…と音がする。 鳥か? 止まる電線がなくて、とうとうベランダにくるようになったか?? と思って音がする方に近づき、窓を開け、雨戸を開けても何もいない。 雨だし、今日は鳥もそんなに出かけてこないよな~、でも、この音は何? と思って雨戸を閉めようとずらすと、ノコギリクワガタが居ました。 涼しい気候と雨がパラパラ降る感じがクワガタにちょうどいいんですよね。 雨戸の内側に入

          「石岡瑛子Iデザイン」展

          茨城県近代美術館で開催中の「石岡瑛子I(アイ)デザイン」展を観てきました。 3年くらい前に銀座のgggで観て以来。 何かと茨城県近代美術館さんとは趣味が合わなかったのですが、初めて また「観たい」と思っていた展示があってよかった…。 さて、この日は息子が免許更新のために前日深夜帰省してきたのですが… 「若干体調悪い &寝不足 &帰省した時にしか運転をしていない &下道で2時間近くかかるところへ行く」 ということで親バカの私は「息子に事故を起こされたら大変だ」ということで、行

          「石岡瑛子Iデザイン」展