人気の記事一覧

改/残像を終えて

4か月前

「冷笑系」と「イキリ男性問題」を考える

3か月前

ミンカパノピカと大阪テクノポップ・シーンのこと。(1986〜87)

¥500

「瞳そらさないで」DEEN 〜 あの時代の名残を感じさせる楽曲

2週間前

私はキャリーじゃない!『40代主婦による鮮烈デビュー作!』から4年目の冬~#04~

サブカルチャーが「サブカル」になるとき|佐々木敦『90年代論』第7回

昭和生まれの人のためのイェイ(イェーイ)な曲とサブスク解禁情報

『MINI SKIRT』発売から28年目のブルーズ 〜 セミチャーム・ライフ・トーキング Vol.36

¥300

90年代的な直接的表現について 〜 「このまま君だけを奪い去りたい」DEEN

1か月前

高松ではうどんを食べるのさ! 〜 かせきさいだぁ君とのツアー日記後編

¥500

かせきさいだぁ君とのツアー日記 (前編)

¥500

レコード・コレクターズの90年代UKロック特集が楽しみ

見える化した30年前の出来事の意味とか私20才とか云々

「名もなき詩」目から汗が流れた

セミチャーム・ライフ・トーキング Vol.38 〜 週末は東京 to 倫敦

¥300

音楽レビュー『1999』Susumu Yokota(1999)’90年代最後に復活したディスコサウンド

11日前

いにしえのインターネット裏社会

小学生にスマホを持たせるメリットは、デメリットに勝てるのか?

2000年、僕らが渋谷から出た理由 その2

メタルとラウドロックの分岐点2:90年代~00年代初頭の「激しいロック」

私はキャリーじゃない!『40代主婦による鮮烈デビュー作!』から4年目の冬~#06~

なぜ成果主義は語り続けられるのか? 〜富士通OBの視点から見た1990年代

プレイリスト One day #6 Sublime Records

12日前

書籍レビュー『オーケストラの職人たち』岩城宏之(1998~2001)裏方の仕事を知ると、人生がもっと楽しくなる

11時間前

ドラえもんの大山さん、思い出をありがとうございました。あなたの声を一生忘れません。ふと、私を育ててくれた80年代・90年代のアニメに敬意をもってなにか遺したいと思いました。若い子の絵に寄せるのではなく、色んな年代の画風を取り入れてミックスアップしていこうと思います。新キャラです。

4か月前

天才、熊谷幸子さんの思い出

今年もよろしくお願いします! 〜 春を待つセミチャーム・ライフ・トーキング Vol.33

¥300

デビルズ・ヘアカット - 大不評だったヘアスタイルの話

¥500

CD選書/Q盤について

8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド/監修・長井英治

雑文・暴力 『文藝』2025年春季号 中原昌也インタビューを読んで

1か月前

90年代リバイバル:90年代プログレッシブロック10選

90sテクノ・電気グルーヴ~Prodigyの衝撃

11日前

映画レビュー『Love Letter』(1995)女優・中山美穂の「転機」ともなった作品

1か月前

90年代私的邦楽ベストアルバム70(ぐらい)

はじめまして、bluish bruiseです。

第五十五話 海水浴 その一 潮騒

1か月前

【お正月カラオケ2025】懐かしいミニコンポのこと

【映画感想文】絶望的な多幸感! 90年代のミニシアター系邦画を彷彿とさせる優しい空虚が懐かしい - 『ぼくのお日さま』監督: 奥山大史

プレイリスト One day #5 Ambient

1か月前

『ミニスカート』の頃の思い出はイエロー。

¥500

氷河期

10代と大人の恋の違い~『南くんの恋人』『Love Letter』の比較から~

1か月前

クタクタに疲れて起き上がれない、それこそが希望。

【コラム】成長するキャラ

これまでみたアニメを振り返る(80〜90年代編)

2週間前

オタクとファンタジー ~90年代のファンタジーは子供向けだった~

自伝のこぼれ話 63

9日前

ギャップのある着こなしに惹かれます

1か月前

自伝のこぼれ話 47

1か月前