【ゴマの栄養】 ・種皮が壊れているすりゴマの方が栄養がよく摂れる ・すり潰されていない炒りゴマの状態の場合、食物繊維としての効果が期待できる。また食感を楽しむ意味でも使い分けたい。 ・白ゴマと黒ゴマは栄養的な差はほぼない。見た目や風味の点で使い分けると良い
「白ごま」は、黒ごまとは別の品種で、白ごまのほうが油が多いのは特徴です。 この豊富な油分で、血中コレステロールを減らし、動脈硬化の予防や便秘を改善します。 便秘解消には「ほうれん草の白ごま和え」で、 骨粗鬆症予防には「白ごま酢ドレッシング」の食べ合わせで効果が高まります。
前回のリベンジで、ちゃんと、レシピ通りに【黒ゴマ】入りました。 【卵・粉・バターなし!きな粉とゴマのクッキー】 https://note.com/quartetascension/n/n9d748f313375 明日、お出しします☆