
新年早々ちゅーりっぷ!
私の住む地方ではちゅーりっぷは桜より少し
遅れて咲くのですが、この公園では新年早々
にちゅうりっぷ祭り(1/2~1/31)が開催され
ます。

アンデルセン公園にて撮影2025.1.10
常識外に早いので、いつも見逃していました
が今年は行ってきましたよ! 園内、赤・白
黄はもちろん様々な色のちゅりっぷが咲いて
いました

今回はチューリップが主役です♪♪
昨年、佐倉チューリップフェスタ2024/4で
穏やかな春風の中チューリップと桜を見た時
とは趣が全く違います。
厚手のコートを着ても耳たぶが痛くなる寒風
の中で咲くちゅうりっぷは強さを感じました
自分も頑張らなくっちゃと思いましたね

この時期に咲かせる為に特殊な手法で開花さ
せているそうですが、この時期に咲かせられ
るチューリップの気持ちはどうなんでしょうか
聞いてみたくなります。

昨年の一月はをくずれ水仙郷で群生する水仙
を見てきましたが、今年は公園の花壇に大切
に育てられている水仙を見ました。
どちらも寒風の中きりっと咲く姿に感動しま
したが、野生種はやっぱり逞しさが違います

いい処に置くよな気持ちが伝わる
寒かったので長居せずカエルことにしました
帰宅して陽の入る部屋でうたた寝してしまい
ました


愛機(OM-D)不調でズームレンズが認識
できなくなってしまったので (´;ω;`)
単焦点レンズを装着して撮っています