ログイン
会員登録
LBウッド
書いてみる
関連タグ
#エルビーシステム (335)
#ウッドデッキ (1,486)
#ウッドエクステリア (20)
#ハードウッド (27)
#木材 (1,777)
#ウッドデッキ施工 (140)
人気
急上昇
新着
定番
有料のみ
290件
人気の記事一覧
豊川市にある豊川稲荷
エルビーシステム
1か月前
5
木材の不思議
エルビーシステム
2か月前
5
木材が外部で使われた施工例は、過去の歴史を振り返れば、数多くある。
エルビーシステム
2か月前
4
2021年の木口さんの講義(2)
エルビーシステム
9日前
1
那珂川町馬頭広重美術館劣化の記事の意見について
エルビーシステム
2か月前
1
他社で、東南アジアのウリンというハードウッドで施工されたもの。およそ9年目のウッドデッキを依頼されて調査に伺った。
エルビーシステム
2か月前
2
ミヒャエル・エンデさんをもっと知りたくて
エルビーシステム
4か月前
3
ある研究所の室内実験装置。
エルビーシステム
3か月前
2
湿地帯の木の遊歩道
エルビーシステム
3か月前
2
もう5年ほど、石垣島に行っていない。
エルビーシステム
3か月前
1
便利の上に何がある?
エルビーシステム
4か月前
2
ミュンヘンのピナコテーク・デア・モデルネ
エルビーシステム
5か月前
2
今の日本の保存処理においては、それほど主流になっていない二重処理(単に木材を保存処理を一回することすらも国際的に見て少ない)・特に国産木材を外部で使う場合、木材保護塗料というレベルでは、腐らないということに関して殆ど意味がない
エルビーシステム
3か月前
1
北海道の名寄辺りまで、生息域を伸ばしてる、ヤマトシロアリ。日本で一番ポピュラーなシロアリだが。
エルビーシステム
2か月前
1
木の素材感ってなんなのか?
エルビーシステム
2か月前
1
妖怪ポスト作成中
エルビーシステム
2か月前
1
距離で言うと、殆ど台湾に近い八重山諸島
エルビーシステム
4か月前
2
世田谷美術館で今、民藝をテーマに、柳宗悦はじめ、民藝運動にかかわった人たちの見出した作品が展示されている。
エルビーシステム
8か月前
10
ル・コルビュジェの絵画展が大倉集古館で開かれている
エルビーシステム
7か月前
5
今を去ること25年前、傾斜地にお作りしたウッドデッキ。このウッドデッキがあることにより、利用できる面積が何倍にもなりました。
エルビーシステム
5か月前
2
木の樹種別の耐久性を見る試験の一種、ファンガスセラー実験
エルビーシステム
5か月前
2
合法木材講習会でのパワーポイントを下手にとったことで
エルビーシステム
4か月前
2
面白い構造だなと興味を持って、稲山正弘氏の展示に伺ったり、東京近辺の氏の作品を見させて頂いたりした。
エルビーシステム
4か月前
1
木材の種類によって、加圧注入処理後の耐久性が違うことは知っておきたい
エルビーシステム
3か月前
1
ドイツの美術アカデミーの内部を以前見せてもらったことがある。
エルビーシステム
6か月前
2
木が重なる部分の撥水の大事さを先日書いている。
エルビーシステム
4か月前
1
以前上げた"迂闊な解釈"と”塗料について(ドイツのミュンヘンのシュバーヴィング地区のフェンス)”で述べていること。
エルビーシステム
7か月前
3
木材の外部使用では、木材同士が重なる部分の撥水が大事
エルビーシステム
4か月前
1
神奈川県立美術館葉山館に行って見た。
エルビーシステム
7か月前
3
国産木材の可能性
エルビーシステム
6か月前
3
フィールドワークを徹底的に。
エルビーシステム
4か月前
1
今夏、台湾の羅東に材木の勉強をしに行ったことは書いた。
エルビーシステム
4か月前
1
丹波の篠山にて、木材の劣化の研修に行ったとき。
エルビーシステム
4か月前
1
1980年代の後半には、ウッドデッキというWORDも、だいぶ認知されるようになった。
エルビーシステム
8か月前
3
デュッセルドルフ K21(21世紀の現代アートの展示棟)そばの公園
エルビーシステム
7か月前
3
現場が絵画のように見えたのだろうか?
エルビーシステム
6か月前
2
木材の外部使用の歴史を振り返る。
エルビーシステム
7か月前
2
新木場の木材・合板博物館に
エルビーシステム
4か月前
1
海外のエクステリアウッド事例集、今まで東南アジア、オーストラリア、ドイツなどをご紹介しているが、今回は北欧編
エルビーシステム
9か月前
9
今年の3月に、(日本は”木の国?”)というテーマで、noteに書いたが。それを補強する本があった。
エルビーシステム
4か月前
1
2004年、いつもは木材の耐久性の科学的技術の国内外の紹介や、暴露実験の研究発表などが公表されてる機関紙だが。
エルビーシステム
4か月前
1
樹種による耐久性の差を20年ほど前に見せて頂いた。
エルビーシステム
6か月前
1
DOT(ホウ酸系保存剤)浸漬槽を真空にした注入釜を出し、常圧(1気圧)に戻して注入を促進
エルビーシステム
6か月前
1
2004浜名湖花博から20年ぶりの2024年花博も終了した
エルビーシステム
7か月前
2
天然木のウッドデッキで、ショックだった2つの出来事。
エルビーシステム
6か月前
1
ほったらかしの熱処理木材の変化を偶然見た。
エルビーシステム
6か月前
1
横浜港の大桟橋・・2002年に完成した、南洋材のイペで作られている。
エルビーシステム
9か月前
3
”日本人が知っておきたい森林の常識 田中淳夫著”・・2011出版(洋泉社)
エルビーシステム
9か月前
3
デュッセルドルフのメディエンハーフェン地区は、ライン川沿いに美しい建築物が多いことで有名
エルビーシステム
7か月前
2
杉の芯材の耐久性を特に取り上げたのは、木材の耐久性の大半を決定する、いわば抗腐朽の役割を果たす抽出成分が主に芯材に多く含まれているからだけれど。
エルビーシステム
8か月前
2