春を夢見て。もう少し、もう少し。
Eテレの『NHK短歌』川野里子さんテーマ「鍵」の録画を視聴。いけ花に生けられていたメインの花が、咲ききったチューリップ。うつくしい。私が、最初に咲ききったチューリップの魅力を知ったのは大島弓子さんのエッセイ漫画。これもうつくしいと教えてくれた。美の世界を拡げてくださり感謝。
おはようございます! 「恋愛は、チャンスではないと思う。私はそれを意志だと思う」と太宰治は言った。チャンスの神様は前髪しかない。告白は、待つのではなく行動する。駄目なら潔く諦めよう。地球には多くの人がいるから。 1月31日誕生花:チューリップ(赤) 花言葉…愛の告白/真実の愛
図書館勤務の特権。 それは平日の月曜日がお休みなこと。 月曜日に、あらかたの用事を済ませ。 そろそろお茶でも飲みましょうかねの時間。 但し、土日は隔週で勤務。 なかなか…一長一短ですね。 2月に入って、 私立大学の受験が本格化。 出せる力を出しきって、その先に進んで欲しい。
最長最強寒波で朝から大雪のニュースばかり。今日は東京も氷点下0.3度。そして申し訳ないほどのドピーカン。椎子と竹夫ファミリーが1個を残して出なくなり、休眠期間を迎えるなかベランダのチューリップの芽がスクスクと成長中。昨年咲いたチューリップからとった球根だから花咲くかなぁ?
高1次男、今夜から 友だちと志賀高原へスキー旅行⛷ 何がすごいって… 友達のお父さんとお母さんに 連れて行って貰えること🚙 有り難い… いや本当に、有り難いことです🙏 もうかれこれ、3回目。 南魚沼、志賀高原、志賀高原⛄️ 頂けることに感謝しつつ。 私も、お返ししよ〜っと🥰✨
【船を造りたかったら】 サン=テグジュペリの言葉です。 「船を造りたいのなら、男どもを森に集めたり、仕事を割り振って命令したりする必要はない。代わりに、彼らに、広大で無限な海の存在を説けばいい」。 富山に一泊二日の出張、無限な海の話をしてきます。今日も機嫌の良い一日を!